学校の様子

2022年9月の記事一覧

9/29 しょうゆ出前授業



    本日、日本醤油協会の2人の講師の先生をお招きして、3.4年生の「しょうゆ物知り博士の出前授業」を実施しました。物知り博士は、しょうゆができる工程を実物を見せながら、わかりやすく教えてくださったのは勿論のこと、子どもたちが知らなかったことをたくさん教えてくださいました。
 しょうゆの香りの成分は300種類で、りんごやバナナ、菜の花やバラなどたくさんの成分で構成されていること、しょうゆの種類は5種類で、「濃口醤油」「淡口しょうゆ」「たまりしょうゆ」「再仕込みしょうゆ」「白しょうゆ」であること、これは、法律で決まっているそうです。子どもたちは、初めて知ることに驚きながら博士の話に熱心に耳を傾けていました。また、事前の学習がよく身についていて、博士の問いかけによく反応し答えていました。質問タイムでは、たくさんの質問が出ました。博士は、わかりやすく答えてくださいました。楽しい興味深い授業でしたので、あっという間の1時間でした。講師の先生方に感謝です。

9/28 eライブラリ百科事典

  本校は、教育委員会より指定を受け、eライブラリの百科事典を導入し学習を進めています。今日は、教育委員会とeライブラリの提供元の方々が、実際の授業での活用の様子を見にいらっしゃいました。授業展開したのは、3年生です。理科の生き物の学習での活用です。先日、校庭で秋の生き物探しを行いました。どこにいたのか、どんな様子だったのか観察をしました。今日は「NHK for school」を視聴してから、学習を始めました。自分が調べしている生き物を見つけた「場所」に着目して、さらに調べる学習です。そこで、eライブラリの百科事典の機能を使って授業が進みました、子どもたちは、思い思いに百科辞典の機能を使って調べ学習を進めました。調べていくと子どもたちは、生き物の住みかはその生き物の食べ物と関係があることに気づいていきます。図書室にも学習に役立つ本を揃えています。ICTの機能と書籍を併用しながら学習を進めていきます。

9/27 パントマイム 文化芸術鑑賞会 



 今日の3校時に、文化芸術鑑賞会を実施しました。「パントマイム」のパフォーマーである山田とうしさんをお招きしての鑑賞会です。山田とうしさんは、子供向けビデオ「しまじろうくんのまねっこダンス」や、「カロリーメイト」など多数のCM、NHK総合「ためしてガッテン」やNHK教育「ことばあ」など多数のテレビに出演するなど多方面でご活躍されていらっしゃるパフォーマーです。子どもたちの中には、「パントマイム」が何なのか知らない子もいましたが、今日のパフォーマンスを見て全員が「パントマイム」いうものを知ることができました。
 山田さんの楽しくコミカルな演技を見ていると、いつの間にか見えないものが見えてくるようになり、時間があっという間に過ぎました。「パントマイム」を手ほどきされた子どもたちは、夢中になって演技しました。最後に、6年生の代表がお礼の挨拶をしました。実際に、本物を見るという体験は貴重です。今日は、山田とうしさんというプロのパフォーマーの本物の「パントマイム」を見せていただきました。どうぞお子さんの感想を聞いてみてください。
 会終了後、5年生、6年生の高学年は、率先して会場の窓閉めや後片付けを行いました。頼もしいです。

9/26 聖華保育園のちびっこ来校



 今日、聖華保育園のお友だちが、本校校庭にやってきました。運動会練習をするためです。10月1日、本校校庭で実施される聖華保育園運動会に向けての練習です。聖華保育園のお友だちのはじめと終わりの挨拶はとても立派でした。蒸し暑い中でしたが、どの子も一生懸命頑張っていました。本校にも聖華保育園の卒園生がたくさんいます。練習がある日は教室の窓から練習の様子を見て、応援したり懐かしがったりしています。本番までもう少しです。元気な聖華保育園のちびっこたち、がんばれ!

9/26 算数の特別授業



 本日、特別非常勤講師の湯淺先生による算数の授業を実施しました。写真は、6年生の円の面積の学習の様子です。円の面積の出し方の公式は「半径×半径×円周率」ですが、子どもたちは、どうしてその公式が導き出されるのかについてを円を四角形に変える操作を通して学びました。実は、公式を導く方法は1つではありません。円を縦長の三角形に変えたり、半径を高さとした幅広の三角形に変えることでも導き出すことができます。湯淺先生は、発展的な内容を手作りの教材を使ってわかりやすく教えてくださいました。また、eライブラリのアニメーション教材を合わせて活用することで、学びがより深まりました。
 導き出された公式を使うと容易に円の面積を求めることができます。しかし、落とし穴は計算ミス。湯淺先生は、正確な計算の大切さについても丁寧に教えてくださいました。「円の面積」の単元は、中学校の図形の学習の基礎となる大切な学習です。6年生はどの子も真剣に学習に参加していました。