主な食材の産地
7月4日(火)の給食
ピザトースト・ビーンズサラダ・せん切り野菜スープ・アーモンド・キウイフルーツ・牛乳

厚切り食パンに、給食室手作りのトマトソースがたっぷり載ったピザトーストはボリュームがあります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道。北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県) チーズ(原乳:オランダ)
玉ねぎ(我孫子市) きゅうり(我孫子市) マッシュルーム(千葉県) ピーマン(茨城県) にんにく(青森県) にんじん(千葉県) キャベツ(茨城県) えのきたけ(長野県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
トマト水煮缶(イタリア) 大豆(北海道) 大福豆(北海道) 金時豆(北海道) ひじき(韓国) アーモンド(アメリカ) ホールコーン缶(タイ)
厚切り食パンに、給食室手作りのトマトソースがたっぷり載ったピザトーストはボリュームがあります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
食パン(小麦粉:北海道。北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県) チーズ(原乳:オランダ)
玉ねぎ(我孫子市) きゅうり(我孫子市) マッシュルーム(千葉県) ピーマン(茨城県) にんにく(青森県) にんじん(千葉県) キャベツ(茨城県) えのきたけ(長野県) キウイフルーツ(ニュージーランド)
トマト水煮缶(イタリア) 大豆(北海道) 大福豆(北海道) 金時豆(北海道) ひじき(韓国) アーモンド(アメリカ) ホールコーン缶(タイ)
7月3日(月)の給食
たこ飯・ししゃものごま焼き・ひじきサラダ・だいこんのかき玉汁・小玉すいか・牛乳

昨日は農作業の上半期の区切りとされる半夏生でした。稲の根がたこの足のように広がってしっかり根付き、豊作となることを願ってたこを食べる地方があります。(たこは無糖の炭酸水で煮ると固くなりにくいと言われています。)
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
たこ(モロッコ・モーリタニア) カラフトししゃも(ノルウェー) 鶏卵(栃木県)
しょうが(高知県) にんじん(千葉県) もやし(栃木県) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(栃木県) だいこん(青森県) ねぎ(茨城県) 小松菜(茨城県) 小玉スイカ(千葉県)
油揚げ(大豆:宮城県他) 豆腐(大豆:宮城県他) ひじき(韓国) 冷凍枝豆(北海道)
昨日は農作業の上半期の区切りとされる半夏生でした。稲の根がたこの足のように広がってしっかり根付き、豊作となることを願ってたこを食べる地方があります。(たこは無糖の炭酸水で煮ると固くなりにくいと言われています。)
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
たこ(モロッコ・モーリタニア) カラフトししゃも(ノルウェー) 鶏卵(栃木県)
しょうが(高知県) にんじん(千葉県) もやし(栃木県) きゅうり(我孫子市) 玉ねぎ(栃木県) だいこん(青森県) ねぎ(茨城県) 小松菜(茨城県) 小玉スイカ(千葉県)
油揚げ(大豆:宮城県他) 豆腐(大豆:宮城県他) ひじき(韓国) 冷凍枝豆(北海道)
6月30日(金)の給食
煮込みうどん・お好み焼き風かき揚げ・ポテトみそサラダ・プリン・牛乳

料理名はかき揚げですが、味わいはまさにお好み焼き。青のり、削り節、ソースのにおいが食欲をそそります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
うどん(小麦粉:オーストラリア)
鶏肉(青森県) 鶏卵(千葉県) えび(パキスタン) あさり(熊本県)
玉ねぎ(香川県) にんじん(千葉県) 白菜(長野県) ねぎ(茨城県) キャベツ(茨城県) じゃがいも(茨城県) きゅうり(我孫子市)
干し椎茸(九州) 冷凍とろろ芋(千葉県) 冷凍ホールコーン(北海道)
油揚げ(大豆:宮城県他) 米粉(我孫子市)
料理名はかき揚げですが、味わいはまさにお好み焼き。青のり、削り節、ソースのにおいが食欲をそそります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
うどん(小麦粉:オーストラリア)
鶏肉(青森県) 鶏卵(千葉県) えび(パキスタン) あさり(熊本県)
玉ねぎ(香川県) にんじん(千葉県) 白菜(長野県) ねぎ(茨城県) キャベツ(茨城県) じゃがいも(茨城県) きゅうり(我孫子市)
干し椎茸(九州) 冷凍とろろ芋(千葉県) 冷凍ホールコーン(北海道)
油揚げ(大豆:宮城県他) 米粉(我孫子市)
6月29日(木)の給食
ごはん・赤魚の塩焼き・なすの肉みそ炒め・春雨サラダ・パイナップル・牛乳

旬を迎えるなすをたっぷり使った一品です。なすは煮崩れしないよう、予め蒸しておいてから肉みそと炒め合わせます。「肉みそをごはんにかけて食べた」という人がたくさんいました。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
あかうお(アメリカ) 豚肉(千葉県・茨城県)
なす(千葉県) にんじん(千葉県) さやいんげん(千葉県) 長ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) キャベツ(茨城県) もやし(栃木県) パイナップル(フィリピン)
緑豆春雨(タイ)
旬を迎えるなすをたっぷり使った一品です。なすは煮崩れしないよう、予め蒸しておいてから肉みそと炒め合わせます。「肉みそをごはんにかけて食べた」という人がたくさんいました。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
あかうお(アメリカ) 豚肉(千葉県・茨城県)
なす(千葉県) にんじん(千葉県) さやいんげん(千葉県) 長ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) にんにく(青森県) キャベツ(茨城県) もやし(栃木県) パイナップル(フィリピン)
緑豆春雨(タイ)
6月28日(水)の給食
中華まぜごはん・ししゃものフリッター・もやしのごまおひたし・かにかまのかき玉スープ・さつまいもプリン・牛乳

中華混ぜご飯は炊きたてのご飯に、ハム・メンマ・きくらげ・ねぎを炒めて調味したもの、ゆでたにんじん、小松菜を混ぜたものです。チャーハン風の仕上がりです。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
ししゃも(ノルウェー) 鶏卵(千葉県・栃木県)
にんじん(千葉県) 小松菜(茨城県) ねぎ(茨城県) もやし(栃木県) 水菜(茨城県) だいこん(青森県)
メンマ〈台湾) きくらげ(九州) 青のり(四国) さつまいもプリン(さつまいも:千葉県)
中華混ぜご飯は炊きたてのご飯に、ハム・メンマ・きくらげ・ねぎを炒めて調味したもの、ゆでたにんじん、小松菜を混ぜたものです。チャーハン風の仕上がりです。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
ししゃも(ノルウェー) 鶏卵(千葉県・栃木県)
にんじん(千葉県) 小松菜(茨城県) ねぎ(茨城県) もやし(栃木県) 水菜(茨城県) だいこん(青森県)
メンマ〈台湾) きくらげ(九州) 青のり(四国) さつまいもプリン(さつまいも:千葉県)
6月27日(火)の給食
焼きカレーチーズパン・コッペパン・いちごジャム・バナナ・牛乳

学校の水道ポンプの故障により、調理に使える水・食器等の洗浄に使える水が確保できなかったため、簡易給食に変更しました。
(私たちの生活において水・電気・ガス等の重要性を再認識しました)
学校の水道ポンプの故障により、調理に使える水・食器等の洗浄に使える水が確保できなかったため、簡易給食に変更しました。
(私たちの生活において水・電気・ガス等の重要性を再認識しました)
6月23日(金)の給食
ご飯・豆腐の真砂揚げ・切り干し大根の煮つけ・みそ汁・アップルシャーベット・牛乳

真砂揚げは、細かくくずした豆腐が真砂(細かい砂)に似ているところから名づけられました。えびやちりめんじゃこ、ねぎや昆布、にんじんなどたくさんの具材が入っていて食べごたえ十分です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) えび(ミャンマー) 鶏卵(千葉県) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
玉ねぎ(愛媛県) にんじん(千葉県) ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) キャベツ(茨城県) えのきたけ(長野県)
刻み昆布(北海道) 切り干し大根(千葉県) 干し椎茸(九州) アップルシャーベット(りんご:青森県他) 豆腐(大豆:宮城県他) 油揚げ(大豆:宮城県他) だし煮干し(千葉県) だし昆布(北海道)
真砂揚げは、細かくくずした豆腐が真砂(細かい砂)に似ているところから名づけられました。えびやちりめんじゃこ、ねぎや昆布、にんじんなどたくさんの具材が入っていて食べごたえ十分です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鶏肉(岩手県) えび(ミャンマー) 鶏卵(千葉県) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
玉ねぎ(愛媛県) にんじん(千葉県) ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) キャベツ(茨城県) えのきたけ(長野県)
刻み昆布(北海道) 切り干し大根(千葉県) 干し椎茸(九州) アップルシャーベット(りんご:青森県他) 豆腐(大豆:宮城県他) 油揚げ(大豆:宮城県他) だし煮干し(千葉県) だし昆布(北海道)
6月22日(木)の給食
中華丼・もやしときゅうりのサラダ・じゃこ大豆・メロン・牛乳

海の幸・山の幸たくさんの食材を使った中華丼は、我孫子中給食の自慢の1品です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
えび〈パキスタン〉 いか(北太平洋) あさり(熊本県) 豚肉(千葉県・茨城県) うずらの卵(千葉県他)
にんじん(千葉県) 玉ねぎ(愛媛県) 白菜(長野県) ねぎ(茨城県) チンゲン菜(茨城県) しょうが(高知県) もやし(栃木県) きゅうり(我孫子市) メロン8茨城県)
煮干し(瀬戸内海) 炒り大豆(青森県) たけのこ水煮(九州) 干し椎茸(大分県他)
海の幸・山の幸たくさんの食材を使った中華丼は、我孫子中給食の自慢の1品です。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
えび〈パキスタン〉 いか(北太平洋) あさり(熊本県) 豚肉(千葉県・茨城県) うずらの卵(千葉県他)
にんじん(千葉県) 玉ねぎ(愛媛県) 白菜(長野県) ねぎ(茨城県) チンゲン菜(茨城県) しょうが(高知県) もやし(栃木県) きゅうり(我孫子市) メロン8茨城県)
煮干し(瀬戸内海) 炒り大豆(青森県) たけのこ水煮(九州) 干し椎茸(大分県他)
6月21日(水)の給食
丸パン・チキン南蛮(タルタルソース)・ゆでキャベツ・夏野菜のカレースープ・じゃこナッツ・キウイフルーツ・牛乳

これから旬を迎える夏野菜をたっぷり使ったスープです。カレーの風味が食欲をそそります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
丸パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県)
キャベツ(茨城県) しょうが(高知県) 玉ねぎ(愛媛県) にんにく(青森県) にんじん(千葉県) じゃがいも(我孫子市) かぼちゃ(メキシコ) トマト(我孫子市) キウイフルーツ(ニュージーランド)
米粉(千葉県) 冷凍ホールコーン(北海道) 煮干し(瀬戸内海) カシューナッツ(インドほか)
これから旬を迎える夏野菜をたっぷり使ったスープです。カレーの風味が食欲をそそります。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
丸パン(小麦粉:北海道・北関東・千葉県、 米粉:千葉県)
鶏肉(岩手県) 鶏卵(千葉県)
キャベツ(茨城県) しょうが(高知県) 玉ねぎ(愛媛県) にんにく(青森県) にんじん(千葉県) じゃがいも(我孫子市) かぼちゃ(メキシコ) トマト(我孫子市) キウイフルーツ(ニュージーランド)
米粉(千葉県) 冷凍ホールコーン(北海道) 煮干し(瀬戸内海) カシューナッツ(インドほか)
6月20日(火)の給食
ごはん・鮭のねぎみそ焼き・野菜の海苔わさびあえ・もずくのすまし汁・きなこナッツ・フルーツミックスゼリー・牛乳

「からい」と一口に言っても、唐辛子の辛さとわさびの辛さは感じ方が違います。わさびはツーンとした後辛さがおさまるシャープ系の辛みといわれます。今日はわさびの風味がわずかに感じられる程度の辛さのわさびあえです。今日のように暑い日にさっぱりと食べられます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道・三陸) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) キャベツ(茨城県) 小松菜(千葉県) もやし(栃木県) にんじん(千葉県) えのきたけ(長野県)
のり(千葉県) もずく(沖縄県) カシューナッツ(インドほか)
「からい」と一口に言っても、唐辛子の辛さとわさびの辛さは感じ方が違います。わさびはツーンとした後辛さがおさまるシャープ系の辛みといわれます。今日はわさびの風味がわずかに感じられる程度の辛さのわさびあえです。今日のように暑い日にさっぱりと食べられます。
主な食材の産地
牛乳(千葉県・北海道・青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・群馬県・栃木県・茨城県)
米(我孫子市) 麦(長野県・福井県・富山県)
鮭(北海道・三陸) ちりめんじゃこ(瀬戸内海)
ねぎ(茨城県) しょうが(高知県) キャベツ(茨城県) 小松菜(千葉県) もやし(栃木県) にんじん(千葉県) えのきたけ(長野県)
のり(千葉県) もずく(沖縄県) カシューナッツ(インドほか)