学校行事の様子
着任式・始業式
今日から新年度がスタートしました。
着任式では、7名の新職員の紹介、あいさつがありました。

その後の始業式で、ドキドキの学年職員発表です。
新たな出会いをどのように感じたのでしょうか・・・
1年間よろしくお願いします。

今年度のテーマは「聞く力をつける」です。
頑張りましょう!
着任式では、7名の新職員の紹介、あいさつがありました。
その後の始業式で、ドキドキの学年職員発表です。
新たな出会いをどのように感じたのでしょうか・・・
1年間よろしくお願いします。
今年度のテーマは「聞く力をつける」です。
頑張りましょう!
修了式・辞校式
本日は表彰、生徒会からの報告に続いて、
修了式と自校式が行われました。

生徒会から各委員会の今年度の取り組みについてふり返りの報告がありました。

学年の代表者へ修了証書の授与が行われました。

校長先生から、修了証書の意味もからめて、本年度を総括したおはなしがありました。

最後に辞校式です。今年度は5名の先生方が転退職されます。

転退職される皆様の新天地でのご活躍を祈念致します。
追伸、
担当Kも一番後ろに写っております。いつも撮影する側だったので、自分が写っているのは本当に珍しいです。
福田地区の皆さん、本当に長い間お世話になりました。
修了式と自校式が行われました。
生徒会から各委員会の今年度の取り組みについてふり返りの報告がありました。
学年の代表者へ修了証書の授与が行われました。
校長先生から、修了証書の意味もからめて、本年度を総括したおはなしがありました。
最後に辞校式です。今年度は5名の先生方が転退職されます。
転退職される皆様の新天地でのご活躍を祈念致します。
追伸、
担当Kも一番後ろに写っております。いつも撮影する側だったので、自分が写っているのは本当に珍しいです。
福田地区の皆さん、本当に長い間お世話になりました。
わくわく国語・おはなしパレットみなみ
本日は2・3・4校時図書室にて、1学年向けに、わくわく国語が、おはなしパレットの皆さんにより行われました。
詩とお話(日本、タンザニア、韓国、コルシカの4話)で5本のプログラムでした。
しんみりしたり、笑いや驚き、はらはらなど中学生ばかりでなく、大人も楽しめる内容でした。
おはなしパレットみなみの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
終了後、地域ルームで給食を召し上がって頂きながら、意見交換しました。


成本和子詩集より「生まれておいで」と「かしこい医者のやせ薬」タンザニアの昔話 古島さん

「鳥のみじい」日本の昔話 工藤さん

「まぬけなトッケビ」韓国の昔話 杉本さん

「金の髪」コルシカの昔話

紹介されたおはなしが収録されている本です。
詩とお話(日本、タンザニア、韓国、コルシカの4話)で5本のプログラムでした。
しんみりしたり、笑いや驚き、はらはらなど中学生ばかりでなく、大人も楽しめる内容でした。
おはなしパレットみなみの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
終了後、地域ルームで給食を召し上がって頂きながら、意見交換しました。
成本和子詩集より「生まれておいで」と「かしこい医者のやせ薬」タンザニアの昔話 古島さん
「鳥のみじい」日本の昔話 工藤さん
「まぬけなトッケビ」韓国の昔話 杉本さん
「金の髪」コルシカの昔話
紹介されたおはなしが収録されている本です。
卒業生に学ぶ
2学年「卒業生に学ぶ」が卒業生(現在高校1年生)に来校して頂き、行われました。
1年間過ごしてみての経験から、高校生活、受験のことや高校選びなどに関して詳しく語ってくれました。
様々な公立、私立様々な高校から8名、お忙しい中、ありがとうございました。
皆さんの益々のご活躍を!

1年間過ごしてみての経験から、高校生活、受験のことや高校選びなどに関して詳しく語ってくれました。
様々な公立、私立様々な高校から8名、お忙しい中、ありがとうございました。
皆さんの益々のご活躍を!
第71回卒業証書授与式
第71回卒業証書授与式が行われました。
素晴らしい天候で、素晴らしい卒業式となりました。
卒業生の皆さん、本当におめでとう!
お忙しい中おいで頂きました、ご来賓の皆様、ありがとうございました。

校長祝辞

PTA会長祝辞

卒業証書授与

在校生送辞

卒業生答辞

もらい泣きしてしまいます。




素晴らしい天候で、素晴らしい卒業式となりました。
卒業生の皆さん、本当におめでとう!
お忙しい中おいで頂きました、ご来賓の皆様、ありがとうございました。
校長祝辞
PTA会長祝辞
卒業証書授与
在校生送辞
卒業生答辞
もらい泣きしてしまいます。