日誌

活動の様子

7月4日(火)の給食

献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、鯖のピリ辛焼き、納豆和え、いももち汁

今日はノルウェー産の鯖を、おろしりんご・にんにく・生姜・玉ねぎ・しょうゆ・豆板醤などの下味に漬けてから、オーブンで焼きました。今日は、発芽玄米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。

 

葛北総体が始まります!

 いよいよ各運動部活動の葛北地区総合体育大会が始まりました。3年生はこの大会で最後になる部活動も多く、全国の運動部活動に所属する多くの中学生がこの大会を最終目標にここまで頑張ってきたことでしょう!勝利を目指す中で、苦難を乗り越えた経験や仲間と紡いだ絆といった「部活動だからこそ手に入れることができたこと」は、大人になっても色褪せることのない思い出になります。特に夏の総体は選手それぞれにドラマがある大会になります。

 東部中が参加する大会で先陣を切って野球部が7月2日(日)に開会式を迎えました。初日は試合がありませんでしたが、凜々しい姿で入場する姿があり、大会の雰囲気を感じ、緊張感が高まったようです。

 ここから続々と大会が始まっていきます!これまでの成果を全力で発揮し、最高の試合をしてきます!

【大会日程】

・野球部  7月8日(土)~ 京和ガスベースボールパーク

・陸上競技部  7月15日(土) 野田市総合公園

・サッカー部  7月8日(土)~ 流山市立南流山中学校

・テニス部  7月8日(土)~ 個人戦 野田市総合公園

       7月15日(土) 団体戦 野田市総合公園

・バレー部  7月8日(土)~ キッコーマンアリーナ

・卓球部  7月15日(土)~ 個人戦 野田市総合公園

      7月21日(金) 団体戦 野田市総合公園

 

 

7月3日(月)の給食

献立: ご飯、牛乳、鶏そぼろ、切干大根の中華サラダ、冬瓜汁

今月の給食には、夏が旬の野菜(夏野菜)が登場します。冬瓜は夏が旬の野菜ですが、皮が厚く、長い間保存することができることから、「冬までもつ瓜」と言う意味で「冬瓜」と言う名前がついたそうです。今日は、調理員さんが厚くて硬い皮をむいた後に、食べやすい大きさにカットしてくれました。汁に入れていただきました。

今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。

野田市立小中学校PTAバレーボール大会

 7月1日(土)に野田市総合公園(清水公園)体育館にて市P連主催のPTAバレーボール大会が開催されました。昨年度は残念ながら予選を勝ち抜いたところでコロナにより本大会が中止となってしまいました。その悔しさもあってか、東部小中のチームを始め、すべてのチームがやる気十分、気合い100%の試合を見せてくれました。1回戦からどちらも譲らない白熱した好ゲームが繰り広げられました。

 東部小中チームは、1回戦は福田中と戦い、第1セットを接戦の末落としてしまいましたが、第2セットで大逆転勝利を収めました。2回戦では優勝したみずき小学校と対戦し、高さのある相手チームに対して、東部小中は上手さの光るプレーで対抗しました。PTA本部役員の方達が中心となった応援にも熱が入る白熱した試合でした。互いに相手に流れを譲らない素晴らしいシーソーゲームとなりましたが、最後に相手に押し切られ、残念ながら2回戦敗退となりました。

 5月から練習に取り組み、全力のプレーを見せてくれた選手の皆さん、素晴らしい試合をありがとうございました!

 

1年生が校外学習を行いました。

 1年生が校外学習を実施しました。生徒の気持ちが空に伝わり、雨も降らずに素晴らしい1日にすることができました。学校からウォークラリーで清水公園へ向かい、久しぶりに飯盒炊さんを実施しました。担当生徒が代表で練習していたため、テキパキと作業を進めることができました。また、互いに声をかけあい、助け合いながら作業することができ、目的の一つである「協力」を実行する姿が見られました。できあがったカレーはとにかく「おいしかった!」そうです。

 

 午後は体育館でレク大会です。大縄、八の字跳びから始まり、だるまさんが転んだで大盛り上がりを見せました。

 

 中学校に入学して最初の学年で行う大きな行事でした。素晴らしかったのは、それぞれの係の生徒が責任を持って、自分の役割を担い、生徒たち自身の力で行事を完成させたことです。立派な中学生の姿に感動しました。この経験を生かし、次のステップへと進んでいきます。

6月30日(金)の給食

献立: 東中パン、牛乳、イタリアンサラダ、野田さくらポークのミラノ風煮込み、豆乳パンナコッタ

ミラノ風煮込みは、野田市内のイタリアンレストランのシェフが、学校給食のために考案してくださったメニューです。野田市のブランド肉「のださくらポーク」を使用して作りました。

 

令和5年給食試食会

 本日は給食試食会を実施しました。昨年度より再開することができ、保護者の皆様に日頃子どもたちが食べている給食を知ってもらう会を今年も開催することができました。昨年度からさらに状況が変わり、昨年を超える保護者の方が参加してくださり、楽しく試食会を行うことができました。

 PTA文化部の方達が中心となって、進行や配膳を進めてくれました。さすがはお母さんたちということで、食べながら様々な質問が湧き出てくるようで、本校栄養教諭との話も大盛り上がりでした。

 生徒たちが食べている給食に保護者の皆様が興味を持ってくれていることが、何より嬉しく思います。これからも栄養教諭を中心に生徒たちの笑顔を引き出す東部中自慢の給食を作っていきます!

   

6月29日(木)の給食

献立: ご飯、牛乳、プルコギ丼の具、わかめスープ、冷凍みかん

プルコギは、韓国の料理です。甘めのタレに漬け込んだ肉や野菜と一緒に鉄板で焼く料理です。今日の給食では、豚肉とたっぷりの野菜を炒めて、しょうゆや蜂蜜、コチジャンなどの調味料で味付けをしました。豚肉は、野田市のブランド肉「野田さくらポーク」を使用しました。今日はさくらポークの他に、米(黒酢米)が野田市産でした。

1年生がスタンドバイの授業を受けました

 いじめなど、学校生活で悩んでいる子どもたちの相談窓口として、野田市教育委員会がスタンドバイというシステムを導入しています。生徒たちはChromebookを使ってログインし、相談することができます。

 今日はスタンドバイの方が来校してくださり、1年生を対象にいじめや学級内でのトラブルについて、事例を元に授業をしてくれました。(2,3年生はそれぞれ1年生の時に受けています。)身近な事例を使ってくれたこともあり、生徒たちは意欲的に授業に参加していました。特に生徒たちは「いじめを止めるとき、直接声をかけたり、行動したりすることができなくても、心の中で『嫌だ』と思っているだけで、それが学級の雰囲気になり、いじめの抑止になる」(大学の研究成果としてわかっているそうです)という説明に、安心感を覚えたように見えました。

 授業中にスタンドバイの使い方を教わりました。Chromebookを持ち帰った際には、ぜひお子様とスタンドバイについて一緒に話をしてみてください。

  

柳沢小学校で中学校説明会を実施してきました。

 6月24日(土)に代表生徒6名と先生2名で柳沢小学校にお邪魔して、中学校説明会を行ってきました。

 代表生徒による東部中学校での生活についての説明及び質疑応答では、東部中学校の明るく楽しい学校生活をアピールすることができました。何より一生懸命に話をする東部中の生徒たちの姿が、小学生達の目には、優しくて頼りになる先輩と写ったと信じています。たくさんの質問が出され、東部中学校に興味を持ってくれたようです。

 今年も先生方による授業を行ってきました。終了後、先生達にも児童達が集まってきて、積極的に質問をしてくれました。柳沢小学校の児童達のやる気に驚かされました。

 ちなみに、東部中の生徒たちも授業後に本当によく質問にきてくれます。柳沢小学校の生徒たちと東部中の生徒たちの雰囲気はよく似ていますね。

 

6月26日(月)の給食

献立: 黒糖パン、牛乳、なすのミートグラタン、鶏肉とコーンのスープ、フルーツポンチ

なすは、夏から秋にかけてがおいしい、きれいな紫色が特徴の野菜です。今日は野田市産のなすを使って、グラタンを作りました。なす入りのミートソースを作り、その上に米粉と牛乳作ったホワイトソースとチーズをのせ、オーブンで焼きました。今日は、なすの他に小松菜が野田市産でした。

全学年共通テストを実施しました!

 今年度、学習委員会を中心に新しい取組として土曜授業を活用して全学年共通のテストを実施します。今日は国語と社会を、11月に数学と理科を、2月に英語を実施する計画を立ててくれています。

 全学年共通のテストということは、もちろん1年生がすでに学習している内容です。2,3年生にとっては確実に解けるようにしておきたい問題です。数週間前から学習委員会から呼びかけを行っており、皆勉強に励んでいたことでしょう!

 本日実施した問題を掲載します。ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。(答え合わせは是非お子様と!)

 6.24 国語.pdf

 6.24 社会.jpg

 

令和5年度全校応援団の活動

 東部中では全校から選出された生徒で結成される「全校応援団」があります。3月に3年生を送る会で昨年度卒業した先輩達から託された団長や副団長の下に、1,2年生の団員が加わり、令和5年度全校応援団が決まりました。

 コロナ禍の中、応援活動を自粛していたため、久しぶりの再会となった去年は、団員全員が初めてで、本当に苦労しながら1から作り直すこととなりました。その様子を一緒に見てきた2,3年生が、新たに1年生を迎え、自分たちで話し合いながら応援を作っています。このメンバーなら、さらに力強い「東部中応援団」を作ってくれること確信する練習風景でした!

小学校への中学校説明会を行います

東部中では東部小学校と柳沢小学校に生徒と先生がお邪魔して、生徒による東部中学校での生活についての説明と質疑応答や、先生による授業体験を通して、東部中のことを知ってもらう活動をしています。例年秋に実施していましたが、柳沢小学校と相談、検討を重ね、今年は明日24日(土)に柳沢小学校にお邪魔することになりました。

 代表で出向く2年生の生徒たちが集まって準備を進めています。柳沢小学校の児童たちに東部中のことを知ってもらえるよう、わかりやすい説明を考え、また小学生から信頼してもらえるような立派な姿を見てもらえるよう練習に励みました。

 代表生徒たちから「明日頑張ります!」と力強い言葉が聞けました。東部小学校には11月に実施する予定です。

部長会の活動

 今年度の生徒総会で、東部中活動目標が新しくなりました。これまでの「5つのあたりまえ」を廃止し、新たに『3つの柱』として「挨拶」「清掃」「時間」を掲げました。

 時間を守ることの一つとして部活動の時間も含まれます。開始時間と下校時間です。以前から、下校時間が守れず、遅れているため慌てて学校を出る生徒の姿が見られました。下校時間は日没時刻を元に、生徒達の安全を確保できるよう設定しています。3つの柱である時間を守ることを大切にし、慌てることなく下校時間を守れる学校にしたいと、生徒会から各部長に呼びかけがありました。

 本日、各部の部長が集まり、どういった取組が必要か相談しました。まずは各部長が自分の所属部活動の生徒が全員下校したことを確認することからスタートすることに決まりました。

 こういった生徒たちから「こんな学校にしたい」、「そのために活動をしたい」という声があがり、実行へとつなげていけることが東部中の長所です。これからも様々な場面で生徒たち自身で話し合い、学校を作っていきます。

6月21日(水)の給食

献立: ご飯、牛乳、手作り春巻き、青のりポテト、春雨スープ、すりおろしりんごゼリー

今日の春巻きの具には、野田市のブランド肉「さくらポーク」を使用しました。今日は他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。