清水台小学校からのお知らせ

2023年3月の記事一覧

じしんがきたら・・・

 今日のの昼休みに、ワンポイントひなんくんれんを行いました。
 いつくんれんを行うかは、事前にしらせていませんでした。

 じしんや火じは、いつおこるかわかりません。
 どこにいても自分の身をしっかりと守れるようにしてください。
 


 教室では、つくえの下にもぐってゆれがおさまるのを待ちます。


 教室以外のばしょでは、物がおちてこない、倒れてこない、いどうしてこない場所ににげ、頭と首をまもりましょう。

 自分のいのちは、自分でまもるのです。

 とても大切な学習です。

3・5年生、理科の学習!

 学習が、まとめのじきに入っています。
 今日は、3年生と5年生が理科のまとめの学習をしていました。
 
 3年生は、花や虫など、自分がきょうみをもった『春』について、元気に発表していました。

 発表に対して、しつもんやかんそうもたくさんでました。


 3年生、元気いっぱいです!

 

 5年生は、自分たちで実験を考え、その内容をどうがにまとめます。そして、その動画を発表し合います。

 「もののとけ方」や「ふりこ」「電磁石」など、さまざまな内容があります。



 この班は、ブランコを「ふりこ」を見立てて、実験をしていました。


 この班は、グループで協力してプレゼンテーションを作っています。

 「自分の復習」そして、「プレゼンテーションをする力」もつきますね。

 5年生、さすがです!

栽培(さいばい)ボランティアさんへの感謝の会

 今日は、栽培ボランティアさんへの感謝の会をおこないました。


 一年間にわたり、おもにしょくいんしつまえの草花のお世話をしていただきました。
 夏の暑い日も、雪の日のあとも、冬の寒い日も活動をしていただきました。

 

 

栽培委員会のじどうもいよくてきに活動することができました。 

 学校にお花があると、こころがなごみます。また、やさしい気持ちにもなります。

 


 学校にきたときには、ぜひ、職員室の前のお花にちゅうもくしてください。

 一年間、ありがとうございました。

「はい!」の一しゅんに

 卒業式の練習が、順調に進んでいます。かおつきもしんけんです。
 今年の卒業式は、みんなの顔がお家の人にも見えるよう、ひなだんを作りました。

 

 今日は、おもに、呼名(名前をよぶこと)と証書授与(しょうじょうの受け渡しのこと)の練習でした。
 動き方や卒業証書のもらい方を、ていねいに教えてもらっていました。 

 卒業式で特に大切なのは、呼名です。お家の人は、みんなのそのはれ姿を見に卒業式にきます。
 
 呼名で大切なことは、「はい」と自分なりに一生懸命、声を出すをすることです。 
 声が「大きい」「小さい」ではありません。声の大小には、個人の差があるからです。


 
 気持ちがこもった返事は、お家の方や仲間、先生方の心に必ず届きます。
 「はい」の一瞬に、全てを込めてくださいね。

 毎日の卒業式練習は大変かもしれません。

 しかし、あとでふり返るとよい小学校の思い出1ページとなりますよ。
 
 がんばれ、6年生!!

ボランティアさんへのかんしゃの会

 今日は「としょ環境整備ボランティアさん」と「読み聞かせボランティアさん」に、かんしゃの会をおこないました。

 「としょ環境整備ボランティアさん」には、学校の本をなおしていただいたり、みんなが気持ちよく使えるようにきれいにしていただいたりしています。本当にありがとうございました。

 「読み聞かせボランティアさん」には、土曜日に読み聞かせをしていただきました。読み聞かせをしていただくことで、本にきょうみをもてたり、そうぞうする力などがついたりしました。本当にありがとうございました。


  学校は、学校の先生だけでは成り立たない部分があります。その部分をたくさんの方々に支えていただいています。
 ボランティアさん、ありがとうございました。