Yamazaki-syouの日記
交通安全教室を実施しました。
昨日は、野田市警察署の婦警さんと交通安全協会の皆さんのご協力をいただき、交通安全教室を開きました。
1,2年生は、正しい道の歩き方や渡り方を丁寧に教わります。
右を見て左を見て、また右を見て。一列で歩きます。
3年生以上は、自転車の正しい乗り方です。自転車を持ってきていただいた方々に感謝です。
教室にて。3年生の算数の様子です。発表も大きな声でできています。
サポートティーチャーの先生ときめ細かく学習しています。
帰りの会にて。今日は6年生の家庭学習の表彰にいきました。
頑張っていますね。
家庭学習頑張っています。
今日は、清々しい一日になりました。
あおぞら学級では、この前草取りをしていた花壇で今日は土作りです。一輪車でせっせと土を運んでいます。
何を植えるのかな?楽しみですね。
1年生の教室をのぞいたら、ひらがなの学習中でした。今日は「え」。「こんなに習ったよ。」とひらがな練習帳を見せてくれました。
帰りの会に3年生と4年生の教室に「突撃!表彰式」をしに行きました。今年度は「家庭学習」に力を入れていきます。1冊ノートが終わったので、おかわりノートを学校から渡しています。
こんな賞状も渡しています。家庭学習の習慣がついたら素晴らしいですね。
GWも終わり、元気な子どもたちが帰ってきました。
朝の激しい雨とはうってかわって、午後は晴れ間がのぞいていました。今年の春は、なかなか陽気が安定しません。風が強かったり、雨が降ったり、暑かったり。これから運動会の練習が本格化してきます。大変とは思いますが、ご家庭での体調管理をお願いいたします。
過日行われました、防犯教室の様子です。「いかのおすし」について学んでいます。
「知らない人についていかない。車や悪い誘いにのらない。「たすけて」とおお声を上げる。すぐに逃げる。大人の人にしらせる。」
優しい婦警さんと学習です。
4年生は、算数のグラフについて学習していました。大きなテレビにグラフを映しています。わかりやすいですね。
2年生は、良い姿勢でたくさんの計算を解いていましたよ。休み明けとは思えないほど頑張っていました。
6年生もしっかり学習しています。国語ですが集中しています。
5年生は家庭科の調理実習の計画を立てていました。初めての家庭科。楽しそうです。
明日は天気も良さそうです。早帰り(13:15下校)になりますので、放課後は事故に気をつけて過ごすようにさせてください。
引き渡し訓練、ありがとうございました。
保護者の皆様、引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。本日の訓練は、「東海大地震の警戒宣言」が出されたことを想定して訓練を行いました。子どもたちは防災頭巾の着用し、素早く静かに行動することができました。とても立派です。
しっかりと並んで、静かに素早く移動できました。
避難したら、座って点呼を受けます。
皆さんのご協力もあり、予定よりも早い時間に引き渡しを開始することができました。ありがとうございました。
なお、野田市では震度5強以上の地震が発生した場合、児童が自宅にいるときは臨時休業、学校にいる場合は避難後に引き渡しとなりますので、併せてご承知おきください。災害時等の対応につきましては、「非常時対応マニュアル」をホームページに掲載しておりますのでご確認いただけると幸いです。
全校で集まれた「1年生を迎える会」
昨日とはうってかわって良いお天気の今日は、みんなが楽しみにしていた「1年生を迎える会」でした。
9時30分 会がスタート
1年生と6年生が手をつないで入場。一人ずつ名前を呼ばれて、3年生からプレゼントのメダルを首からかけてもらいました。そのあと、5年生が持ってくれた花のアーチをくぐります。「ようこそ、山小へ」
楽しい会がスタート。4年生とじゃんけんクイズ。じゃんけんキングもやってきた。
5年生と先生クイズ、6年生と山小クイズ、山小の秘密がどんどんわかっちゃう!!
2年生はコナン君に変身。「朝顔のひみつはなんでも聞いてね。」そして自分たちが育てた「朝顔のたね」と「あおいそらにえをかこう」の歌と手話のプレゼント。
1年生も「校歌」を披露。2番からは、上級生も一緒に歌いました。その歌声の素晴らしいこと。体育館中に響きわたりました。
楽しかった会も、もうおしまい。6年生と手をつないで、退場です。
とても心温まる会になりました。全校で実施できるって、素晴らしいですね。計画委員の皆さんもどうもありがとう。
表札訪問が始まります。
昨日から気温が下がり、肌寒い1日です。午後からは、表札訪問に職員が伺います。訪問カードをポスティングしますので、記入、押印をされ後日担任までご提出ください。
さて週が明けて
あおぞら学級さんは、熱心に花壇の草取りです。ひとつひとつ丁寧に抜いていました。
9時からは校医の先生がきてくださり、眼科検診を全学年行いました。みんなとても静かに待つことができました。
4時間目、1年生は図書館で本を借りていましたよ。バーコードで読み取って、貸し出し手続きです。
4年生は、書写の授業です。先生の話を聞く姿勢が素晴らしかったです。
明日は雨が降るようです。体調を崩さないようにしましょうね。
授業参観、ありがとうございました。
今日は令和5年度、第1回目の授業参観でした。コロナ禍でなかなかできなかった「通常通り」の授業参観を実施することができました。たくさんの保護者の皆さんをお迎えして、「実施できてよかったな・・」と心から思いました。
自転車もずらーっと並ぶほど、たくさんの皆さんに来ていただきました。
1年生は、台の上に乗って、「自己紹介」です。大きな声で言えて、たくさん拍手をもらいました。
あおぞら学級さんは、上級生が1年生に優しく1年間の学校生活を教えていました。
4年生は「漢字の部首」の学習です。
2年生は、算数、そして国語の学習です。
階段にもたくさんの保護者の皆様。
5年生は、社会科クイズを実施して、世界について学んでいました。
画像はありませんが、6年生は「道徳」で夢について語り合い、3年生も算数や道徳を一生懸命に学習していました。皆、おうちの人に見てもらって、嬉しそうでした。懇談会も対面で実施することができました。来週は表札訪問をいたします。また、下校が早まりますが、事故などに気をつけて過ごせますよう、おうちの方からもお声かけください。よろしくお願いいたします。
部活動の様子です。
今日も夏のような暑さの中でしたが、子どもたちは元気、元気。
朝から自転車部の練習です。上手に八の字してます。
こちらは、陸上部です。高跳びの練習風景です。
頑張って走っています。
こちらは登校風景です。今日のような暑い日は、登下校のマスクはしなくてもよいのかな・・・と思っています。
熱中症が心配です。
教室の廊下にこんなすてきな掲示物を見つけました。
明日は授業参観です。ぜひ学級の様子を見に来てください。
よろしくお願いいたします。
暑くなりました。
今日は、時間を追うごとにどんどん気温が上がりました。昼休みには外で元気に遊んで、汗だくの子もたくさんいました。教室では・・
1年生は、はじめての「算数セット」を使っての学習です。
2年生は、繰り上がりのたし算の学習です。もうひとクラスは
音楽室で「メッセージ」という歌を学習していました。世界中のあいさつが盛り込まれていて、すてきな歌でした。
あおぞら学級も熱心に個別学習です。ふと廊下に目をやると・・
折り紙のついた4月のカレンダー。5月もあるのかな・・楽しみです。
掃除も上手な山小っ子!!
今日は午後から風が冷たくなり、肌寒い1日でした。明日はまた、気温が上がるようです。体調を崩さないように気をつけたいですね。さて、今日もこの1枚から・・。
今日もおいしい給食です。メニューは、セサミトースト、いかくんサラダ、ポトフ、かわちばんかん です。セサミトーストのごまを上手に食べられているかなーと1年生の教室へ行ってみると・・。
上手に上手にこぼさずに食べていました。
さて、給食も終わり、掃除の時間になりました。1年生も頑張ってます。
6年生にはさまれて、ほうきの使い方を習ったり、雑巾の絞り方を教わったりしていました。優しい6年生、ありがとう。さて、他の学年では・・。
どんな場所でもピカピカに頑張っていました。
これ、何だかわかりますか?あおぞら学級では、水で濡らした新聞紙を絞って、ちぎって、まいて、床のホコリをはいてとっていました。工夫していますね。掃除も上手な山小っ子でした。
おいしい おいしいカレーでした。
今日から1年生も給食がはじまりました。初日のメニューは、みんな大好き「山小カレー」でした。
大根とじゃこのサラダ、とオレンジつきです。さてさて1年生の教室は・・・
お当番さんの着替えもばっちり。ランチョンマットもきれいに敷いて。
手指消毒もしっかりと。
上手に配膳できてます。
「いただきまーす。」おいしいね。上手に食べていました。
そんなかわいい1年生を迎える会の練習を5年生が頑張っていました。ありがとう!
校庭では3年生が作戦をたてながら、鬼ごっこ中でした。どうしたらたくさん捕まえられるのか。
作戦が重要です。
今日も山小っ子は、元気元気です。
楽しかった1週間
今週は、学級が開いて様々な決めごとをしたり、新しいお友達と活動したりと、忙しいけど楽しい1週間でした。子どもたちに「疲れた?」と聞くと「うん」という子と「楽しいよ」という子と様々でした。
1年生は、校歌の練習です。一生懸命に覚えていました。
来週から給食が始まるよー。週末はゆっくり体を休められるといいですね。
音楽室では、4年生がきれいな声で歌っていました。聞かせられないのが残念・・・。
5年生は国語の時間です。言葉の意味を調べて、クロームブックでまとめていました。
6年生は理科の実験です。「ものの燃え方」の学習です。
調べたことをしっかりノートにまとめていました。字がきれいですね。
来週も元気に登校してください。待ってます。
美しい花の秘密は・・・
今日は木曜日。山崎小学校の栽培ボランティアの日です。
種の種類を分けて、ケースに水と栄養のある発芽用の土を入れて混ぜています。なななんと、山崎小の花は、種から育てているんですよ。そのお手伝いをしてくださっているのが「栽培ボランティア」の皆さんです。
本当に素敵な花々に囲まれて子どもたちは幸せです。情操教育になります。感謝感謝です。
保護者の皆様、ぜひ栽培ボランティアに参加しませんか。ご興味のある方は、教頭先生までお声かけください。
さて、教室では・・・
1年生は、国語の学習です。
「みんな なかよし」なかよし探しをしていました。
2年生は元気に体育館でかけっこ。スキップしたり、かえるとびをしたり・・楽しそう!!
6年生は、「詩」の学習です。そして、6年生の廊下では・・。
こんなすてきな自己紹介カードをみつけました。
授業参観でじっくり見てくださいね。
ご覧になって良かったと思ったら、「いいね」ボタンを押してください。
1年生が登校です。
1年生がニコニコと登校してきました。そして、良い姿勢で椅子に座り、先生の話をしっかり聞いていました。
連絡帳にのりを使って、明日の連絡を貼っていました。
先生の話をよく聞いています。立派な1年生ですね。
今日は風が強かったので、昇降口でコース別に並びました。
明日も元気に来てね。
教室でこんな掲示物を見つけました。「耳で目で心でへそで聴く」話を聞くことはとても大切なことですよね。
耳は2つ口は1つ、だから「話すことの2倍聞くんだよ。」と小さい頃教えられた気がします。話を聞ける子は、学習もおのずとできるようになってきます。
3年生は「英語ルーム」で自己紹介の練習です。「Hello. Myname is ○○. Nice to meet you.」
大きな声で言えていました。
5年生は、図工室で素敵な樹木を描いていました。
どんな仕上がりになるかな。
ご覧になってよかったな・・・と思われたら、「いいねマーク」を押してください。
よろしくお願いいたします。
暖かく温かい入学式。
49名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
お天気もよく、入学式日和でした。色とりどりのランドセルを背負ったかわいい1年生が、たくさんいました。
昨日、6年生に運んでもらったパンジーやビオラが式場を彩りました。
式の最中は、撮影ができませんでした。(;。;) が、名前を呼ばれると、大きな声で返事ができた立派な1年生。
それを見守る6年生の温かなまなざし。そして歓迎の歌。暖かくて温かい入学式でした。
明日から、ピカピカの1年生の登校です。上級生も先生方も楽しみに待っています。
車に気をつけて登校してくださいね。
今年もおいしく安全な給食を
金曜日とはうってかわって、良い天気で始まった1週間。今日から給食がスタートしました。
今日のメニューは、「肉みそ丼、野菜のごまマヨ和え、青梗菜と春雨のスープ、お祝いイチゴゼリー」でした。
どれもみんなベリーグッドでした。教室を回っていたら、「おいしい」と口々に言って食べている児童がたくさんいました。そして、今日から牛乳がストローレスになりました。
このように説明書きがあり、開けやすい容器になっています。SDGsの観点からもゴミを出さない取り組みを学校から発信です。低学年には補助の先生がついて、開けづらい児童にはフォローする姿がありました。さて、今日の学習の様子は。
5年生は、社会科の学習です。これからどんなことを学ぶのかな
4年生は、「漢字ドリル」の取り組み方を学んでいました。字も丁寧ですね。
そして6年生は、入学式の準備です。
こんな素敵な花が明日はどんな風に飾られるのかな・・・?
6年生、どうもありがとうございます。そして明日は笑顔で1年生を迎えましょう(*^o^*)
2~5年生は、明日は休業日です。事故にあったりけがをしたりしないように1日過ごしてください。
春の嵐のようなお天気の中・・
今日は、春の嵐のようなお天気で、朝校門のところに立っていたら、雨やかぜが強かったです。そんな中でも頑張って登校してくる児童がたくさんいて、「偉いなあ」と思いました。そして、昨日始業式であいさつの話をしましたが、自ら進んであいさつできる子もいっぱいいました。嬉しかったです。
2年生です。早速係を決めていました。
3年生は国語の学習です。
6年生はクロームブックを早速使っていましたよ。
あおぞら学級さんは、指の訓練を熱心にしていました。
毎日少しずつ学習の様子などを載せていきたいと思います。
最後に、今日は中学校の入学式があります。
卒業生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新年度のスタートです。
お子様の進級、おめでとうございます。
新しく9名の職員が加わり、山崎小学校の新年度がスタートしました。
着任式や始業式の子どもたちのよい姿勢や素晴らしい歌声がとても印象的でした。
新しい担任の先生とも笑顔で接する子どもたちがたくさんおり、職員一同「頑張らなくては」と気持ちを新たにしました。
令和5年度もよろしくお願いいたします。
校長 石井徳子(いしいのりこ)
たくさんの優しさ、ありがとうございます
卒業した6年生、そして在校生の皆さんからたくさんの「感謝の手紙」をいただきました。
学校教育目標の中で、児童の目標を「進んで学習に取り組む子」「元気な子」「思いやりのある子」としています。この4年間、職員にも、子どもたちにも、そして保護者の皆さんや地域の皆さんにもお伝えしてきましたが、「思いやりのある子」は育ってきたと実感します。
いつまでも優しい心を持った山崎小の子でいてくださいね。
本当にありがとうございました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
個人的なことを日記に書くのははばかれるのですが、校長として皆さんにお礼を言う場がここしかありませんので失礼して書かせていただきます。
4年間の長きにわたり、校長として山崎小学校を任せていただきましたが、このたび、定年を迎えましたので退職となります。
振り返りますと、この4年間は新型コロナウィルス対応の毎日でした。しかし、その経験を通して「『当たり前』ということはない。すべてのことに感謝を。」という思いを強くしました。そしてそんな中でも変わらない笑顔で過ごす子どもたちのたくましさに驚かされ、工夫と努力で前向きに進むみなさんの勇気に励まされました。充実した4年間となり、ありがたく感じております。
そしてなにより、保護者・地域の皆さんには本当に様々なところでご支援・ご理解いただき、心よりより感謝しております。
今後も引き続き、山崎小学校にご理解、ご支援いただけますようお願い申し上げます。
「【さよなら】は別れの言葉ではなく、再び会うまでの遠い約束」・・・私が大切にしているフレーズの一つです。(ご存知でしょうが、来生えつこさんの書いた歌詞の一部です。)今日、山崎小学校の児童の皆さんにこの思いを胸に「さよなら」と言いました。
私もまだまだ夢の途中です。
また、どこかでお会いできることを楽しみにしています。
本当にありがとうございました。さようなら。 校長 渡邉 清計
(最後に、校長室から見える桜と三旗です。とっても癒される風景です。)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
令和4年度修了式・辞校式
本日は令和4年度の修了式がありました。
3年ぶりに全校児童(6年生を除く)が体育館に集まり、式を執り行いました。
感染予防のために各学級は1列で縦に長く並び、学級の間も間隔を十分にとりました。また、窓を十分に開け、換気気にも気を付けました。(学校関係はまだマスク着用です。)
修了証書授与を各学年代表が受け取り、1年間の学業の修了となりました。
そして、その後、令和4年度末(3月31日)で転退職される職員に対する辞校式がありました。
今朝、新聞等で発表がありましたので、本校の転退職職員に関しては昼頃にメールで配信させていただきました。本校からは8名の職員が転退職します。
退職、転出される方々に置かれましては、新たな学校、新たなステージでのご活躍、楽しみにしております。
山崎小学校のために、ありがとうございました。