学校の様子

2021年5月の記事一覧

5/28 トンボの羽化


 本日の朝、トンボが羽化しているのを4年生のお友だちが見つけて、教えに来てくれました。最初は、尾も羽も短かく縮んでいたのですが、時間が経つごとに尾も羽も伸び立派な姿になりました。トンボはチョウと同じで、羽が固まらないうちに羽を伸ばしてしまわなければなりません。少しずつ羽を伸ばしていきました。4時間ほどで、色が少し濃くなり体も硬くなりました。一番乗りのトンボの羽化を見た子どもたちは、トンボの様子に見入っていました。

 

5/27  やごの飼育



 5/24(月)のプール掃除時に救出した「やご」の飼育を始めました。トンボは昆虫ですから、体は「頭、むね、はら」に分かれ、足は6本でむねから生えています。(3年生の理科で学習します。テストによく出ます。)トンボの幼虫である「やご」も同様です。救出したやごの中には、短い羽が見えているものもいます。羽化する時に羽が濡れてしまうと飛ぶことができません。スムーズに羽化できるように、割り箸をセットしました。全校の児童が見ることができるように、飼育セットを昇降口廊下に置きました。飼育の参考になるように、図書室から探してきた本を近くに置いてあります。
 図書室には、いろいろな生き物の飼育方法がわかる図鑑や本が揃っています。子どもたちの中には、「セキセイインコを飼い始める予定。」「犬を飼っているんだけど・・。」「ザリガニを飼いたいな。」などなど、生き物の話をしてくる子がたくさんいます。図書室には、実際に飼う時に参考になる本がたくさんあります。図書室をたくさん利用してほしいなと思います。
 生き物大好き2年生が、自分のやごの飼育経験から、やごのえさは「赤虫」がいいと教えてくれました。また、羽化用の棒は、割り箸でなくても落ちている枝で代用できることを教えてくれました。頼もしいです。

5/26 5.6年スポーツテスト 



 本日、5.6年生がスポーツテストを行いました。ボール投げ、50メートル走、20メートルシャトルランを実施しました。全国的に、昨年の臨時休校や部活動の制限などの影響で、子どもたちの体力は低下しています。今日のスポーツテストにはどの子も真剣に取り組みました。客観的なデータをとり、対策を考えていきます。シャトルランの最高記録は、78回でした。
 

5/26 歯科検診実施

 本日、歯科検診を実施しました。学校医の種村先生に来ていただいての実施です。昨年は、感染症流行の関係で、歯科検診が10月にずれ込んでしまう事態となりました。昨年の検診では、臨時休校の影響からか、虫歯の割合が激増という結果でした。今年度も、やはり虫歯になっている児童が多いという結果でした。
 感染症流行が収まらない状況ですので、歯医者に行かせることを躊躇されている保護者の方も多いかと思いますが、検診の結果により治療勧告をいたします。お子さんの歯のメンテナンスへのご協力をお願いいたします。

5/25 プール清掃実施

   本日、年に一度のメンテナンスが必要になるプールの清掃を行いました。午前中は、担任外の職員や手のあいた職員で行いました。プールの中には、たくさんの「やご」「カエル」「アメンボ」がいました。「ゲンゴロウ」もいました。

     救出した生き物をバケツの中に入れていると、休み時間に校庭に出てきた子どもたちが集まって来ました。少し大きなカエルに興味津々の子どもたちは、ヘドロ?で汚れたカエルを足洗い場で洗ってあげました。今までカエルを触ったことがないお友だちが、勇気を出して撫でてあげる姿も見られました。一番たくさん救出したのは、「やご」です。学年によっては、一人一匹飼育が始まるようです。近々、学校中が、ペットボトルと割りばしを利用した飼育ケースでいっぱいになるかもしれません。

    子どもたちの下校後は、担任の先生方も加わり仕上げを行いました。プールの水には、もしもの時のための防火用水としての役目があります。清掃後は、あまり間をあけず、水を入れます。現在野田市は、蔓延防止措置の対象地区となっています。今年度の水泳指導の実施については、まだ決められない状況にあります。実施が可能になった場合に備え、準備しています。