牛島小学校ブログ
ぽかぽか陽気でたてわりあそび
昨日の寒空とはうって変わって、晴天であたたかい一日でした。
昼休みには、たてわりふれあいタイムが行われました。
「だるまさんがころんだ」の様子でしょうか?
このグループに限らず、どこのグループでもみんな楽しむ様子が見られました。
校庭にはいたる所で子供たちの元気な声が響いていました。
mimi, wewe, rafiki ~芸術鑑賞会~
本日3・4校時に芸術鑑賞会を体育館で実施しました。
今年の鑑賞会の内容は『アフリカンミュージック&ダンス』です。
アフリカの楽器を中心に、リズム豊かな音楽を体育館いっぱいに奏でてくれていました。
また、アフリカについてのお話を聞いたり、児童も一緒にダンスをしたりする場面もありました。
今日はとても気温が低く、体育館も寒かったのですが、演者さんたちの盛り上げ方がうまく、
牛島の子供たちもノリがよかったため、芸術会終盤は、体育館が熱気で溢れていました。
とても楽しい体験ができた芸術鑑賞会。
最後に、パフォーマンスをしていただいた演者さんから、ブログのタイトルにした言葉をいただきました。
「mimi, wewe, rafiki」
スワヒリ語で「私(と)あなた(は)友達(です)」という意味を表すそうです。
音楽という共通言語を通して、一緒に楽しい空間を過ごすことができたみんなは「友達」ですね。
素敵な時間をくださった、演者の皆さん、本当にありがとうございました!
12月の講話集会
講話朝会を行いました。
突然ですが、問題です。
これは、なんの数字でしょうか?
①429 ②163 ③111 ④133
冒頭、このような問題から教頭の講話が始まりました。
正解は・・・
①429・・・牛島小の全校児童数
②163・・・4/10~11/30に上履きまたはスリッパを職員室に借りに来た回数
③111・・・4/10~11/30に上履きまたはスリッパを職員室に借りに来た人数
④133・・・4/10~11/30の登校日数
でした。
この4つの数字から考えられることは・・・
などです。
一人一人がどうしたら上履きを忘れずに済むのかな?と考えてほしいと話がありました。
ほかにも、学校生活でよく見かける光景についても、スライドを使って説明しました。
スライドを使って、教頭が話すたびに、児童から「あ~(わかるわかる)」のような反応がありました。
上履きと同様、一人一人が気をつければ、どれもすぐに解決できるものだと思います。
その後は、今月の生活目標「ロッカーや机の中の整理整頓をしよう」についてのお話がありました。
1年生で整理整頓が得意なお友達に、そのコツを話してもらいました。
「帰る前に、お道具箱の整理整頓をします」など、すぐに始められそうなコツを教えてくれました。
いよいよ12月です。1年を気持ちよく終え、新年を迎えるためにも、今日の講話集会で話された内容を一人一人が意識して行動してくれることを期待します。
よく考えて、そして「やってみよう!」
4年生社会科見学 岩槻人形博物館
岩槻人形博物館に来て、人形の作り方について説明してもらったり、実物を触らせてもらったりしました。また、いろいろな人形の展示を見ました。
4年生社会科見学 昼食
お家の人が作ってくれたお弁当を美味しそうに食べていました。ご準備ありがとうございました。
これから岩槻人形博物館の見学を行います。
4年生社会科見学 バスレク
首都圏外郭放水路から岩槻人形博物館に向かっています。
バスの中では、バスレクをおこなっています。
4年生社会科見学 首都圏外郭放水路
首都圏外郭放水路を見学しました。ポンプ設備などの説明を受けたあと、地下に降りて行きました。「別の世界にいるみたい。」と子供たちから驚きの声が聞こえました。
4年生社会科見学 庄和総合公園
庄和総合公園のアスレチックで元気いっぱい体を動かしました。朝一番の公園で、みんなと遊ぶ活動に大興奮でした。
4年生社会科見学 出発式
4年生が社会科見学に出発します。
今日は、首都圏外郭放水路と岩槻人形博物館を見学してきます。
スーパー元気牛島さわやか集会
本日5時間目終了後、体育館で「スーパー元気牛島さわやか集会」を開催しました。
10月に実施されたスーパー元気さわやか集会に参加した代表児童が、「通って嬉しい学校」をテーマに保護者や地域の方と話合いをしました。
本日の集会では、そこで学んだことを劇形式で発表し、全校児童に啓発をしていました。
最後には、代表児童が行動宣言を行い、集会は幕を閉じました。
各学級で、本日の集会をふまえて、「通って嬉しい学校」にするための話合いを行う予定です。
牛島小学校を「通って嬉しい学校」にするために、一人一人でどんなことができるのか考えていきたいですね。