学校行事の様子

学校行事の様子

学校敷地内の白線

 この休校期間中に、校長先生が学校敷地内(正門内)に新しく白線を引いてくださいました。

 今まで、自転車通学の生徒は正門に入る前に校門前で自転車を降りてから学校敷地内に入ってきていましたが、学校前の道路を通る車と接触する危険性もあるとのことから、敷地内に新しく白線を引いてくださいました。

 自転車通学の生徒の皆さん、来週月曜日からの登下校の際は、この白線のところで自転車の乗り降りをするようにしましょう。

 また、校長先生と上竹先生が、下校の時の白線も新しく引き直してくださいました。

 生徒の皆さん、月曜日の登下校の際に確認してみてください!

オンライン授業最終日!

 臨時休校に伴う、オンライン授業もいよいよ最終日となりました。

 生徒も先生方もこの1週間の集大成として、いつもに増して集中力が高まっていたように見えました。

 先生方も1週間、毎日取り組む中で「もっとこうしたい!」、「こうしたらいいかな!?」

と試行錯誤を重ねて、様々な方法を取り入れ、「よりよいオンライン授業」の形を追求して取り組んでまいりました。

 生徒の皆さん、前期期末テスト前1週間の対策を中心としたオンライン授業どうだったでしょうか?来週から学校生活が再開したら、今回の感想などをぜひ聞かせてください。

  オンライン授業最終日の様子をお伝えします。

 

 

 来週からの学校生活再開に伴って、オンラインで学年集会を行った学年もありました。

 

 

 各学年とも、授業の最後には校長先生からのお話がありました。

 来週から、生徒の皆さんに会えることを楽しみにしています!

 先生方で校内を綺麗にして、皆さんが気持ちよく登校してこられるように準備して待ってます!

 通常の登校時間に戻り、前期期末テストからのスタートになります!給食ありです。

 健康観察カードや箸セットも忘れずに!

 月曜日、元気な皆さんと会えることを楽しみにしています!

 

オンライン授業6日目・残すところあと1日!

 オンライン授業も6日目を迎え、残すところあと1日となりました。

 生徒たちはもちろんのこと、先生方も授業に慣れ、流れもスムーズになってきました。

 今日はオンライン授業の実践について、少し細かく紹介します。

 【リモート朝の会の様子】

・各学年の先生が司会を務めて、朝の会を実施しています。学級ごとにカメラ・マイクオンにして挨拶を行うなどの取り組みをしています。

 

【オンライン授業の様子】

・各教科担任の先生方が様々な手法を使って授業を展開しています。昨日までに紹介した、パワーポイントやGoogleスライドは勿論のこと、Googleフォームで作成したテストを授業の最後に行う先生の姿もありました。

 【Google Classroom内の様子】

・Google Classroom内に学年ごとの部屋が用意され、 ルーム内には教科ごとに、その日までに授業で取り扱ったプリントなどの資料・スライド・テストなどが教科ごとにカテゴライズされて蓄積されています。授業を終えた午後の時間などに振り替えることができるのもメリットです!

  オンライン授業もあと1日となりました!そして、来週からは学校生活が再開される予定です。夏休みに引き続き休校となってしまいましたが、今週末の土日を含めて生活リズムを整え、来週からの学校再開に備えておきましょう!

オンライン授業5日目です。

 オンライン授業も5日目になりました。生徒の皆さん、どうでしょう、慣れて来ましたか。

 今日は野田市教育委員会指導課の原田指導主事がオンライン授業の様子を見に来校されました。視察後に、今後より良いオンライン授業にするために、今回の課題などを大森先生と話し合いを持ちました。13日の学校再開後に皆さんにも色々と感想を含めて聞きたいと考えています。

 今日は、ある学年のリモート朝の会で「家でできる体操動画の配信」を行いました。また、今日も視覚的な工夫をする先生方の姿もありました。更に、Google Jamboardを併用して意見共有を行う先生もいました。

 いつもは画面をオフにしている授業中の姿が中心でしたが、今日はリモート朝の会で顔を合わせる姿もアップしました。 画面越しでも普段、学校生活を共にしている仲間と会えることに笑顔を浮かべる生徒の姿もありました。

 

オンライン授業 4日目

 臨時休校に伴う本校のオンライン授業も4日目を迎え、生徒たちは勿論のこと、先生方も大分慣れてまいりました。

各学年5教科を中心に行っており、明日からは家庭科なども実施されます。

 毎日、学年ごとにGoogle Classroomにアクセスし、健康観察とリモート朝の会を行ってから授業を行っています。

 休校明け初日~2日目に実施される前期期末テストに向けての対策を中心に授業が進められており、1年生の国語科では「方言について」、2年生の社会では「九州地方について」、3年生の社会では「社会権利」など…様々な単元での授業が展開されています。また、1・2年生の英語では音声で発音確認・録音が可能なアプリを活用した授業を行うなど、先生方も様々な工夫を凝らしながら授業を組み立てています。書画カメラを活用しながら手元で生徒と同じプリントを解いて解説しながら行う先生,Googleスライドやパワーポイントを活用してプレゼンテーション形式で行う先生,pdfファイルを画面共有しながら解説する先生などなど…先生方のやり方も多岐に渡っています。また、回線の都合で顔を合わせて行うことが難しいことから,視覚的に工夫を凝らす先生もいました。

 よりよいオンライン授業の形を模索しながらではありますが、今週末まで工夫を凝らして授業を展開していきます。