牛島小学校ブログ

カテゴリ:今日の出来事

空気の体積は・・・?

4年生が理科室で実験をしていました。

どうやら、空気の体積と温度の関係を調べているみたいです。

試験管の口に石けん水のまくをはり、それを各自が試験管を手で温め、変化の様子を見ていました。

試験管の口から石けん水のまくがぷくっとふくらむ姿に、児童からは歓声が上がっていました。

その後は、お湯で温めたり、氷水で冷やしたりして、体積の変化を調べました。

手で温めるよりも、変化の度合いが大きくて、それにも児童は驚くと同時に目を輝かしていました。

やはり、実験して学ぶ経験は大きいようです。

次回も実験がうまくできるといいですね。

委員会活動

 朝晩の冷え込みも厳しく、本格的な冬の訪れを感じるようになってきました。

 校内美化委員の児童により、校内が12月の掲示に変わりしました。

 クリスマスの掲示に心が弾みます。2学期のまとめをして、楽しい冬休みを迎えたいですね。

 

 

 

校内書きぞめ競書会

 12月5日(月)に3、4年生、6日(火)に5、6年生が書きぞめ競書会を行いました。子供たちは、集中して一字一字丁寧に書いていました。体育館には、ほどよい緊張感が漂っていました。保護者の皆様、授業参観で、子供たちの作品を展示しますので、楽しみにしていてください。

 

 

牛島スーパー元気さわやか集会

 牛島スーパー元気さわやか集会を行い、「通って楽しい牛島小学校とは、どんな学校なのか。」について全校で考えました。

 始めに、「一人ぼっちの子がいたら」「悪口をいう子がいたら」「一人だけに勉強を教えない子がいたら」と場面ごとに、どのように対応したらよいのかクイズにしたり、意見を言ってもらったりして考えました。

 次に、先日、地域の方、保護者の方、教職員、児童のそれぞれの代表で話合いをした「スーパー元気さわやか集会」から、学んだことを児童代表が、発表しました。「一人の子がいたら話しかける」「見て見ぬふりをしない」「いじめを小さいうちになくす」「自分の言動を振り返る」などと自分で考えて様々な意見がでました。

 牛島小学校の児童一人一人が考えて、みんなで「通って楽しい牛島小学校」を創っていきたいです。

5年 書きぞめの練習

 5年生が書きぞめの練習をしていました。書きぞめを始めた頃より、字が整ってきました。来週は、書きぞめ競書会になります。作品は、授業参観の時に掲示ます。楽しみにしていてください。