今日の逆川小
第3回学校評議員会が開かれました
新型コロナウイルス感染症の状況で12月の第2回学校評議員会は中止となっていたため、
実質2回目の学校評議員会となりました。
学校の様子の紹介、学校評価アンケートの説明、授業参観、懇談、給食の試食等を行いました。
授業参観では、どの学級も、しっかりと学習に取り組んでいました。
学校評議員様からは学習の様子等お褒めの言葉をいただきました。
学校評議員様には学校の取組を評価していただき、それを次年度の取組に生かして生きたいと考えています。
☆学校評議員会の様子
☆授業参観
・1年 ・2年
・3年 ・4年
・5・6年 ・あおぞら
・やまなみ
☆給食試食 ☆給食参観
2年図工:ダンボールハウスづくり
2年生が全員そろったので、今日は、楽しみにしていた図工で、ダンボールハウスを作る日です。
ダンボールカッターを使って、ダンボールを切り、まるで大工のように家を作っていきます。
1週間ぐらい、制作場所の地域活動室に飾っておくそうです。
ダンボールを持ってきていただいた保護者の方、2年生がこんなにいきいきと活動できました。
ありがとうございました。
一輪車・縄跳び発表会に向けて
焼け森タイムの後、3月3日の一輪車・縄跳びの発表会の出場予定者が集まって、先生からの説明を受けました。
たくさんの希望者がいて、発表当日が楽しみです。
焼森タイム:体力つくり 坂道ダッシュ
今日は久々に「坂道ダッシュ」でした。朝は冷え込んでいましたが、日が差してきて、体感温度が温かくなった時間でした。今日は、見学していた児童が応援をしてくれました。みんな走る姿がたくましくなってきました。
学生ボランティアの先生も一緒に走ってくれました。
3年生クラブ見学
今日の6校時は、クラブ活動の日ですが、来年度クラブ活動に参加する3年生が、各クラブを見学する、年に1度のクラブ見学の日でした。3年生は、興味津々。グループに分かれて見学に行きました。各クラブで、クラブの内容を説明してくれたり、活動を体験させて貰ったりしました。3年生からも、質問もしていました。
来年のクラブ活動が楽しみです。 フォトアルバムに写真をアップロードしました。ご覧下さい
5年家庭科:ミシン縫い(ボランティアの皆様来校)
5年生の家庭科で、ミシン縫いの学習をしています。初めての児童がほとんどです。
更生保護女性会の皆様に、授業補助をお願いしたところ、快く引き受けて下さり、6名の方が来校して下さいました。
児童に、丁寧に言葉かけをして下さり、ミシン縫いの仕方を教えて下さいました。子どもたちにとってとてもありがたいことです。更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
1年生活科:冬探し・凧あげ
1年生が凧あげをしました。広い校庭を貸し切り。逆川小は、絶好の凧あげ場所です。
冬の楽しみ方をいっぱい見つけることができたと思います。
5年総合的な学習:4年生に向けて発表
5年生が、総合的な学習の時間に学習したことを発表しました。
美土里農園のいちごについて、プレゼンテーションソフトを使って分かりやすく4年生に説明していました。
NIE⑧
今年度8回目のNIEです。3年生もすっかりなれて、新聞記事を読んで、黙々と設問に答えていました。
文章を適切に読み取る力を付けることができるとともに、時事問題に触れることができるよい機会となっています。
【読んでいた記事】
高学年は、日光市のブランド戦略。チョコのまちPR本格化
中学年は、鹿沼市のきびがら細工づくり
1年外国語活動:フルーツ
2校時、1年生で外国語活動を行いました。年に数回の外国語活動ですが、小さい頃から、英語に慣れ親しんでいるようなので、発音が素晴らしいです。この日は、フルーツの名前に活動しながら、楽しく学んでいました。
4年外国語活動:お気に入りの場所を紹介しよう
5校時、4年生が外国語活動を行いました。校内のお気に入りの場所の伝え方を学習しました。
クラスを回って、いろいろな人をやりとりしていました。みんな積極的に取り組んでいました。
焼森タイム:読み聞かせ(今年度最終:感謝の集い)
今日の焼森タイムは、読み聞かせでした。今日も図書ボランティアの方が、児童が興味をもちそうな本を選んで読み聞かせをしてくれました。どの学年の児童も話の中に入り込んでいました。今日が最終の読み聞かせで、「感謝の集い」を行いました。1年間の感謝の気持ちを込めて、手紙と鉢花を贈りました。来年も楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
☆5.6年
☆4年
☆3年
☆2年
☆1年
焼森タイム:大縄跳び記録会
いよいよ大縄跳び大会の日になりました。それぞれのグループが自分たちの記録をこえようとチャレンジをしました。雪が降る悪天候なので体育館で行いました。ただ、気温も下がり、コンディションが決してよくない中、どのグループも励まし合い、声をかけ助け合いながら取り組んでいて素晴らしかったです。記録を更新したグループは2グループでしたが、これまで練習してきたプロセスがとても大切なことでした。そう考えると、どのグループも素晴らしい結果といえます。最後に5,6年生の模範演技がありました。回数もさることながら、協力して取り組む姿に、さすが5,6年生という感じがしました。フォトアルバムに写真を掲載します。ご覧ください。
雪
今日は、9時過ぎから雪が降り始め、子供たちの「つもれ」のコールが聞こえてきました。
久々に校庭も真っ白です。
2年国語:この人をしょうかいします。
2年生が次の人を文で紹介する課題に取り組んでいました。
作った文を自分たちで吟味しながら、主語・述語の役割に気づき、
文構造で大切なことをみんなの力で導き出していました。
主体的に学ぶ姿が素晴らしいです。
焼森タイム:大縄跳び記録会前の最後の練習
いよいよ明日の焼森タイムは記録会です。どのグループも意気込みは十分です。
お互い励まし合い、助け合いながら練習に取り組んでいます。
明日の空模様が心配ですが、練習の成果が発揮でいることを祈ります。
バス待ちの一時間
水曜日は、1~3年生は、5校時で授業が終わるので、1時間は、学級裁量の時間です。
図書室へ行って、本を借りたり、クラスで何かを取り組んだりしています。
下校時刻の少し前は、外で元気に遊んでいます。今日も、1,2年生は外で元気に遊んでいました。
校長先生もいっしょに・・・。
2年生活科:逆川保育園訪問
2年生の生活科の学習「これまでのわたし これからのわたし」で、自分について調べています。
逆川保育園の頃の自分たちのことが聞きたくて、7名の児童が逆川保育園を訪問しました。
調べたいことを質問して、自分たちの保育園の頃の様子を聞いていました。
丁寧に対応していただいた逆川保育園の先生方、ありがとうございした。
3年国語:ポスターづくり
国語で自分たちが調べた国についてポスターを作成しました。
模造紙に協力して書いていました。
大縄跳びの練習
いよいよ今週の金曜日が大縄跳び記録会です。今週は、体力つくりの時間を多めにとっています。
2つの焼森班が1グループとなって大縄の記録を伸ばしていきます。
焼森班は10班なので5グループに分かれて記録に臨みます。
それぞれのグループが自分たちの目標に向かって記録を伸ばしています。