日誌

活動の様子

部活動結果

【卓球部】11月2日(土)4日(月) 葛北新人大会 野田市総合公園体育館

予選リーグ 東部中0-3野田南部中  東部中0-3東深井中

      東部中0-3野田二中

【陸上競技部】11月9日(土)10日(日)野田市民陸上競技大会 野田市総合公園陸上競技場

男子800m 1位 國分隼  8位 間中瑠生

男子1500m 3位 野本奨太郎

男子砲丸投  1位 細渕達矢

男子400m 4位 岡田凰志

女子800m 8位 石川栞

 

令和6年度東部地区ふれあい祭り

 11月10日(日)に東部地区自治会連合会主催 東部地区ふれあい祭りが東部中学校体育館にて開催されました。地域の様々な団体や東部小、柳沢小からたくさんの出演者を招き、東部中からは吹奏楽部が参加しました。

 東部中吹奏楽は皆が楽しめる曲をたくさん用意し、見てくれた小学生の児童達も笑顔で身体を動かしながら聞いてくれました。一番の盛り上がりは東関東マーチングコンテスト出場を果たした曲「元禄」。見てくださった皆様からたくさんの「感動した」との言葉をいただき、吹奏楽部の生徒たちにとって何よりの時間となりました。

  

  

野田特別支援学校との交流

 東部中学校と野田特別支援学校は年に2回、交流を行い、一緒に学び、活動することで、互いの理解を深めています。共生社会を担う子どもたちにとって、大変貴重な経験です。

 今回は野田特別支援学校に東部中1年生がお邪魔し、協働作成を行いました。

  

  

 最後に合唱コンクールで発表する予定の曲をそれぞれのクラスで聞いていただきました。

 野田特別支援学校の皆さん、今日も一緒に活動してくれて、本当にありがとうございました!

千葉県駅伝競走大会

 9月に行われた葛北駅伝大会で5位入賞により県大会出場権を得た東部中駅伝部が、いよいよ11月2日(土)に柏の葉陸上競技場にて行われた千葉県駅伝競走大会に出場しました。

 各地区の代表校が揃った大会ですから、序盤からハイレベルなレースが展開されました。東葛駅伝大会上位の学校がハイスピードでレースを進める中、東部中駅伝部も序盤から必死に食らいつき、順位をキープしながら後半の走者へ襷を繋ぎ、5区6区の選手が一気に順位を上げ、9位という素晴らしい結果を残すことができました!

 選手達を支えてくださった保護者の皆さん、大会出場に向けてご協力くださいました地域の皆様、本当にありがとうございました!

 

 

祝いの手打ち

 東部中学校では、一つの伝統として「祝いの手打ち」を継続して取り組んできました。時には、学校のためにお世話になった人への「感謝の手打ち」として披露することもあります。旭陽祭に向けて、手打ちを完成させるため、先週から先輩が後輩へと引き継げるよう練習が始まっています。今日は全校での体育館練習です。3学年全員揃っての手打ちができる期間もわずかです。今年の東部中の手打ちの完成を目指して頑張ります!

  

10月25日の様子

 各学級の後期の組織が決定し、いよいよ3年生から2年生へとバトンが渡され、これからは2年生が中心となって学校を動かしていきます。今日は任命式をを行いました。新生徒会、新全校委員長の任命状をここまで代表として背負ってきた3年生の担当者が読み上げ、思いを引き継ぎました。また、各学級の学級委員の生徒にも任命状がわたされ、後期が本格的にスタートしました。どの学校よりも楽しく、充実した生活ができる学校を目指し、東部中学校は突き進んでいきます!

   

 午後は1年生の環境教育学習を実施しました。野田ガスの方々が講師として来てくださり、ゴミの問題や空気汚染など、今の私たちが抱えるたくさんの環境問題について説明してくださりました。私たちに「今できること」「これからやらなくてはいけないこと」等々、たくさんのことを考える機会となりました。お忙しい中、東部中生のためにご講話くださり、ありがとうございました!

市内音楽会

 10月23日(水)、24日(水)の2日間にわたり、市内全小中学校が参加する野田市音楽会が野田ガスホールにて開催されました。24日の午前中に東部中の合唱で、午後に吹奏楽部の演奏でそれぞれ出場してきました。

 合唱では、さすが3年生という、しっかりした声量で「信じる」を見事にホールに響かせ、吹奏楽部は、東関東出場に恥じぬ、迫力のある素晴らしい演奏で、観客を楽しませることができました!他の学校の演奏や合唱を聴ける機会は少ないです。お互いに大きな経験ができた1日でした。

写真は本番前にホール外で練習している様子です。

東葛駅伝大会

 10月19日(土)の東葛駅伝大の様子です。

 朝5時、学校に選手及び応援の生徒たちが元気に集まりました。学校を出発すれば、それぞれの区間でバラバラに準備をします。次に全員で顔を合わせるのはゴールの後。円陣を組んで互いの気持ちを一つにし、いざ出発です。

 早朝より応援に来てくださった保護者の皆様、1日生徒に付き添ってくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございます!

  

 各待機場所でウォーミングアップです。付き添いの仲間のおかげでほどよくリラックスした状態でアップができました。

  

  

 いよいよスタートです!

 全員が一丸となって繋いだタスキが、無事野田市総合公園に届きました!ベストを尽くした選手達に拍手です!

  

 

 

【駅伝部】 東葛飾駅伝競走大会 10月19日(土)  11位

東葛駅伝大会壮行会

 明日10月19日は東葛駅伝大会です。第76回を迎える伝統ある大会で、野田市、柏市、流山市、松戸市、我孫子市、鎌ケ谷市の東葛地方6市のほとんどの中学校が参加する大きな大会です。今年は松戸スタートで、10区間を襷をつないで野田のゴールを目指します。

 今日は壮行会を行いました。選手に選ばれた10人はそれぞれ、しっかりとした言葉で明日の決意を述べ、頼もしを感じるとともに、明日は堂々とした走りを見せてくれるという確信を持ちました。

 コースは例年と同じですので、地域の皆様もお時間がありましたら、ぜひ東部中学校の選手達にお声をかけていただけると、選手にとって大きな力になります。よろしくお願いいたします。

1区 篠﨑唯月  2区 野本奨太郎 3区 深瀬凜太郎 4区 松田凉次

5区 中島海   6区 内海結翔  7区 國分隼   8区 アシックムハマッドアヤーン

9区 間中瑠生 10区 植竹優翔

  

  

 明日はテニス部の県大会も千葉市で行われます。個人戦に2年遠藤さんと1年深井さんが出場します。今日の壮行会で、「選手も応援も、明日は全員で頑張ろう!」と誓い合いました!

 東部中ファイト!

進路保護者会

 10月17日に進路保護者会を実施しました。生徒自身も保護者の方と一緒に並んで参加し、一緒に説明を聞いてもらいました。いよいよ11月には出願準備が始まります。今年度より公立学校もWeb出願となるなど、昨年度からの変更点にも注意しつつ、生徒たちが万全の状態で入試に臨めるよう、学校、家庭が一丸となって支えていきましょう。