今日の逆川小
1年国語:ことばをあつめよう
品詞ごとに言葉を集めていました。これらの言葉を使って文を作ります。言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づき、語彙を増やしてくことができる学習です。言葉が集まったようです。
2年:一輪車乗り
2年生が、一輪車乗りを上手にできるようにがんばっています。
素晴らしいチャレンジです。
焼森タイム:校長先生のお話
表彰後、校長先生の話がありました。
「ドラえもん」に登場するジャイアンの言葉に込められている
のび太とジャイアンの関係の中にある,どんなときも支え合う大切な仲間であること
仲間の良さのお話でした。高学年の児童はうなずきながら,話を聞いていました。
焼森タイム:表彰
今日は1月分の表彰を行いました。
表彰は,1月の焼森賞と理科研究でした。賞状を受け取ってうれしそうでした。
昼休み
少し気温は上がりましたが、外は寒いです。そんな中ですが、子供たちは元気に外で遊んでいます。
学生ボランティアの方、指導助手も子供たちの中に入って遊んでくれています。
今日、来校されているスクールカウンセラーの先生も見守ってくれています。
1年体育:鬼退治?
明日は節分です。1年生の体育の様子をのぞくと、おに(先生)が現れていました。
1年生が赤いまり(豆という設定)を鬼に向かって投げていました。
投げる力を付けるための遊びです。1年生が一生懸命,まりを投げていました。
6年書写:小筆を使って
書写の時間、国語で学習した「海のいのち」の一節を書くのが課題です。
小筆を使って、集中して各自進めていました。
行間、字間、余白などに気を付けながら書いていました。
一日入学
3年ぶりに逆川小の一日入学を実施しました。昨日よりいくらか寒さが緩んだ中、来年度の新入生がおうちの人と一緒に、元気よく学校に来ました。
校長先生やPTA会長さんの話もよく聞けました。駐在所おまわりさん,町の交通教育指導員さんにも御協力いただき、
保護者向け、子供向けに交通安全のお話をしていただきました。
保護者の方が、入学に際しての話を聞いている間、新入生は,1年生が準備した歓迎会に参加しました。
登校班の確認もあり、盛りだくさんの午後でした。
4月から登校してくるのが楽しみです。
☆新入生呼名 ☆校長先生のお話
☆PTA会長さんのお話 ☆交通教育指導員さんのお話
☆お巡りさんの話 ☆入学までの準備の説明
☆歓迎会の様子
3年国語:外国のことをしょうかいしよう
国語の学習で外国のことを調べています。タブレットを使って、調べたい国のことを検索しています。
グループで調べたことを、聞き手に伝わるように、話の組み立てを考え、話し方をくふうすることができることが学習の目標です。話す材料が見つけられるようにがんばっています。
6年総合:オカリナプロジェクト演奏練習2日目
昨日に続き、講師の先生においでいただき、演奏練習をしました。
二日目とは思えないほどの上達ぶりで、講師の先生に褒められました。
最後に、6年生みんなで演奏しました。練習を重ね、みんなの前に披露するのが楽しみです。
一日入学の準備
明日は,一日入学。3年ぶりに実施できることとなりました。
焼森タイムに6年生が会場準備をしてくれました。
入学予定者は7名です。明日が楽しみです。
6年:オカリナプロジェクト
1月12日(木)に成形したオカリナを講師の先生が焼成してくださり、完成したオカリナを持ってきてくださいました。手渡されたオカリナをみて、6年生は満面の笑み。
早速、音の出し方を教わり、演奏にチャレンジ。「夕やけ小やけ」「ふるさと」を練習しました。先生も驚くほど早く、演奏ができるようになりました。明日の午後、2度目の練習があり、楽しみです。
3年総合:逆川小学校調べ
3年生総合で逆川小学校調べをしています。6年生の教室の前に「記念室」という部屋があり、統合する前の旧逆川小、深沢小、小貫小時代の資料、現在の逆川小ができるときの資料等があり、そこで調べてました。古くから住んでいる方に聞いてさらに調べられるといいと思います。
焼森タイム:体力つくり
大縄跳び記録会に向けて、焼森班で大縄跳びの練習を、前庭で行いました。
1年生も前の練習より上手になりました。子供たちの上達は早いものです。
次の練習も楽しみです。
一輪車と縄跳び
ジャンピングボードは、いつも大人気です。逆川小にあるボードを全部出しても休み時間は埋まっています。
一輪車もまた乗り始める児童が増えてきました。3月3日に、一輪車と縄跳びの発表会があるので、とても楽しみです。
生活科:氷づくり
「ふゆとなかよし」の学習で、氷づくりをしていました。
すごい冷え込んでいて、天然氷づくりにぴったりでした。
フォトアルバムにも画像を掲載したので見てください。
3年国語:言葉で伝え合う
協力して、学び会う姿が見られています。自分の考えを言葉を上手に使って、相手に伝えることはとても大切です。
5年国語:「弱いロボット」だからできること
教材文で弱いロボットのよさを読見取った後、
テクノロジーが発展する中で、弱いロボットは必要なのだろうか。必要?不必要?
自分の考えを明確にして、集中して意見文を書いてました。
雪?
今朝は、寒波で茂木町内でも雪が降って、積もっていたようですが、
逆川小周辺は、朝、ぱらっと降りましたが、積もることもなかったです。
町内のホームページには雪の様子が出ていましたが、
他の学校とは違って、校庭も写真のような感じでした。
昼休み
今日から10年に1度の寒波が来るというニュースがありました。
昨日雪が降りましたが、まだ、本格的な寒さではないようです。
子供たちは今日も昼休み、なわとび、ボール遊び、ブランコ乗りなど元気に体を動かしていました。
避難訓練(地震・火災)消火体験
12月に実施予定で、悪天候のため延期されていた避難訓練を実施しました。
真岡消防署茂木分署の方3名が来校してくださり、訓練の様子を見ていただきました。
また、消火体験の機材ももってきてくださいました。
子供たちは、先生の指示にしたがい静かに素早く避難することができました。
消防署の方からの講評でも、褒められました。それぞれがあいことば「おかしも(ち)」を守って
避難できるようにという話がありました。
避難後、 5・6年生が代表となり、水消火器で実際の火を消す体験をしました。
消防署の方から、消火器の使い方、消し方について説明を聞いた後、いざ、実践。
みんな上手に火を消すことができました。
校長先生から、訓練のための訓練にならないよう、もし、災害が起こったときに、落ち着いて行動できるように準備をしておくことが大切。などの講評がありました。
最後に全校で消防署の方にお礼を言いました。茂木分署の御協力に感謝です。
3年音楽:まほうのチャチャチャ
思いや意図をもってリズムアンサンブルをつくったり演奏したりすることを目標にした活動です。
楽しそうに演奏をしています。
焼森タイム:体力つくり(大縄跳びの練習)
今日の焼森タイムは、体力つくりです。大縄跳び大会に向けて、焼森班ごとに練習をしました。
1年生は、初めての焼森班の練習でしたが、勇気を出して、一生懸命跳ぼうとしていました。
最後に、3分間でどれぐらい跳べるかチャレンジしました。みんなで協力して温かい雰囲気で練習していたのが、とても素晴らしかったです。
学生ボランティアの先生の紹介
今日から、3学期の間、週1~2回、学生ボランティアとして来てくださる先生の紹介がありました。
昨年度、教育実習にも来られた先生で、1年生以外は、久しぶりの再会となります。
どうぞよろしくお願いします。
5・6年英語
今日は、英語の日。
1校時:6年生は、思い出に残った学校行事や楽しんだことを英語でたずね合う活動を行っていました。
2校時:5年生は、タブレットを活用して、日本の年中行事を調べ、英語で表す活動をしていました。
突然の雪!
今週は、10年に1度の大寒波の恐れがあるというニュースがありましたが、
登校時刻になると、雪が舞い始めました。あっという間に校庭も雪化粧。子供たちもはしゃいでいました。
冷え込んで来ているので、体調に注意してください。
焼森タイム:焼森班共遊
焼森タイムは焼森班での共遊の時間でした。
校庭・前庭では、鬼ごっこを、体育館ではドッジビーをしていました。
仲良く楽しそうに活動できていました。
4年社会科校外学習(ふるさと学習):町防災施設
防災館では、町役場防災消防係の方にお話を聞きました。
町役場の近くの備蓄倉庫も見学させていただきました。
☆防災館と備蓄倉庫
4年社会科校外学習(ふるさと学習):山あげ会館
1月19日(木)に4年生が、那須烏山市にある山あげ館と町防災館に出かけてきました。
山あげ会館では、大屋台を見学したり、ミニチュアや映像で祭りの様子を学習したりしました。
実際に使った物など展示物も見ることができました。会館の人がとても丁寧に質問にも答えて
いただけました。
☆山あげ会館
1年生活科:ポスト投函
寒中見舞いを書いて、ポストに投函しに行きました。
なかなか、手紙、はがきを書かなくなりましたが、大切にしたい慣習だと思います。
1年:ポップコーンパーティ
延期していたポップコーンパーティを今日行いました。
みんな笑顔!今日もおいしくできたかな。
クラブ活動⑨
3学期最初のクラブ活動がありました。クラブ活動の様子を覗いてみました。
☆ スポーツクラブ
今日は体育館がピアノの調律で使えないので、前庭でドッジビーを元気に行っていました。
☆手芸工作クラブ
2月期末から作っている手芸作品づくりに取り組んでいました。黙々と取り組んでいました。
☆室内活動クラブ
パソコン室でプログラミングのソフトなどを使って活動していました。うまくできたときが楽しそうでした。
チューリップの水やり
個人用のプランターの方は芽が出ています。学級園の方は、まだのようですが、
心を込めて水をあげています。きっときれいな花が咲くでしょう
焼森タイム:表彰・学級委員任命
焼森タイムに表彰と学級委員の任命がありました。
表彰:12月の焼森賞、子どもの人権絵画コンテスト、地域安全マップ、緑化運動ポスター原画コンクール
☆表彰
☆学級委員任命
抱負発表
表彰・がっきゅいいんの任命後、冬休みに楽しかったことと3学期頑張りたいことの発表をしました。
代表のみんなが落ち着いて立派に発表でき素晴らしかったです。
目標達成を目指して取り組み、充実した3学期になることを期待しています。
3学期の抱負発表リハーサル
明日、3学期の抱負発表があります。発表予定の子供たちのリハーサルをしました。
しっかり発表できると思います。
焼け森タイム:登校班集会
登校班集会がありました。
来年度の班長・副班長を選出し、連絡等の約束事の確認をしました。
新入生のいる班は、名前、乗ってくるバス停等の確認もしました。
6年生は、今回は、アドバイザーとして参加しました。
来年度が近づいてきています。
4年英語活動
3学期の英語は、先週3年生がスタートしましたが、4,5,6年生は今週からです。
4年生の英語活動では、方向の英語での言い方について学習していました。turn leftなどALTの指示に従って体を動かしながら体得していました。
1月の読み聞かせ
子供たちが楽しみにしている読み聞かせ。図書ボランティアの他に、今日は、5・6年生の教室では、校長先生が読み聞かせをしていました。
☆1年
☆2年
☆3年
☆4年
☆5・6年
あいさつの傘の花
今日は久しぶりの雨の朝。雨は降っていますが、あいさつ運動は欠かせません。
あいさつをしている児童の傘が花のように見えます。
昼休み:なわとびの季節になりました!
今まではジャンピングボードは二つ出されていましたが、この時期になると、
逆川小にあるジャンピングボードがフル稼働します。
縄跳びの季節が到来。さっそく1年生がやる気全開で取り組んでいます。
近くで、大縄とびも始まりました。みんな楽しそうに取り組んでいます。
身体計測(上学年)
今日は、上学年の身体計測です。
どの学年も礼儀正しくあいさつをして、行っていました。
さすが上学年です。体も心も成長しています。
☆6年生の様子
オカリナプロジェクト:オカリナ制作
今年度も6年生のオカリナプロジェクト~オカリナの響く逆川~が始まりました。
逆川小で続いている6年生の取り組みです。
今日は、オカリナづくりの先生に来ていただいて、オカリナ製作に入りました。
最初に、オカリナの演奏を聴かせていただき,子供たちもその音色に釘付けでした。
早速、オカリナ作りに挑戦しました。成形した後の工程は,講師の先生がしてくださいます。
今回はスピードアップして、2週間あまりで仕上げていただけるそうです。30日には演奏の仕方を教わる予定です。
とても楽しみですね。
身体計測(下学年)
下学年の身体計測がありました。
「身長が伸びた、体重も増えた」と子供たちの声、体が成長していく様子を実感してうれしそうでした。
人それぞれですが、着実に成長しています。次の測定は,進級してからになります。
☆3年生
シクラメンのプレゼントがありました。
今年度も山形園芸様よりきれいなシクラメンのプレゼントがありました。
全部で12鉢いただきました。
感謝の気持ちを込めて、各教室で子供たちが水やりなどのお世話をします。
ありがとうござました。
焼森タイム:体力つくり
今日は、体力作りで,サーキットに取り組みました。
上学年は体育館で、下学年は外で行いました。
☆上学年のメニュー
①サイドステップ ②けんけんぱ
③ジャンプ ④ラダー
☆下学年のメニュー
①坂道ダッシュ ②ラダー
③うんてい ※できない児童は ④鉄棒(逆上がり)
ジャングルジムで10秒ぶら下がり ※できない児童は前回り
学力向上推進リーダーとの授業
3学期、最初の学力向上推進リーダーの訪問日でした。
毎週木曜日訪問ですが、今週は水曜日に変更でした。
2校時は,3年の算数の授業、4校時は5年の国語の授業に入りました。
3年の授業では、T・Tの先生も入り、4人の先生が教室います。
とても恵まれた環境での授業です。
5年生は、協力して課題にいきいきと取り組む姿が見られました。
寒さに負けず…。
天気がよく暖かな日差しもありましたが、午後は,冷たい風が吹いてきました。
そんな中でも,子供たちは元気いっぱい。前庭で活発に遊んでいました。
学校でみんなで遊ぶのは楽しいですね。
第3学期始業式
1時間目の前の時間に体育館で3学期の始業式を行いました。
休みもなく,全校生61名がそろって始業式を迎えたことを大変うれしく思います。
3学期は締めくくりの学期です。それぞれの学年が、次の学年、中学校に向けてしっかりジャンプできるようにがんばってくれることを期待しています。
☆校長先生の話から
3学期は,次のステップへ向けて、失敗を恐れず
挑戦(チャレンジ)をして、自分ができることをもっと増やして欲しい
☆学習指導主任から
1年間のまとめをしっかりして欲しい。
「継続は力なり」、こつこつと努力することが大切する。
☆校歌斉唱
3学期も子供たちの成長を見られることを楽しみにしています。
今日から3学期!
今日から3学期が始まりました。
1月の朝にしては,寒さは少し緩んだ感じがします。
逆川小学校に子供たちの元気なあいさつの声が戻っていました。
明日から3学期!
今日で冬休み、最終日です。新年を迎えてからは、よい天気の日が続いています。
明日からいよいよ3学期が始まります。元気に登校してくるのを待っています。
謹賀新年
あけまして おめでとうございます
今年も よろしくお願いします
2023年 元旦
また来年、3学期待っています。
2学期最後の下校です。明日から17日間の冬休みに入ります。学童保育で来ている子もいますが、
3学期、登校するのは,1月10日(火)です。みんな元気で,登校してくることを待っています。
よいお年をお迎えください。
第2学期終業式
長かった2学期も、今日で終了しました。
子供たちの成長が様々な面で見られ,素晴らしい2学期であったと思います。校長先生の話の中で、来年の干支の話があり、その中で,ウサギは、高くジャンプすることからいろいろと挑戦をする年になってほしいということでした。今年も素晴らしい成果をあげてきましたが、これからもさらに上の目標に向かって頑張って欲しいと思います。
児童の代表からは、2学期頑張ったこと、冬休みに楽しみにしていること目標などの発表がありました。代表の子それぞれが、立派に発表できました。
☆校長先生の話
☆代表児童の発表
☆児童指導主任の話
表彰
終業式の前に,2学期最後の表彰がありました。
子どもの人権絵画コンテスト真岡人権擁護会大会と茂木署管内の善行篤行児童です。
受賞した皆さんおめでとうございました。
お知らせ
厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について案内がありました。
対象期間が令和4年11月30日までにから、令和5年3月31日に延長されました。詳細は、以下のリーフレットをごらんください。
学力向上推進リーダー訪問日
学力向上推進リーダーの2学期の訪問はこれで最後です。今日は,6年算数、5年国語、1年国語の授業に入ってくださいました。授業後は,担任の先生と話し合い,よりよい授業にできるよう,子供たちの力を伸ばすために、常に授業改善に取り組んでいます。
終業式代表児童リハーサル
焼森タイムに、明日の終業式での発表の代表児童が簡単なリハーサルを行いました。
少し緊張気味の雰囲気が伝わってきました。明日の発表、しっかりできるのではないかと思います。
雨☂
今日は,朝から雨、延期していた避難訓練は,再延期となりました。第3学期に実施する予定です。
3年総合ふるさと学習:こんにゃく作り
社会科の「農家の仕事」で学習した茂木町の特産物「こんにゃくいも」を使って,こんにゃく作りを行いました。
いい里さかがわ館の職員の方が講師となってくださり、作り方を教わりました。また、こんにゃくいもは地域の方が無償で提供してくださいました。とてもありがたかったです。
3年生にとっては,こんにゃくを作る作業はもちろん、ふるさとを知る貴重な体験だったと思います。今日は,持ち帰ったこんにゃくをおいしく食べていることと思います。
お世話になった方々に感謝いたします。フォトアルバムにも画像を掲載しました。
☆こんにゃくいもをすりおろします
☆1時間30分ほど沈殿させたあと,凝固剤で固め,こんにゃく玉を作ります。
☆ゆでます。
1年:外国語活動
1年生もALTと一緒に外国語活動を行います。3年生からは、週1回の時間ですが、1,2年生は年に数回です。
保育園や幼稚園からやっている子も多く、楽しそうに活動していました。
大掃除週間(12月15日~22日)
15日(木)~22日(木)は、大掃除週間で、いつもより5分長く,清掃に取り組んでいます。
今日で4日目、いつもより+αの掃除で、いつも手が付けられていないところまできれいにできています。
もうすぐ1年の締めくくりとなります。きれいにして新しい年を迎えられます。
NIE⑦
今日は,月に一度のNIEタイムです。
3・4年生は、那須野が原開拓開拓に尽力した人物の記事
5・6年生は、中学生が自宅で米の自然栽培を行っている記事
を読んで、設問に答えました。子どもたちも集中して,新聞記事に向き合っていました。
社会科見学 フォトアルバム
3年生の社会科見学を「フォトアルバム」に掲載しました。ご覧ください。
3年社会科校外学習(茂木分署・茂木警察署)
社会科の「わたしたちのくらしを守る」の学習で芳賀地区広域行政事務組合消防本部真岡消防署芳賀分署と茂木警察署を見学しました。
芳賀分署では、タンク車やポンプ車の装備、救急車の中にある医療器具、出動準備室など見せていただきました。また、放水も一人一人体験させていただきました。細かく丁寧に説明をしてくれて、質問にも答えていただけました。茂木分署の皆さんありがとうございました。
☆芳賀分署の見学の様子
茂木警察署では、警察の仕事について学習しました。警察官が身につけている物、道具などで差し支えないものを見せて、触らせていただきました。最後に今日は,事故処理車を見せていただきました。パトカーと同じように赤色回転灯を回しながら,大きな音で素早く事故現場に駆けつける車です。車の中の道具も見せていただきました。質問にも丁寧に答えてくださいました。茂木警察署の方、ありがとうござました。
☆茂木警察署見学の様子
1年生の昼休み
大掃除期間中で休み時間が5分短い中ですが、1年生は、元気に前庭で遊んでいます。
今日は、校長先生と学生ボランティアの先生と遊んでいました。一輪車もとても上手になってきました。
学力テスト 2日目
今日は学力テスト2日目です。2校時は全学年 算数、3校時は3~6年生が理科、4校時は、5年生が質問紙を実施しました。みんな集中して、テストに取り組んでいました。
☆2校時 算数
☆3校時 理科
学力向上推進リーダーとの授業
木曜日は学力向上推進リーダーの先生の来校日です。
今日は、2年生の国語「お手紙」の学習と3年生の「三角形」の学習の授業を見てくださいました。
2年生も…3年生も活発に意見を出し合い、活気のある授業でした。
学力テスト1日目
今日は学力テストの第1日目です。
2校時が全学年 国語 、3校時が5・6年社会、3・4年が質問紙を実施しました。
1年生は初めての学力テストですが集中して取り組めていました。
2校時:国語
3校時:社会
1・2年生合同体育:ボール蹴りゲーム
1・2年生がボールけりゲーム(ミニサッカー)でボールの蹴り方を練習していました。うまく蹴れないことも多いですが、楽しくボールを蹴っていました。
逆川グリーンウォークラリー(SGW)
延期されていた逆川グリーンウォークラリーが焼森タイム~3校時にかけて行われました。
逆川小学校にはたくさんの種類の樹木があります。開校当時植えた思い入れのある樹木もあると伺っています。
全校生に逆川小の樹木を知ってもらい、大切していこうと5・6年生が企画運営する児童会行事です。
4年生、3年生がリーダーとなって、焼森班ごとに、5・6年生が用意したチェックポイントを回っていきました。
クイズも作成するなど、工夫して説明していました。今年のチェックポイントになった樹木は、ソメイヨシノ、キンモクセイ、モチノキ、オニグルミ、イチョウ、サルスベリ、ヒノキ、ケヤキ、イロハモミジ、ザクロです。
活動の様子をフォトアルバムに掲載しましたので、ご覧ください。
☆開会式
☆本部
☆案内係
☆各チェックポイント
☆ 閉会式
☆5・6年集合写真
クラブ活動
2学期、最後のクラブ活動でした。今日のクラブ活動の様子を紹介します。
☆スポーツクラブ
☆手芸・工作クラブ
☆室内活動クラブ
5年家庭科:物を生かして住みやすく
自分自身が学校内で見つけた汚れをタブレットで撮影してきたものをみて、
汚れの種類に合わせて、どのように掃除をすればよいかを学習していました。
3年外国語活動:This is for you
3年生の外国語活動の日です。形を英語でいうこと、自分の欲しいものを表す表現を使う学習をしています。
英語で会話する時間を増やし、英語に慣れ親しんでいます。
逆川グリーンウォークラリーの準備
今日は、朝から冷たい雨が降っていました。今日予定されていた避難訓練は、22日に延期となりました。
空いた焼森タイムの時間を利用して、5・6年生が、明日行う「逆川グリーンウォークラリー」に向けて簡単なリハーサルをしていました。タブレットPCを運営に活用しています。明日は、天気が良さそうです。今から楽しみです。
5・6年体育:マット運動
先週、マット運動に取り組んでいる様子を撮影した動画をタブレットで見て、改善点を見いだして、再トライしていました。タブレットを有効に使って、体育の学習を進めています。
4年:外国語活動
「ピザを作ろう」…ピザの上に乗せる具材の英語で呼び方をマスターしてから、必要な具材をもらってオリジナルピザを作る学習です。TOMATO、CORN、green pepper・・・と注文していきます。オリジナルピアができるかな?
1年体育:ボールけりゲーム
1年生が校庭で「ボールけりゲーム(ミニサッカー)」を楽しそうにおこなっていました。
今日は、校長先生も入って、ゲームを行っていました。1年生は元気にボールを追いかけていました。
朝の学習重点週間
15,16日の学力テストに向けて、13日まで朝の学習の強化週間になっています。テストに向けて意識して一人一人が計画的に学習する習慣を付ける機会です。教室でも、集中して学習に取り組んでいる様子が見られました。
昼休み
朝は冷え込んでいましたが、日中は、よい天気で暖かいお昼休みでした。
前庭では、一輪車乗り、ジャングルジム、ボール遊びで遊ぶ子供たちが見られました。
異学年で遊んでいるのも逆川小ではいつもの光景です。
町より国体応援グッズをいただきました。
町より国体の応援グッズとしてマフラータオルとウェットティッシュをいただきました。
コロナの感染状況で応援がかなわなかったので、記念品として全児童に配布します。
放課後の様子
4~6年生が委員会活動をしている時間、3年生は、理科の観察の続きをグループで協力して取り組んでいました。それが、終わったら、元気に遊んでいました。1年生は、ジャングルジムでみんなそろって遊んでいました。
保健・給食委員会:窓ふき
保健・給食委員会のメンバーが新聞紙を使って、窓拭きをしてくれていました。
いよいよ年末が近づいてきました。大掃除の時期です。
3年理科:電気で明かりを付けよう
理科教材キットで作ったテスターを使って、電気をとおすものと通さないものを調べる実験をしていました。友達とも協力しながら、結果を記入し、わかったことを話し合いまとめました。
4年体育:キャッチバレーボール
4年生の体育はキャッチバレーボールを行っています。今日は、スパイクの練習をしていました。
いいタイミングでスパイクが打てるように頑張っていました。
6年家庭科:ミシンを使って
ミシンを使う学習をしていました。準備をして、いざ試し縫い。うまく縫えたかな。目指せミシン名人!!
寒い1日
今日は、寒い1日。朝から冷たい雨が降り続けました。この日は、元気な子供達も外で遊ぶことができず、残念。
1年生活科:冬さがし
今日の気温が下がり、冬らしくなってきました。1年生が校庭で冬探しをしていました。
春夏秋に続いて、冬もいろいろな発見がありました。
体力つくり:サーキットトレーニング
今日の体力つくりは、上学年とか学年に分けられてのサーキットトレーニングです。
下学年は体育館で、上学年は、坂道から前庭で行いました。
決められた時間の間、サーキットコースを回ります。ハードでいろいろな動きもあって、体力向上につながります。
子供たちも、歩かないようにして、一生懸命取り組む姿が見られました。
☆下学年
☆上学年
1・2年生活科:小動物とのふれあい体験
獣医師との連携を図った体験事業として行われています。子供たちは、とても楽しみにしています。
獣医師の先ウサギ5匹をつれて来校しました。一人一人交代で、ウサギを抱いたり、餌をあげたりしました。
また、聴診器を使って、自分の心音やウサギの心音を聞いて、比べてみたりするなどの体験を行いました。
とてもいい体験ができました。獣医師の先生方ありがとうございました。
サイドメニューのフォトアルバムにも写真を掲載しましたのでご覧ください。
焼森タイム:表彰伝達
11月の焼森賞と11月にいただいた賞状の表彰伝達を行いました。子供たちのがんばりが実を結び、多くの賞を受けることができました。素晴らしかったです。表彰を受けたものを紹介します。
☆芳賀郡市教育祭 ☆下野教育書道展 ☆芳賀地方芸術祭書写書道展
☆芳賀地方芸術祭 詩部門 川柳部門 俳句部門 ☆町持久走大会
1年:ポップコーンパーティ
昨日、粒取りしたトウモロコシでポップコーンを作りました。
自分たちで育てたトウモロコシを使ったポップコーンは、格別な味だったと思います。
素敵なパーティでしたね。
クラブ活動
今年度のクラブ活動は、今日で7回目です。
子供たちのだいすきなクラブ活動です。今日も生き生きと活動していました。
☆スポーツクラブ
☆手芸・工作クラブ
☆室内活動クラブ
校庭のサザンカ
昨日の夜は、強い風が吹き、学校の中も落ち葉が散れています。
校庭や学校の裏側にあるサザンカの花がたくさん咲き始めています。つぼみもたくさんあるので楽しみです。
トウモロコシの粒とり
学級園で育てたトウモロコシの粒をみんなで丁寧にとりました。
これを使って、ポップコーンを作ります。楽しみですね。
3年外国語活動:
火曜日は、3年生の外国語活動の日です。○ △ ☆など形の英語での呼び名を学習しています。
この日はクイズをしながら、楽しく学習していました。
1・2年生活科:昔遊び
1年生とのリース作りに続いて、更生保護女性会がおいでくださり、1・2年生に昔遊びを教えてくださいました。
お手玉、おはじき、けん玉、かるた、あやとり、おりがみ等を体験しました。
1・2年生から更生保護女性会の皆さんに、歌のプレゼント、メダル、鶴のプレゼントをしました。
最後に、更生保護女性会の方からいただいた、チューリップの球根を一緒に植えました。時折、雨が降る天気でしたが、このときは、雨が止んでいて、無事植えることができました。何色の花が咲くか楽しみです。
サイドメニューのフォトアルバムにも写真を掲載しましたご覧ください。
☆開会
☆昔遊び
☆プレゼント
☆球根植え
焼け森タイム:体力つくり
先週、個人懇談のための日課で、焼森タイムがなかったので、体力つくりは、久々です。
今日は坂道ダッシュです。1・2年生は3本、3・4年生は4本、5・6年生は5本行いました。
頑張って駆け上がってきていました。丈夫な体をつくり、健康で過ごしたいですね。
英語(5年生)
月曜日は、ALTと英語専科の先生による英語の授業の日です。
2時間目、5年生で、買い物の際の「やりとり」の学習をしていました。実際に使う場面が来るかもしれませんね。
学力向上推進リーダーの学習支援
木曜日は、学力向上推進リーダーの来校日です.今日は、5年生の国語の授業で指導をしてくださいました。
より質の高い授業を目指して、担任とともに学習を支えてくれています。