学校行事の様子

学校行事の様子

2年生 スタディブートキャンプ 2日目

 

6月23日(金)、スタキャン2日目の朝は、柏の葉公園の周りを散歩しました。朝食がいつも以上においしく感じました!

朝食の後には、大人気youtuberの動画を見ながら筋力トレーニングです。腹ごなしにちょうど良かったようでした。

2日目の特別授業は福祉教育体験講座です。野田市社会福祉協議会の方々にお越しいただき、目隠し歩行体験や高齢者疑似体験をさせていただきました。

 

 

実際に体験してみることで、目の不自由な方やお年寄りの方の生活を知ることができました。

最後に、パラリンピックスポーツ体験として、ボッチャ大会をしました!初めてのスポーツでしたが、班で協力し戦略を練っていました。

 

 この2日間、様々な体験をすることができました。日々の生活や、次の宿泊行事であるスキー林間に生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 スタディブートキャンプ 1日目

 

 ご報告が遅れてしまいましたが、6月22日(木)から23日(金)まで、2年生はさわやかちば県民プラザで宿泊行事となる「スタディ・ブート・キャンプ」を行いました!

 今回は、千葉県立柏の葉高校、同じく千葉県立柏高校の先生にお越しいただき、特別授業を行っていただきました。柏の葉高校の先生の授業では、ドローンをプログラミングで操作したり、3Dモデリングで自分のネームタグをつくったりしました。柏高校の先生の授業では、宇宙についての興味深い講話をしていただきました。みんな興味深い様子で授業を受けていました!

 夜は待ちに待った班での夕食づくりです。どの班も、調理実習で特訓した成果を発揮し、おいしいカレーができました。

 

 

 夕食が済んだ後は、映画鑑賞です。実行委員の皆さんが候補を選び、学年で投票して今回の映画を決定してくれました!

放送委員が語る素敵な就寝BGMでスタキャン1日目が無事に終わりました!

 

 

【陸上競技部】第69回全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会に出場しました!

本日、千葉県総合スポーツセンター陸上競技場にて、第69回全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会が開催されました。

本校からは、男子共通400mに奥村隼くん、男子共通800mに弘永凌大くんの2名が出場しました。また、3名の3年生の生徒がサポートと応援をしてくれました。

気温も高く、雨が降ったり止んだりしており、調整が難しい天候であったと思います。

初めての県大会ということで緊張している様子も見られましたが、県総体の標準記録を突破するために全力を尽くしていました。

応援の生徒も、県大会の雰囲気を感じ取り、次は自分たちもこの場で走りたいという思いが伝わりました。

 

2週間後には葛北大会です。最後の調整をしっかりとしていきましょう!

また、奥村くんは県総体の標準記録を突破したので、県総体に出場します!頑張って欲しいですね!

 

【1学年】上野・浅草方面へ校外学習に行ってきました!

本日、1年生は上野・浅草・スカイツリー方面へ校外学習に行きました。

 

班別行動計画をもとに、それぞれの班で行きたい場所に行きました。

浅草方面では、仲見世通りで、食べ歩きをしたり、浅草寺に参拝に行ったりしていました。

上野方面では、博物館や上野動物園に見学に行きました。

スカイツリー方面では、すみだ水族館の見学やソラマチで買い物を行いました。

 

天気は少し雨が降りましたが、午後はかなり暑くなりました。参加者全員が元気に取り組めていました!

 

今日の反省を活かして、今後の学校生活にいかしていきましょう!

吹奏楽部演奏会

 吹奏楽部が市内にあるジャスコノア店にて演奏会を行いました。ここでの演奏会は2度目で、今回もたくさんのお客様の前での演奏となりました。かなり蒸し暑い中での演奏会でしたが、最後までしっかり演奏することが出来て、大喝采の中で終了することが出来ました。次回は君津市で開催される「千葉県吹奏楽コンクール」です。頑張って下さいね。