清水台小学校からのお知らせ

2021年11月の記事一覧

「心」と「ことば」の学習~2年生~

 今日は、2年生が「心」と「ことば」の学習をしました。
 自分もあい手も大切にするコミュニケーションのとり方の学習です。

 先生は、本校のスクールカウンセラーである『まきしませんせい』です。

 
 ワークシートから気持ちを表すことばをぬき出したり、絵本から魚の表情を読み取ったりして「心」と「ことば」について考えました。

 

 最後は、グループで「心」をよみとるれんしゅうをしました。 

 

 

 「ひょうじょうだけでは、心を伝えることはむずかしい。」
 「きもちを伝えることが大切だと思った。」
 「つらいときは、ことばにするとよい。」など、たくさんの学びがありました。
 
 「あいて」を大切にすることはもちろんですが、「自分こと」もたいせつにしましょう。

 
 また、手をまっすぐに上げていること、返事を「はい!!」とはっきり言えていることもよかったです。

 

 なお、このような学習は全学年で行う予定です。 
 
槇島先生
 「ありがとうございました。」