今日の逆川小
業間 5・6年 卒業式 別れのことば練習
業間に、5・6年生で、卒業式の別れのことばの練習を行いました。初めての合同での練習でしたが、動きを確認しながら、上手にできました。
業間 卒業式全体練習②
今日の業間の全体練習は、卒業生の入退場をメインに、全体の流れを確認しました。
業間 卒業式 全体練習開始
本日より、卒業式の全体練習が始まりました。会場は、4・5年生が、5日(金)に準備をしてくれました。コロナ禍の中ですが、逆川小の場合、児童数も少なく、会場も広いので、全学年参加で行います。6年生、5年生は、単独で練習を行っていましたが、全体練習は、本日からです。いよいよ6年生とのお別れ、卒業が近づいてきました。
昼休み 一輪車練習をしている児童
昼休みには、今年度購入した一輪車を練習している児童がたくさんいます。当初から比べると、どの児童も長い距離乗れるようになってきました。
児童と職員とで、今年度最後の安全点検
保健・給食委員会の児童と職員とで、今年度最後の安全点検を行いました。
業間 体力つくり 鬼ごっこ
今日の業間(焼森タイム)は、6年生が鬼となって鬼ごっこを全校生で行いました。6年生との共遊も今日が最後になります。楽しく活動できました。
業間 朝会・表彰
今日の業間(焼森タイム)は、朝会・表彰を体育館で行いました。表彰では、下野教育美術展奨励賞、町教育文化賞、読書感想画栃木県コンクールなどの受賞児童を表彰しました。朝会では、校長先生が6年生を対象に行ったアンケート(逆川小のよいところは?)結果の発表がありました。
・表彰
・朝会
※逆川小のよいところ ベスト5
1位 豊かな自然
2位 元気なあいさつ、返事
3位 下級生を思いやるやさしい心
4位 みんななかよし
5位 伝統を受けつぎ、守ろうとする心
業間 体力つくり 1~3年
業間(焼森タイム)の1~3年生の体力つくりは、縄跳び練習を体育館で行いました。カーテンを開け、明るい体育館で楽しく活動できました。
6年理科 プログラミングの授業
6年生は、6校時に、理科の学習でプログラミングの授業を行いました。プログラミングの学習は、今年度から本格的に始まったものです。先生方にも、たくさん参観していだきました。今日は、トイレの照明のオン・オフをコントロールして、むだなく電気を使うためのプログラミングをグループで話合いながら、キットを使い学習しました。プログラムに答え(正答)はなく、それぞれが意見を出し合い、ユニークなプログラムを作っていきました。新しい分野なので、子どもたちはもちろん、参観した先生方も勉強になりました。
3年社会 県立博物館出前授業
3年生は、3~4校時に、県立博物館出前授業を体育館で行いました。博物館の方が持ってきてくれた昔の道具等を使って学習しました。昔の道具を見たり、体験したり、普段の授業ではできない貴重な時間でした。
業間 体力つくり 4~6年
業間(焼森タイム)は、4~6年生が体力つくりとして、ドッジビーを行いました。6年生との活動も後わずかです。楽しく活動できました。
6年生を送る会
業間から3校時にかけて、6年生を送る会を体育館で行いました。5年生が中心となり企画運営し、心のこもった会になりました。5年生、ごくろうさまでした。逆川小のよき伝統が、6年生から5年生に引き継がれます。これからの5年生に期待しています。がんばってください。
・6年生入場、開会、代表あいさつ
・在校生から色紙、お花のプレゼント
・クイズ「わたしはだれでしょう?」
・お礼のことば、オカリナ演奏、6年生特技披露ムービー
・校長先生のお話、閉会、6年生退場
町教育文化スポーツ振興賞 2名受賞
本日午後、町民センターで、茂木町文化スポーツ振興賞の授与式が行われました。この賞は、県以上のコンクールや大会等で上位に入賞した児童生徒が対象となります。本校からは、「とちぎの百様」の作文部門で最優秀賞に入賞した児童2名(5年生1名・6年生1名)が授与されました。おめでとうございます。
焼森 1~3年体力つくり
今日の業間(焼森タイム)は、1~3年生が体育館で体力つくりを行いました。6年生が短縄のお手伝いで参加してくれました。暖かい日差しが差し込み、楽しく活動できました。
6年 思春期出前講座
今日の5校時に、6年生は、芳賀日赤の諏訪助産師さんに講師をお願いし、思春期出前講座を行いました。講話の内容は、「大切ないのち~エイズについて考えよう~」で、エイズについての正しい知識をもつことを目的としています。
授業参観・保護者会 お世話になりました!
今日は5校時に、今年度最後の授業参観、その後全体会・学年部会を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、たくさんの方に参加していただき、本当にありがとうございました。
◇授業参観のようす
・1年生
・2年生
・あおぞら学級
・3年生
・4・5年生
・6年生
◇全体会のようす
3年生 クラブ見学
本日の6校時のクラブ活動は、3年生のクラブ見学を行いました。読書パソコン→手芸工作→スポーツクラブの順で回りました。3年生は、4年生になると、クラブ活動が始まります。入りたいクラブはあったでしょうか?
◇読書・パソコンクラブ
◇手芸・工作クラブ
◇スポーツクラブ
5年算数 プログラミングの授業
6校時に、5年生が算数でプログラミングの授業をパソコン室で行いました。プログラミング学習は、今回の指導要領の改訂で導入されたもので、5年算数、6年理科で行うことになっており、プログラミング的思考を育てることがねらいとなります。今日は、先生方も多く参観しました。5年生、みんながんばっていました。
職員・6年生・PTA会長さんとで卒業記念写真
朝の活動の時間に、職員、6年生、PTA会長さんとで卒業記念写真を撮影しました。できあがった写真は、多目的ホールに飾られます。
図書の寄贈
毎年、地域の方(清宮さん)から図書の寄贈をしていただいています。ありがとうございます。
子どもたちに紹介し、活用させていただきます。
6年生、ランドセルの絵と思い出を掲示
6年教室の廊下側に、自分のランドセルの絵と思い出が掲示されています。4月からは、中学生。6年間お世話になったランドセルともお別れです。感慨深いものがあります。保護者会でお越しの際に、ご覧になってください。
焼森タイム 大縄跳び記録会
今日の業間(焼森タイム)は、縦割り班による大縄跳び記録会を体育館で行いました。運動・環境委員会の児童が運営を担当し、前半・後半の2回記録をとりました。上級生、下級生が一緒になり、声をかけ合い、楽しく記録にチャレンジしました。
・運動環境委員の児童 / 校長先生の話
・競技開始
・競技後、4~6年生がお手本を披露 なんと3分で247回
スクールバス運転手さんへの感謝の集い
下校時に、感謝の集い(コロナ禍のため中止)に参加予定だった、スクールバスの運転手さんへ、代表の児童からお手紙とお花のプレゼントしました。
たくさんの人たちにお世話になって生活できていることに、感謝の気持ちをもってもらいたいと思います。
・6年生が児童を代表してあいさつ
・お手紙とお花のプレゼント
焼森タイム 体力つくり 大縄跳び練習
本日の業間(焼森タイム)の体力つくりも、大縄跳びの練習を行いました。いよいよ記録会も目の前です。
・大縄跳び練習前の準備運動のようす
焼森タイム 体力つくり 大縄跳び練習
本日の焼森タイムも、体力つくりとして、12日の大縄跳び記録会に向けて班ごとに練習をしました。昼休みに集まって練習している班もあり、盛り上がっています。
保健・給食委員と職員とで安全点検
昼休みに、保健給食委員会の児童と職員とで、校舎内外の安全点検を行いました。
焼森タイム 体力つくり 大縄跳び練習
今日の体力つくりは、12日の記録会に向けて、大縄跳びの練習を班ごとに行いました。
シルバー人材による剪定作業
本日より、シルバー人材による校庭の樹木の剪定作業が始まりました。あっという間に、きれいに刈り込まれていきます。
焼森タイム 表彰・朝会
業間(焼森タイム)は、体育館で表彰と朝会を行いました。たくさんの児童が校長先生から表彰されました。表彰後は、校長先生から春を待つ桜の木についてのお話がありました。
・表彰 とちぎの百様、理科研究展覧会、書写書道展など
・朝会 校長先生のお話
4年国語 研究授業
6校時に、4年国語で研究授業を行いました。今日は、県教委より、学力向上指導員の小林律子先生、芳賀教育事務所より秋山祥子先生、町教委より川口真一郎先生をお招きし、授業を参観していただきました。子どもたちは、自分たちの何倍もの先生たちが参観し、緊張したと思いますが、一生懸命に取り組んでいました。立派でした。
・先生方も放課後に研修を行いました。
入学説明会・登校班集会
午後から、来年度新1年生への入学説明会を地域活動室で行いました。来年度は、11名の新1年生が入学を予定しています。例年、新1年生を迎えての一日入学を行うのですが、今年度はコロナ禍の中で、保護者のみの入学説明会という形で行いました。小学校入学まで心構えや準備などを保護者の方に説明しました。
保護者の方には、説明会後に体育館へ移動し、現1~5年生との登校班集会にも参加してもらい、登校班メンバーや班長さんとの連絡方法など確認しました。
6校時 委員会活動
6校時に、4~6年生が委員会活動を行いました。6年生と一緒に活動する委員会活動も残り1回となりました。
・広報委員会 / 保健・給食委員会
・図書委員会
焼森タイム 体力つくり 大縄跳び練習
本日の業間(焼森タイム)も、体力つくりとして、大縄跳びの練習を行いました。
6年家庭科 調理実習をしました!
3・4校時に、6年生が、調理実習を行いました。グループごとに、ジャガイモを使った調理を考えたようです。
体力つくり 大縄飛び
業間(焼森タイム)の体力つくりは、焼森班(縦割り班)ごとに大縄飛びの練習を行いました。どの班も記録が伸びているようです。
令和4年度より、5・6年で教科担任制導入の方向
今日の新聞に、令和4年度より5・6年生で教科担任制を導入という記事が載っていました。対象教科は、英語、理科、算数です。その他にも、下記のような答申が中央教育審議会より発表されました。
中央教育審議会答申 文部科学省HPより
↓ 下記をクリック
https://www.mext.go.jp/content/20210126-mxt_syoto02-000012321_1-1.pdf
児童用タブレット端末70台が届きました!
国が推進している「GIGAスクール構想(1人1台の端末と高速大容量の通信ネットワークの整備)の実現」に向けて、茂木町でも1人1台のタブレット端末の導入と校内LANの整備を進めています。校内LAN(WiFi)の整備は先週終了し、今日は、1人1台のタブレット端末70台が届きました。今後は、2月中には子どもたちが使用できるようにセットアップを進めていく予定です。
3校時 6年 租税教室
3校時に、6年生は、真岡県税事務所の方を講師(2名)にお招きし、租税教室を実施しました。税金のしくみや重要性について学びました。
焼森タイム 登校班集会
業間(焼森タイム)に、登校班集会を体育館で行いました。来年度の登校班とスクールバスの座席の確認を行いました。
学力テスト 2日目
全学年で、学力テストを実施しています。今日は、2日目になります。昨日が国語と社会、今日が算数と理科を行う予定です。(学年により教科は異なります。) これまでの学習の成果が発揮できることを期待しています。
・2校時 算数
体力つくり 長縄跳び練習
本日も業間(焼森タイム)は、焼森班(縦割り班)ごとの長縄跳びの練習を行いました。回を重ねるごとに、記録が伸びているようです。
オカリナ完成・演奏練習
6年生が昨年12月に、石塚先生にお世話になり製作したオカリナができあがりました。5・6校時の音楽の時間に手渡しました。オカリナの出来上がりは、どうだったでしょうか。
さっそく、石塚先生に講師をお願いし、オカリナの演奏の練習を行いました。自作のオカリナで、練習にも力が入りました。
職員と児童とで安全点検
昼休みに、職員と児童(保健給食委員)とで、校内外の安全点検を行いました。職員と子どもたちの目で、施設・設備等に不具合がないか巡回しました。
ジャンピングボードを設置
なわとび練習用のジャンピングボードを設置しました。毎日の出し入れは、6年生が担当してくれます。
昼休みには、たくさんの子どもたちが練習していました。
焼森 体力つくり 長縄跳び練習
業間(焼森タイム)は、焼森班(縦割り班)による長縄跳び練習を、前庭で行いました。5・6年生が回し役になり、楽しく活動できました。
3年 エイズに関する指導
3年生が6校時に、エイズに関する指導の一環として、「血が出たらどうする」という題材で授業を行いました。T2として、養護教諭の松本先生に協力してもらいました。血液が原因でうつる病気があり、ケガをしたときの適切な処置について学びました。
シクラメンの寄贈
今年も本地区の山形園芸(山形功さん)より、たくさんのシクラメンを寄贈していただきました。各教室等に飾りたいと思います。ありがとうございました。
代表児童による抱負発表
学級委員任命の後、各学年の代表児童による抱負発表を行いました。ひとりひとり冬休みの思い出と3学期の目標を発表してくれました。
3学期学級委員任命 焼森タイム
業間(焼森タイム)に体育館で、3学期の学級委員を任命しました。日数的には短い学期ですが、1年間のまとめの大切な学期です。がんばってほしいと思います。
校庭が銀世界になりました!
朝のうち雪が降り、校庭が銀世界になりましたが、10時過ぎには、とけてしまいました。残念!