日誌

2017年1月の記事一覧

1月21日(土)晴れ 校長室コラム「ブレックスカップ2017 」

<校長室コラム「ブレックスカップ2017 1回戦勝利」>昨日の夕方から降り始めた「雪」が心配されましたが、今朝には止み道路に積もらず良かったです。 
〇トランプ大統領 就任・・・・・・本日未明、トランプ大統領の就任式、そしてパレードが行われました。
●アメリカがどのように変革していくのか、生徒の皆さんも新聞やニュースを見ながら注視してみてください。近い将来、日本にもその影響が及んでくるかもしれません。

〇ブレックスカップ2017・・・・・・今日から決勝トーナメント1回戦が始まりました。
●北中バスケ部は、今日の1回戦は日光東中との対戦でした。練習試合では、小差で敗戦している相手でした。第1,第2、第3クォーターまで、5点か9点のビハインドの中で、第4(最終)クォーターで、少しずつ追い上げ、同点、残り時間2分ぐらいで2点加点してゲームセット。52対50での勝利でした。
●思うように、シュートが決まらない中で最後は、相手に走り負けない筋持久力が相手を上回ったように感じました。昨年、夏からの駅伝部で練習してきた持久力と忍耐力の勝利のように感じた勝利でした。2回戦は28日(土)です。
       

〇塩谷・南那須地区理科展・自作教具展が開催・・・・・・今日と明日の2日間、さくら市の喜連川公民館で開催されています。
●私も明日、朝一番で見学に行こうと考えています。

〇傾聴ボランティアの生徒 参加・・・・・・今日午前中、町商工会女性部の要請を受けて、1年生女子2名(篠﨑さんと中川さん)がコミュニティカフェ花の丘(花岡1503-9)が参加してくれました。
●ディサービスのお年寄りの話し相手になったりゲームをしたりしました。 

〇こんな午後もあるんですね・・・・・・バスケットボール大会の帰り道、私のスマートフォンが「真っ黒」になってしまいました。液晶が発光せずに黒いままで使用できなくなりました。
●そのままドコモショップに行き、待つこと1時間30分。機種変更で新しいスマートフォンを受け取るまで、2時間20分でした。 今日は「スマフォ」に振り回される一日でした。
●ドコモショップで待っている間、昨日購入した本「ハードワーク」(エディー・ジョーンズ著 講談社)を約半分も読むことができてよかったです。