主な食材の産地
10月6日(木)の給食
ごはん・さばのごまみそ焼き・野菜のごま酢和え・すまし汁・煮干し・みかん・牛乳
ごまは紀元前から栽培されていて、古代エジプト時代から「ごまは健康によい」といわれていたそうです。カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれ、給食でも毎日のように使われています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
さば(ノルウェー)
もやし(栃木県) キャベツ(千葉県) 人参(北海道) 小松菜(埼玉県) 玉ねぎ(北海道) 白菜(長野県) えのきたけ(長野県) みかん(熊本県)
わかめ(韓国) 煮干し(瀬戸内海)
ごまは紀元前から栽培されていて、古代エジプト時代から「ごまは健康によい」といわれていたそうです。カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれ、給食でも毎日のように使われています。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
さば(ノルウェー)
もやし(栃木県) キャベツ(千葉県) 人参(北海道) 小松菜(埼玉県) 玉ねぎ(北海道) 白菜(長野県) えのきたけ(長野県) みかん(熊本県)
わかめ(韓国) 煮干し(瀬戸内海)
10月5日(水)の給食
フレンチトースト・ポークビーンズ・和風サラダ・ブドウ・牛乳
給食の定番和風サラダは、「和=日本」をイメージさせるものを使っていることが名前の由来です。えのきたけ、かまぼこ、削り節など日本伝統の食材を使い、しょうがを効かせたしょうゆ味のドレッシングであえます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県 米粉:千葉県)
鶏卵(千葉県) 豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(千葉県) もやし(栃木県) えのきたけ(長野県) ぶどう(長野県)
大豆(栃木県)
給食の定番和風サラダは、「和=日本」をイメージさせるものを使っていることが名前の由来です。えのきたけ、かまぼこ、削り節など日本伝統の食材を使い、しょうがを効かせたしょうゆ味のドレッシングであえます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県 米粉:千葉県)
鶏卵(千葉県) 豚肉(千葉県・茨城県)
じゃがいも(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) キャベツ(千葉県) もやし(栃木県) えのきたけ(長野県) ぶどう(長野県)
大豆(栃木県)
10月3日(月)の給食
ごはん・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の煮つけ・みそ汁・じゃこナッツ・生プルーン・牛乳
お米が新米(28年産・我孫子市産コシヒカリ)に切り替わりました。いつもは麦入りのご飯ですが、今日は白米だけの「銀シャリ」で新米を味わいます。(『今日のご飯白い!」「光ってる!」という声が学校のあちこちから聞こえてきました。)
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)
鶏肉(宮崎県) むきえび(ミャンマー) ちりめんじゃこ(瀬戸内海) 鶏卵(千葉県)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(青森県) しょうが(高知県) キャベツ(千葉県) えのきたけ(長野県) プルーン(北海道)
切干大根(千葉県) 干し椎茸(九州) アーモンド(アメリカ)
豆腐(大豆:宮城県他) 昆布(北海道) 油揚げ(大豆:宮城県他)
お米が新米(28年産・我孫子市産コシヒカリ)に切り替わりました。いつもは麦入りのご飯ですが、今日は白米だけの「銀シャリ」で新米を味わいます。(『今日のご飯白い!」「光ってる!」という声が学校のあちこちから聞こえてきました。)
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市)
鶏肉(宮崎県) むきえび(ミャンマー) ちりめんじゃこ(瀬戸内海) 鶏卵(千葉県)
玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) ねぎ(青森県) しょうが(高知県) キャベツ(千葉県) えのきたけ(長野県) プルーン(北海道)
切干大根(千葉県) 干し椎茸(九州) アーモンド(アメリカ)
豆腐(大豆:宮城県他) 昆布(北海道) 油揚げ(大豆:宮城県他)
9月30日(金)の給食
ごはん・納豆・筑前煮・春雨のあえ物・黒糖くるみ・みかん・牛乳
筑前煮は福岡県の郷土料理です。豊臣秀吉軍が朝鮮出兵の際、博多で幕営した折に、すっぽんと野菜を一緒に煮て食べたのが始まりという説があるほど古くから親しまれている料理です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
納豆(大豆:アメリカ・カナダ) 鶏肉(岩手県)
人参(北海道) ごぼう(青森県) もやし(千葉県) きゅうり(茨城県) みかん(熊本県)
水煮たけのこ(九州) 干し椎茸(九州) 冷凍里芋(千葉県) 冷凍枝豆(北海道) くるみ(アメリカ) 緑豆春雨(タイ)
筑前煮は福岡県の郷土料理です。豊臣秀吉軍が朝鮮出兵の際、博多で幕営した折に、すっぽんと野菜を一緒に煮て食べたのが始まりという説があるほど古くから親しまれている料理です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
納豆(大豆:アメリカ・カナダ) 鶏肉(岩手県)
人参(北海道) ごぼう(青森県) もやし(千葉県) きゅうり(茨城県) みかん(熊本県)
水煮たけのこ(九州) 干し椎茸(九州) 冷凍里芋(千葉県) 冷凍枝豆(北海道) くるみ(アメリカ) 緑豆春雨(タイ)
9月29日(木)の給食
バターライス・チリコンカーネ・カリカリポテトサラダ・キウイフルーツ・牛乳
中国が原産といわれるキウイフルーツは、ニュージーランドで栽培の研究が進み、世界各地に広まりました。もとはチュウゴクサルナシ(チャイニーズグーズベリー)と呼ばれていたようですが、見た目がニュージーランドの国鳥キウイバードに似ているところからキウイフルーツと名づけられました。ミネラルやビタミン類が豊富な果物です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
牛肉(オーストラリア)
パセリ(長野県) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知県) にんにく(青森県) じゃがいも(北海道) きゃべつ(群馬県) きゅうり(茨城県) もやし(千葉県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
大豆(栃木県)
中国が原産といわれるキウイフルーツは、ニュージーランドで栽培の研究が進み、世界各地に広まりました。もとはチュウゴクサルナシ(チャイニーズグーズベリー)と呼ばれていたようですが、見た目がニュージーランドの国鳥キウイバードに似ているところからキウイフルーツと名づけられました。ミネラルやビタミン類が豊富な果物です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
牛肉(オーストラリア)
パセリ(長野県) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知県) にんにく(青森県) じゃがいも(北海道) きゃべつ(群馬県) きゅうり(茨城県) もやし(千葉県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
大豆(栃木県)