日誌

活動の様子

グリーンボランティア活動

 学校内の環境作りに協力していただいているグリーンボランティアの活動が本日も実施されました。公民館からパンジーを中心にいただき、PTAからパンジー、ビオラを購入していただきました。ボランティアさんたちが、穴を掘り、植え、周囲の土を固める作業を一つ一つ丁寧に行っていただきました。冬の寒さの乗り越え、春にも綺麗な花が咲くことを期待したいと思います。また、昨年のビオラより種を取り育ててもいます。成長を見守りながらご紹介できたらと思います。本日の作業を写真でご紹介致します。

11月10日(水)の給食

 11月10日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さばのあんかけ、きんぴらごぼう、みそ汁、オレンジでした。さばのあんかけは、ほどよく酸味がありご飯のおかずに最適でした。さばの脂には、EPA,DHAなどが含まれています。これらは、身体の細胞膜を強くし、風邪予防にも良いと言われています。身体の元気は、細胞からなのかもしれません。本日の給食をご紹介致します。

         <11月10日の給食>

11月9日(火)の給食

 11月9日の給食は、ごまきなこトースト、牛乳、野菜としめじのサラダ、米粉のクリームシチューでした。気温が上がらない中の給食でしたが、身体の中から温まる給食でした。本日の給食をご紹介致します。

         <11月9日の給食>

屋上工事のお知らせ

 11月15日(月)から東部中学校校舎の屋上工事が行われます。足場が組まれたり、工事車両の行き来が多くなりますので学校敷地内に来られる場合は十分ご注意をお願い致します。安全のため敷地内の速度は、最徐行(5km程度)でお願い致します。

 

令和3年度 野田市子ども人権作品展の案内について

野田市より、人権作品展の開催のご案内が来ておりますのでご確認をお願い致します。

~以下案内~

 人権週間の取り組みとして野田市では「野田市子ども人権作品展」を開催いたします。平成10年度より始まり、回を重ねるごとに内容を充実させ、多くの市民の皆様に参観していただいています。「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めること」ができるようになることが、人権教育の目標です。この 作品展は、毎回、人権に関する素晴らしい作品が多数出品され、児童・生徒の皆さんをはじめ、市民の方々からも好評を博しております。お誘い合わせの上ご参観いただきたく、ご案内申し上げます。

~以上~

PDF(右青文字)でチラシも来ておりますのでご覧ください。R3野田市子ども人権作品展(チラシ).pdf

 

11月8日(月)の給食

 11月8日の給食は、ご飯、牛乳、天つゆ、桜えびと野菜のかき揚げ、キャベツのたくあん和え、白玉団子汁でした。かき揚げの油の香ばしさと天つゆの甘塩っぱい味は食欲をそそりご飯が進みました。

 今月は、19日の「食育の日」では、野田桜ポークのミラノ風煮込み。24日は、「和食の日」には、さばの西京焼きなどを提供する予定です。

 本日の給食をご紹介致します。

          <11月8日の給食>

第52回野田市中学校弁論大会の実施

 本日、第52回野田市中学校弁論大会が実施されました。各学校の代表生徒が演題(テーマ)を決め5分間の発表を行いました。弁論は、「自分自身の意見を自分自身の言葉で自分自身が発表すること」ですが、本番だけで無く発表までのプロセスがとても重要な内容となります。自分の意見をまとめること、人前で発表すること、人に考えを伝えること等、苦労した分だけ高まる力が多いのは、勉強や部活動と同じかもしれません。コロナ禍で人に伝える機会が減ってしまった時期がありますが、人の話を聞く、自分の意見を伝えることは学校で毎日行える勉強なのかもしれません。東中生の活躍を楽しみにしたいと思います。

 

11月5日(金)の給食

 11月5日の給食は、白ごまタンタンうどん、牛乳、切り干し大根の中華サラダ、チョコ蒸しパンでした。気温が下がり始めた今日この頃ですが、身体の温まる白ごまタンタンうどんでした。チョコ蒸しパンも、もちもちとした食感で口の中でしっとりおいしくいただけました。ご飯で無いときの給食は、時に主食が2つ出ることもありますが、成長期の栄養をバランスを考え作られています。身体を作り、勉強のエネルギーと、運動のエネルギーに変え、寒さに負けずに頑張ってほしいと思います。本日の給食をご紹介致します。

         <11月5日の給食>

11月4日(木)の給食

 11月4日の給食の給食は、ご飯、牛乳、タンドリーチキン、ジャーマンポテト、洋風かき玉スープ、小魚でした。タンドリーチキンはヨーグルトに鳥肉を漬け込み柔らかくして、味付けをして焼く料理ですが提供されたタンドリーチキンも柔らかくしっとりとした食感でした。本日の給食をご紹介致します。

        < 11月4日の給食 >

後期任命式

 体育祭も終わり、後期のリーダーの任命式が行われました。生徒会役員、全校委員長、学級委員が集会で任命されました。その様子をご紹介致します。

 

令和3年度 講師登録説明会・相談会のご案内

 千葉県教育庁東葛飾教育事務所より、講師登録説明会・相談会のご案内が来ております。 
 令和3年7月にお知らせしたとおり、東葛飾管内(松戸市・柏市・野田市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市)で働く「講師」を広く募集しています。教員免許状を取得済みで東葛飾管内の講師登録を希望する方を対象の、講師登録説明
会について、今後の実施日程を更新しましたのでお知らせします。説明会では、講師の仕事の概要や待遇、登録方法について説明します。話だけでも聞いてみたいという方、ふるってご参加ください。
 詳細は、次のPDFファイルをご覧ください。

 令和3年度 講師登録説明会相談会のご案内(10月).pdf 

 小中学校講師募集のお知らせ.pdf

体育祭閉会式

 例年と違った形ではありましたが、実施できる喜びと、互いの健闘をたたえ合うまとめの閉会式が行われました。赤白の2色に分かれて競い合い、最後はまた一つの東中生として自覚を持ち、先輩から後輩へ、頑張り方の手本を伝えました。その様子をお伝え致します。

体育祭当日朝

 3年生が中心となり練習を進めてきた体育祭ですが、いよいよ当日の朝となりました。開会式の最終確認、当日朝の準備など係の生徒を中心に精力的な活動が見られましたのでご紹介致します。

   <用具の設置に動く>   <テント・放送機器の準備>      <優勝盾>

 

 

体育祭前日準備

 本番を明日に控えた準備の時間。用具の準備、グランドの準備、スローガンの設置など係が率先して動き2021/10/30の準備を行いました。その様子をご紹介致します。

  <グランドの石拾い>      <グランド準備>      <最終係打ち合わせ>

   <準備された用具>      <応援団の準備>        <グランド準備>

 <スローガンを見る生徒>     <スローガン>        <放送機器の準備確認>

体育祭参加賞について

 PTAより、デザインクリアファイルを体育祭の記念品(参加賞)としていただきました。デザインは、昨年度に続き職員がコンピュータを利用し当日への思いを込めて作成しました。ご紹介致します。

体育祭前日

 昨日、予行練習を行い係の動き、開閉会式を中心に最後の全体練習を行いました。明日はいよいよ当日です。当日の応援はできませんが、本人の頑張りをご家庭でも称え、成長を確認していただけたらと思います。本日の様子を写真でご紹介致します。