文字
背景
行間
日誌
2019年2月の記事一覧
2月12日(火)4年生社会科校外学習
4年生が、社会科の学習「伝とう工業のさかんな益子町」で、益子町の窯元や町並みを見学してきました。
150年ほどの歴史をもつ益子焼。その中でも随一の大きさと歴史をもつ岩下製陶の登り窯を見学させていただきました。その後、益子の町並みを散策し、町ぐるみで「益子焼」を発展させようとする人々の努力を実感しました。また、昼食休憩の後、長谷川陶苑を訪ね、ろくろの技術やガス窯をつかった焼きの見学をし、最後に手びねり体験で思い出の作品を作りました。およそ1か月半でできあがる作品が楽しみです。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3798/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3799/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3800/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3801/big)
150年ほどの歴史をもつ益子焼。その中でも随一の大きさと歴史をもつ岩下製陶の登り窯を見学させていただきました。その後、益子の町並みを散策し、町ぐるみで「益子焼」を発展させようとする人々の努力を実感しました。また、昼食休憩の後、長谷川陶苑を訪ね、ろくろの技術やガス窯をつかった焼きの見学をし、最後に手びねり体験で思い出の作品を作りました。およそ1か月半でできあがる作品が楽しみです。
2月8日(金)1・4・6年 スケート教室⑤
全く滑れなかった1年生が滑れるようになりました。
4年生と6年生もすいすいと楽しく滑りました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3790/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3791/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3792/big)
4年生と6年生もすいすいと楽しく滑りました。
2月8日(金)1・4・6年 スケート教室③
なかよし班で、下級生をの面倒を見ながら練習しました。
1年生の転ぶ回数が減り、あっという間に滑れるよになってきまし
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3786/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3787/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3788/big)
1年生の転ぶ回数が減り、あっという間に滑れるよになってきまし
2月8日(金)1・4・6年 スケート教室④
食堂で、お家の人が作ってくれたお弁当を、みんなでおいしく食べました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3795/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3796/big)
2月8日(金)1・4・6年 スケート教室②
6年生が、1年生のくつひもをしばったり、寄りそってリンクへ連れて行ったりよく面倒を見ています。1年生は、立ち方?転び方の練習からスタートしました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3782/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3783/big)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/3784/big)
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
5
3
4
2
9
3