校長ブログ

2019年7月の記事一覧

朝のあいさつ運動

保護者の皆様、日頃より、正門、南門での朝のあいさつ運動ありがとうございます。

特に、今朝は、強い雨の中でのあいさつ運動でしたので、頭が下がりました。

南門にいくと、2学年委員長さんが、あいさつをしていました。驚いたのは、登校するほとんどの生徒の名前を呼んであいさつしていたことでした。素晴らしい。

朝のあいさつ運動は、2年1組の保護者から始まって、現在は、2年生の後半のクラスにさしかかっております。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

研究授業(英語)

英語の研究授業が、1年5組で行われました。

授業開始後少したって教室に入ると、黒板に、目標「Are you~? を用いて、質問したり答えたりできる」とありました。目標を明らかにして授業を行うことは大切です。そして、生徒達が授業のねらいを理解しながら学習することはもっと大切です。

目標を理解した生徒達は、言語活動によく取り組んでおりました。


それから、後ろの黒板も、紹介します。
「自信とは、自分との約束を守った量のこと」とありました。一番下の写真をご覧ください。

校内研修会

災害時における緊急対応実技講習会が、開かれました。

駅頭キャンペーンに参加して帰校してからの研修会への参加となりましたので、研修会は始まっていました。

会場にいくと、災害時に学校が避難所になったことを前提に、どんなことが留意点にあげられるかを、先生方がグループに分かれて、検討してました。

春中の生徒に模範を示す先生方だけあって、先生方の積極的な参加により、よい研修会となりました。

駅頭キャンペーン

「社会を明るくする運動」駅頭キャンペーンに参加しました。

春日部駅の東口で、チラシ等を配布しました

チラシには、次のようなことが書いてあります。

”社会を明るくする運動”に、みんなの参加を
犯罪や非行をする人がいない。あやまちからの立ち直りを支えていける地域をつくる。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域すべての人がそれぞれの立場で関わっていく必要があります。犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。どうして犯罪や非行が起きてしまうのか。安全で安心な暮らしをかなえるために、今、何が求められているのか。そして、自分には何ができるのかをみなさんで考えてみませんか。