2021年11月の記事一覧
生徒会プレゼンツ ミライの建築デザイナー発掘プロジェクト!続報
昨日放課後、生徒会執行部とデザイナー(デザイン採用者)、そして今回自習室を実際に改装してくださるIRIS CHITOSEの担当者を交えて、着工に向けた最後の打ち合わせをしました。
本日、中央掲示板にて、生徒の皆さんに新しい自習室の概要をお知らせしています。
また、月曜日には臨時の生徒会総会を開き、予算案についての賛否を確認いたします。賛同が得られ、予定通りの着工となった場合、12月中旬には自習室が完成します。
ESS部(英語ディベート等を実施している部活です)の活動
ESS部では、今年度SDGsの理解を深めて世界に発信する取り組みを行っています。今後インスタグラムを活用し、定期的にSDGsの17の目標達成のためにできることを、英語と日本語で発信していく予定です。
中学3年 宿泊語学研修(ブリティッシュヒルズ)
中学3年生は、11月1日(月)から4日(木)まで、福島県にあるブリティッシュヒルズにて宿泊語学研修を行いました。
3泊4日のプログラムで、英語でのコミュニケーションを円滑にするコツを学んだSurvival English、言語に依らない表現の仕方を学んだDrama、SDGsで自分たちにできることを英語で考え発表したSDGs and Meなど、盛りだくさんの講義を受講しました。また、クリケットをやったり、スコーンを作ったりと、体を動かしながら楽しく英語を身につけることもできました。
この4日間の研修と、先日行われたエンパワーメントプログラムによって、生徒の皆さんは自然と英語でコミュニケーションをとれるようになり、理解できたり伝わったりすることに喜びや楽しさを感じることができたと思います。
追悼の行事
カトリックの暦での11月は死者の月とされ、今年亡くなられた方を思い、命について考える時間をもちます。
このコロナ禍において全校生が一堂に会することを避け、マリア像のあるホーリーコーナーより各教室に、追悼の祈り・聖書の朗読・共同祈願をライブ中継しました。
また、11月にカナダに派遣されるシスター池田洋子先生から、世の中がどのように変化しても、大きな困難に直面しても自分を励ます言葉をもって自身の路を歩むことの大切さを動画でご講話くださいました。
さらに、私たちの命に感謝し、心清くクリスマスを迎えられるよう校舎内外の清掃活動を行いました。
美術部、k-fete(文化祭)での取り組み
今回のk-feteでは、共同作品として、来年栃木県で行われる「とちぎ国体・とちぎ大会」のために制作した、手作りのぼり旗を展示しました。海星では、「新潟県」と「佐賀県」の旗を担当する事になり、2グループに分かれてそれぞれの県ついて調べ、その県の特徴が分かりやすいようなデザインになるよう、アイディアを出し合い、協力して制作しました。