今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

2018年7月の記事一覧

ワックスがけ

今日の午後に先生方で各教室のワックスがけを行いました。
児童のいない夏休み中に行い、9月から気持ちよく生活できるようになればと思います。
床がきれいになると気持ちがいいですね。
また、PTAの方々にPTA活動のひとつとしてカーテン洗いもお願いしてあります。
引き受けてくださった方はお忙しい中ですが、よろしくお願いします。

水泳教室開始!

夏休みの水泳教室が始まりました。
23日(月)~25日(金)の5日間になります。
低学年が9:00~、高学年が10:30~開始です。
今日は低学年が58名、高学年が51名の参加がありました。
水慣れから始まり、その後、各級ごとに分かれて練習に励みました。
最後は自由時間で、とても楽しそうに遊んでいました。
練習コースもあり、積極的に練習する児童もいました。
短い期間ですが、少しでも泳力を身につけてほしいと思います。
水に親しみながら、水の事故から身を守る力も身につけましょう!

明日から夏休み♪

明日から44日間の夏休みに入ります。
夏休みを前に全校集会を行いました。
気温が高いため、健康面を配慮し短い時間で実施しました。
始めに「健歯コンクール」の表彰をおこないました。
6年生2名が養護教諭から紹介されました。
次に計画委員会から夏休みの過ごし方(す・い・か)について発表がありました。
「す」・・進んでお手伝いをしよう!
「い」・・今までの学習をもう一度やってみよう!
「か」・・体を元気に動かそう!
その後に生徒指導主任から「夏休みの生活」について諸注意がありました。
あわせて、4月からあいさつを頑張ってきた5名を『あいさつ名人』に認定しました。
学校長からは「あいさつの大切さ」「4月からのがんばり」について話がありました。
最後は今月の歌「エール」を6年生の指揮で元気に歌いました。
9月3日に全員が元気で明るいあいさつをして登校してくることを楽しみにしています。
長い夏休みに入ります。
充実した生活が送れるようご家庭でもご指導をお願いいたします。

※4月からの4ヶ月間、本校の教育活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。
夏期休業中も含め、9月以降も教職員一丸となって教育活動に専念してまいります。
今後もよろしくお願いいたします。




夏野菜カレー&シューアイス

夏休み前の最後の給食になりました。
今日のメニューは「夏野菜カレー」「牛乳」「ひじきと枝豆のサラダ」「黒糖ビーンズ」「セレクトシューアイス」でした。
子どもたちの大好きなカレーに旬の夏野菜(ナス、トマト、ピーマン、カボチャ・・)を入れて野菜のうまみを凝縮したおいしいメニューです。
また、給食最終日の楽しみの一つとしてセレクトメニューでシューアイスがでました。
セレクトは3種類で「バニラ」「チョコ」「ストロベリー」で、一番人気は「チョコ」でした。
毎日おいしい給食ありがとうございました。
栄養士さんと調理員さんに感謝ですね!
夏休みもしっかりご飯を食べて夏の暑さに負けないようにしましょう!

熱中症対策

夏本番になり、猛暑日が続いています。
本年度からエアコン(冷房)を使用できるようになり教室では快適な環境の中で学習に取り組むことができます。
朝の部活動では子どもたちの健康状態の把握や休憩、水分補給などに配慮して活動しています。
熱中症対策の一つとして練習の途中で休憩をとり、スポーツドリンクの補給を始めました。
体から水分と塩分を失わないよう配慮したいと考えています。
登下校も含め、外にいる時に熱中症にならないように気をつけて生活してほしいと思います。
※スポーツドリンクはPTA会費(児童活動奨励費)より支出させていただいております。