2021年1月の記事一覧
2年生、「体からのお便り」という学習をしました。
「体からのお便り」というのは、排便のことを意味しています。
便のことを語ることに抵抗の少ないこの時期に、便の具合から自分の体調を知ることができる排便について学習しました。
自分の健康のために、バランスの良い食事に心がけて、「体からのお便り」である「便」を意識してもらいたいと思います。
自分のめあてを考え、実践できるように頑張ります。
3年生 でばりぃ資料館
春日部市郷土資料館の先生方を迎えて、昔の生活体験学習を実施しました。一クラスを3つのグループに分けて、米の脱穀、昔の道具、市の移り変わり(航空写真等)について学びました。
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。
「全国学校給食週間」は、給食にかかわる人たちや、給食を食べられることに感謝する1週間です。
給食をしっかり食べてくれる牛島っ子のみなさんを、給食調理員さんは大好きです。
この1週間、毎日、給食調理員さんが牛島っ子のみなさんに、給食時間に放送でメッセージを送っています。
今日は、低学年に「染谷農園」さんのいちごが給食にでました。
今日は、1年生と2年生に染谷農園さんのいちごが給食にでました。
「染谷農園」さんから赤く、みずみずしい新鮮ないちごが届きました。
みんな、にこにこの笑顔です。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
おうちでの過ごし方の工夫
1月号のほっとけんしつ(ほけんだより)でお家で楽しく過ごす工夫を募集しました。
たくさんの児童が投稿をしてくれましたので、紹介します。
画像クリックすると1月のほっとけんしつへ
現在も緊急事態宣言が継続されています。週末、お家でも感染症予防に気をつけて生活するようにしましょう。
児童保健委員会がハンカチ調べをしています
「きれいなハンカチを持ち歩いていますか?」と児童保健委員会が石鹸補充をしながら担当フロアの児童に声掛けをしています。
その場でハンカチを見せてもらい、持っていたら「ハンカチをもっていたで賞」、持っていなかったら「ハンカチを持ち歩こう」の紙を渡しながら清潔なハンカチの携帯を呼びかけています。
感染症予防のため、手洗いの後にきれいなハンカチで手を拭けるようにしましょう。
今日は、中学年と5.6組さんに地域の「染谷農園」さんのいちごが給食にでました。
給食に使わせていただいた、いちごの品種は「とちおとめ」です。
甘くて、みずみずしく、とってもおいしくいただきました。
楽しい給食時間になりました。
みんな、笑顔いっぱいです。 「ごちそうさまでした。」
1年生、おはしを上手に使えるように学習しました。
1年生、学級活動「おはしめいじんになろう」という学習をしました。
毎日の食事で、なにげなく使っているはしですが、正しく持って使っているでしょうか?
はしの正しい使い方をこの時期に習得し、毎日の食事のなかで繰り返し練習を重ね、おはしめいじんになれるように意識していけたらいいと思います。自分のめあてを考え、実践できるように頑張ります。
(手洗い・消毒・マスク・換気・使用教材の消毒など、コロナ対策を十分に気を付けて実施しました。)
早速、給食の時間に、おはしめいじんを意識して、食べていました。
地域の「染谷農園」さんのいちごが、給食にでました。
「染谷農園」さんは、5年生が毎年、田植えや稲刈り体験をさせていただいているところです。
「染谷農園」さんでは、おいしいいちごを栽培しているので、給食に使わせていただきました。
品種は、とちおとめです。 とっても、おいしかったです。
今日は高学年に、20日(水)は中学年、22日(金)は低学年にでます。お楽しみに。
詳しくは、牛島の食育 → 食育の取り組み → 地域との連携をごらんください。
今日は、1月生まれの人のバースデーランチでした。
1月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。1月生まれの人は、児童37人、先生5人でした。
音楽委員会と給食委員会が、お祝いのメッセージを放送でとどけました。
お誕生日の人は、クラスのお友達にお祝いされ、うれしさいっぱいです。クラスのお友達も、笑顔でお祝いしてくれました。コロナ禍でも、楽しい給食時間となりました。
2月のバースデーランチは、2月8日の月曜日です。2月生まれのみなさん、お楽しみに。