2023年7月の記事一覧
夏季休業中の校内研修1
暑い日が続いています。
先生たちは、夏休み中に様々な研修を行っています。
今日は、国語の指導法について、蓮田市立平野小学校長 佐藤先生をお招きし研修を行いました。
2学期には、さらにわかりやすく楽しい授業が展開できるよう夏休み中にしっかり準備していきます。
林間学校2日目 竜頭の滝・日光東照宮
林間学校2日目は、竜頭の滝と日光東照宮の見学です。日光東照宮では、グループで見学しました。
林間学校2日目 朝食・出発式
林間学校2日目が始まりました。朝食を食べ、出発式をしてホテルを出発しました。
林間学校1日目 キャンプファイヤー
5年生の子どもちが楽しみにしていたキャンプファイヤー。夕方に雨が降ったので、できるか心配しましたが、雨も上がり会場へ向かいました。しかし、会場に着くと、またもや雨が…。少し雨宿りして、何とかキャンプファイヤーを行うことができました。ホテルに向かうと、また急に雨が降りだし大変でしたが、子どもたちは思い出に残るキャンプファイヤーができたようです。
林間学校1日目 ハイキング
午後は戦場ケ原のハイキングをしました。曇り空でしたので、暑くもなく、爽やかな高原の風の中、奥日光の自然の素晴らしさを感じながらのハイキングとなりました。
林間学校1日目 華厳の滝・昼食
先程、華厳の滝を見学し、只今、昼食中です。美味しいカツカレーを食べています。
5年生林間学校へ出発
5年生が、林間学校(栃木県日光方面)へ出かけました。
朝早い集合でしたが、時間を守って集合し良いスタートが切れました。
ぜひ、楽しく充実した2日間を過ごしてください。
たくさんの保護者、先生方、登校の見守りボランティアの方に見送っていただきました。
第1学期終業式
1学期の終業式を迎えました。今日も気温が高かったため体育館での終業式を変更し、各教室でリモートでの終業式となりました。5年生の代表児童の話からは、1学期は充実した学校生活が送ることができたことがうかがわれました。校長先生からは、どの学年の児童も頑張ってきた1学期であったとの話がありました。
夏休みの過ごし方についての話もありました。立野っ子のみんなには、健康そして安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
表彰朝会
今日は表彰朝会がありました。市内陸上大会と県の硬筆展の表彰を行いました。
着衣泳
7月14日(金)に、4年生が着衣泳を行いました。
服を着て水中に入ると、とても重くなることを体験したり、着衣のまま浮いている練習をしたりしました。万一に備え、貴重な体験ができたようです。
今日の授業風景
今週は高温の日が続きましたが、今日は比較的過ごし休み1日でした。
音楽室では、6年生が合奏の練習をしていました。2年生では、コンピュータで音作りを楽しんでいました。5年生は、林間学校に向けて日光東照宮の見学コースをグループで決めていました。林間学校まであと1週間。5年生の気持ちはすでに林間学校へ向いているようです。
2年生 道徳科研究授業
2年生で、道徳の研究授業を行いました。「みんなのためにはたらくこと」について、森の動物たちの行動を通して考えました。役割演技も交えながら、考えたことを発表しました。
学期末
今週は、最高気温が35度程度になる日が続きそうです。そんな中、学期末を迎えた立野小では、テストや学習のまとめをする学習が多くなってきました。
今日の授業風景
今日は曇りがちな天気でしたが、蒸し暑い1日となりました。そんな中、立野っ子たちは熱心に学習に取り組んでいました。
3年生は、算数で「あまりのあるわり算」を学習していました。3年生では、わり算が出てきて算数が難しくなってきます。あまりが出てくると、さらに難しく…。でも、子どもたちは、先生の話をしっかり聞いて学習に集中して取り組んでいました。
2年生では、書写ノートに書いた文字を大型提示に映し出して、一人一人の頑張りを認め合う活動をしていました。
5年生では、林間学校へ向けて学級気を作製していました。
6年生では、修学旅行に向けて、鎌倉ことについて調べ学習をしていました。
4年生では、社会科で「ごみ」処理について学習していました。
7月のお話朝会
今日はお話朝会がありました。校長先生からは、カラスを題材にした本をもとに読書する良さや楽しさについてお話がありました。
今月の生活目標「きれいにそうじをしよう」です。担当教諭から、学期末となるので教室等をきれいにしていこうという話をしました。
一斉下校
今日は一斉下校がありました。立野小学校の校区には、往来の多い道路があります。住宅街にも自動車の往来が多いところもあります。通学班での登校だけでなく、日頃の自転車の乗り方等にも気を付けてほしいと思います。これから夏休みが始まります。夏休みにも事故無く、みんなが元気に過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、いつも児童の安全を見守っていただきありがとうございます。