活動の様子
12月15日(金)の給食
献立: ご飯、牛乳、ししゃものごま揚げ、切干大根の炒め煮、かきたま汁、みはや
「早香」を提供する予定でしたが、「みはや」に変更になりました。「みはや」などの国産の柑橘類がおいしい季節です。来月以降も、いろいろな国産の柑橘類が給食に登場予定です。給食では毎月登場するししゃもですが、今日はごまの入った衣をつけて、揚げました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・卵が野田市産でした。
書写の授業②
今日は2年生と3年生が講師の先生を招いての書写の授業です。講師の先生は長年東部中の書道の先生をしてもらっており、2,3年生は昨年もお世話になっています。よく知っているうえに、講師の先生が明るく積極的に生徒と関わってくださるので、生徒たちとも打ち解けて、とても楽しそうに書道に取り組んでいます。自分たちから先生に「できました、見てください」や「これどうですか!?」といった言葉が聞こえてくる熱心な授業になりました。
席書大会に向けて皆頑張っています。この作品は1月に千葉県小中高等学校書き初め展覧会に出品することになります。東部中の生徒たちは書写が上手です。素晴らしい作品が出品できるでしょう!
書写の授業
今年度も書写の季節となりました。今年も野田市の先生を講師に招き、筆の使い方や、文字のバランスについて丁寧に教えていただきました。
今年の課題は
1年生「花の季節」 2年生「美しい山河」 3年生「早春の風景」 です。
中学生らしい、難しいけれど、挑戦しがいのある課題ですね。
国語の授業も書写を行っており、講師の先生に教わったことを大事に練習を重ねています。
3年生は12月21日に、1,2年生は1月9日に席書大会を予定しています。冬休みをつかって練習する人もいるでしょう。頑張ってください!
12月14日(木)の給食
献立: 麦入りご飯、牛乳、プルコギ丼の具、ワンタンスープ、杏仁豆腐
プルコギは、近くの農家さんから納めていただいた大きな白菜など、たくさんの野菜を使用して作りました。今日は白菜の他に、米(黒酢米)・小松菜が野田市産でした。
12月13日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、大学芋、野菜ののり酢和え、いわしのつみれ汁、千葉県産大豆(ふくゆたか)の納豆
大学芋は、「紅あずま」という品種のさつまいも(茨城県産)で作りました。つみれ汁には、千葉県産のいわしで作ったつみれだんごを入れました。調理員さんが一つずつ作ってくれました。今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
12月12日(火)の給食
献立: コッペパン、牛乳、メープル&マーガリン、鮭のグラタン、キャベツのサラダ(サウザンアイランドドレッシング)、カナディアンチキンスープ
今日の給食は、旅する昼ご飯~カナダ編~でした。カナダといえば、国旗にも描かれているメープル(楓)が有名です。メープルシロップは、カナダでは様々な料理に使われているそうです。今日は、メープル&マーガリンをパンにつけていただきました。グラタンには、カナダでたくさん捕れるサーモン(鮭)を入れました。今日は、キャベツが野田市産でした。
薬物乱用防止教室
本日5校時に全校対象薬物乱用防止教室を行いました。昨年度と変更し、今年度は関宿ライオンズクラブの方々を講師に招き、違法薬物の使用はもちろん、日常使用している頭痛薬や風邪薬でも誤った使用をすれば大きな事故になることを、映像や劇を通して生徒たちに教えてくれました。
今日のテーマ「薬物乱用は ダメ! 絶対!」の合い言葉を全員で合わせて振り付きで叫び、自分とも友達とも誓い合いました!
劇には東部中の生徒も参加しました。何気ない日常の中で、SNSから間違った情報を得てしまい、とても危険な薬の服用をしてしまった事例を、参加してくれた先生や生徒たちが、まさに熱演をしてくれました。
ときに笑いも交えながら、薬物の危険性についてしっかりと学ぶことができました!最後に関宿ライオンズクラブの方々から「薬物の誘惑に負けることなく、大きな夢や希望を持って、健全な人生を歩んでください」という言葉をいただきました。それがライオンズクラブの願いであると。
この言葉をしっかり受け止め、これからも薬物の間違った使い方をしないよう、学習を深めていきます!
また、講師の方々から薬物乱用に関わるリーフレットや啓発資料の入ったティッシュをいただきました。関宿ライオンズクラブの皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました!今日学んだことを忘れず、約束します。薬物は ダメ 絶対!
教育実習生最終日
11月27日より、教育実習生が東部中学校で教職を目指し、研修を行ってきました。本日12月8日(金)は最終日であり、2年1組の理科の授業で精錬授業という、実習最後の研修授業を行いました。
午後の集会では、この2週間を振り返って、最後のメッセージを子どもたちに伝えてくれました。ぜひ素晴らしい先生になってくれることを願っています。頑張ってください!
12月8日(金)の給食
献立: カレー粉ご飯、牛乳、ドライカレー、かぼちゃのサラダ、たまごスープ
スープは、野田市産の卵と小松菜で作りました。今日は他に、発芽玄米(黒酢米)が野田市産でした。
12月7日(木)の給食
献立: 発芽玄米ご飯、牛乳、さんまの甘露煮、小松菜のいそマヨサラダ、なめこ汁、りんご
近くの農家の方から納めていただいた「小松菜」を、今日はサラダとなめこ汁でいただきました。小松菜は緑黄色野菜で、カルシウムをたくさん含みます。給食では、和え物や汁物の具としてよく登場します。今日は小松菜の他に、発芽玄米(黒酢米)・味噌が野田市産でした。
12月6日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、五目きんぴら、芋煮汁、ヨーグルト
マーマレード焼きは、国産の鶏もも肉をマーマレード・しょうゆ・生姜・にんにくなどの下味に漬けて、オーブンで焼きました。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
12月5日の様子
今日は3年生は5回目の実力テストです。いよいよ12月となり、公立学校の希望も決定することになっていきます。放課後に自主的に自習に取り組んだりと、一生懸命に日々勉強に励んでいます。目標点に届いていることを願っています。
2年生はウインタースクールに向け動き出しています。今日は台鞍スキー場の方が来てくださり、スキー関係の道具のサイズ合わせを行いました。初めて着用する生徒も多く、まだ雪山ではなく東部中体育館にいるのですが、既にテンションが上がっているようでした。楽しみですね。
また、先日地域の方から寄贈いただいたブロワーですが、大活躍しています。丁度今は銀杏の葉が黄色くなり、たくさん舞い落ちております。業務員の方いわく「箒でするより10倍作業が早い!」ということです。本当にありがとうございます。
12月5日(火)の給食
献立: ごまきなこトースト、牛乳、ブロッコリーとペンネのサラダ、白菜のクリーム煮、小魚
サラダは、近くの農家の方から納めていただいた採れたてのブロッコリーで作りました。茎の部分まで、おいしくいただきました。調理員さんが蕾の部分と茎の部分に分けて、食べやすい大きさに丁寧にカットしてくれました。今日はブロッコリーの他に、ほうれん草が野田市産でした。
東部地区マラソン大会
12月3日(日)は東部地区マラソン大会が開催されました。本来は一般の参加者も含めて行う大きな大会ですが、コロナ禍での中止が続き、昨年度より復活、今年度は東部中、東部小の全校児童生徒と柳沢小の希望者によるマラソン大会となりました。
東部学区の子どもたちは素直で真っ直ぐです。誰も手を抜くことなく、一生懸命に走りました。また、最後のランナーがゴールするまで、参加児童・生徒も保護者・地域の皆様も温かい声援が送られる素晴らしい大会となりました。
東部中学校の周りの公道を子どもたちが走るわけで、もちろん一般の車両が通行しています。東部地区体育協会の方々を中心に消防団をはじめ、多くの地域の皆さんのおかげで子どもたちは安全安心に全力を尽くすことができました。東部地区の暖かい地域性があってはじめてできる東部ならではの行事に、市長や教育長をはじめ多くの方が応援に来てくださいました。ありがとうございました!
12月1日(金)の給食
献立: ガーリックコーンピラフ、牛乳、ひじきサラダ、ポークビーンズ、ゆめオレンジ
今週2回目登場のひじきですが、一昨日は煮物、今日はサラダでいただきました。ひじきにはカルシウムや鉄などが多く含まれており、成長期の中学生にはたくさん食べていただきたい食品の一つです。今月は、房州産のひじきを使用します。今日は、米(黒酢米)が野田市産でした。
11月30日(木)の給食
献立: 味噌煮込みうどん、牛乳、まめまめサラダ、焼きおにぎり、フルーツポンチ、小魚
「うどん」は、ご飯やパンと同じ主食ですが、給食では食器や食缶の関係もあり、中学生に必要な主食の量を「うどん」だけで出すことができません。そこで今日は、焼きおにぎりを一緒につけました。おにぎりは、調理員さんが一つずつ握ってくれました。味噌煮込みうどんは、野田市産の赤味噌を使用して作りました。今日は赤味噌の他に、米(黒酢米)・キャベツ・ほうれん草が野田市産でした。
地域の方から寄贈いただきました!
本日、地域の方からブロワーを寄贈いただきました。
緑豊かな東部中学校は実は落ち葉の量も多く、朝早くから業務員さんや先生方と有志で協力してくれる生徒たちで毎日落ち葉掃きに苦闘しておりました。それを見てくれた地域の方が、「少しでも学校のためになれば」とブロワーを学校まで届けてくださいました。
職員、生徒一同、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがたく使わせていただきます!
11月29日の様子
本日6時間目は学級活動です。3年生は1,2組合同で「Web出願」についての説明が行われました。あっという間に冬が来て、入試シーズンの到来となります。
まずは私立の受験に向けてです。まだ学校によっては入力画面に進めない状態ですが、12月に入ると学校ごとに順次、出願できる状況になっていきます。今日は入力の仕方や、ミスのないよう、家庭と学校両方の確認をする手順等を説明しました。
生徒たちはもちろん初めてです。保護者の方にも初めてのお子様の入試を経験される方も多いと思います。本日、資料を配付し、説明をしました。ぜひ保護者の皆様も確認しておいてください。
11月29日(水)の給食
献立: ご飯、牛乳、ししゃもの南蛮漬け、ひじきの炒め煮、ごまキムチ汁、すりおろしりんごゼリー
ししゃものように、頭からしっぽまで全部食べられる小魚は、骨ごと食べることができるので、骨や歯をつくるカルシウムをたくさん取ることができます。成長期の中学生には、積極的に取っていただきたい食品の一つです。今日は揚げたししゃもに南蛮ソースをかけました。
今日は、米(黒酢米)・小松菜・味噌が野田市産でした。
11月28日(火)の給食
献立: カレー粉ご飯、牛乳、ほうれん草とおからのキッシュ、イタリアンサラダ、ABCスープ(都合により、献立が一部変更になっています。)
今日は、キャベツ・小松菜・ほうれん草・卵が野田市産でした。