桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2022年9月の記事一覧

9月8日 全学年・学級が再び揃ったことに「感謝」。

感染拡大が落ち着いたため、昨日をもって第3学年の学年閉鎖を解除し、

今日からまた、全学年・学級の桜っ子が揃いました。

3学年の保護者の皆様におかれましては、

タブレット端末の持ち帰り、オンライン授業への支援など、

閉鎖期間中たくさんのご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。

 

3年生の桜っ子はみんな、久しぶりに学校に来られて、

とてもうれしそうな素敵な笑顔でした。

早速始まった「体育発表会に向けた練習」では、

オンラインによるダンス練習や、見本動画を見ながらの自主練習の甲斐あって、

初めてとは思えない、覚えの速さ、動きのキレを見せてくれました。

さすがは桜っ子。

閉鎖期間中も「前向き」にがんばってくれていたことに、改めて「感謝」です。

 

「桜川小に桜っ子のみんなが集い、笑顔いっぱいに活動する」

これは、「当たり前」のことではなく、とてもありがたいこと、尊いことなのだと

改めて感謝の気持ちを持った朝でした。

(9月8日 校長)

 

 

体育発表会にむけて②

 今日の6時間目に、体育発表会の係打合せをしました。6年生と5年生の参加者が集まりました。

 顔合わせをして、すぐに仕事の分担をしました。用具の確認をしたり動作確認をしたりしました。コロナ禍で行う体育発表会は、今年で3回目になります。桜っ子の成長のために、できる仕事を考えて行います。

 桜っ子は、仕事ができる喜びを感じている様子で、どの打合せ場所も真剣に話をきいて取り組んでいました。

 みんなで一緒に体育発表会を成功できるよう準備していきたいとおもいます。

体育発表会にむけて

 暑さがまだまだ厳しいですが、桜っ子は運動が大好き。

 

各学年で、工夫した表現や走の運動を練習しています。

 

高学年は、午後の学習でも元気いっぱい運動しています。体力がついてきただけでなく、

 

暑さに負けない集中力もさすがです。どんな表現運動ができるのか楽しみです。

 

 

あいさつ運動

 桜川小学校の伝統でもある、あいさつ運動。

2学期の最初は、6年1組の桜っ子の有志が「あいさつリーダー」として取り組んでいます。

 

体育発表会の練習もスタートし、朝から最高学年の桜っ子が、元気に学校生活がスタートできるようにたくさんあいさつをしてくれています。

 

2学期も、桜川小学校は、相手に伝わるあいさつがたくさんきこえてきます。

 

 

9月5日 学び合い、高め合う桜っ子

今日の朝は涼しく過ごしやすい陽気でしたが、

太陽の位置が高くなるにつれて、夏のような暑さとなり、

「寒暖差の激しい1日」でしたね。

そんな中、各教室で行われている、桜っ子の「学び合い」の姿を

ほんの一部ですが紹介します。

これは、2年1組の授業の一場面です。

引き算の工夫について、ある児童が黒板に書いた計算の工夫を

別の児童が発表しています。

友達がどのように考えたのかを理解し、それを自分の言葉で学級のみんなに伝える、

高度な学習が展開されていることに感心しました。

こちらは、6年2組の算数での一場面。

自分の考えをお互いに伝えあう「フリートーク」の場面です。

教室内を動き回りながら、伝えあう相手を探して、

「伝え合い、認め合う」。

この活動を、6年生の桜っ子は楽しみにしているようでした。

 

このように「学び合い」を通して、高め合ったり、認め合ったりすることが、

「学校で学ぶ意義」です。

先生たちは、そんな「学び合い」の充実を目指して、日々教材研究・授業準備をしています。

 

また、今日は、各学年で本格的に「体育発表会」に向けた練習がスタートしました。

支えてくれるすべての方々への「感謝」を表せるような、

素敵な演技になるよう、練習に励んでくれることでしょう。

本番が今からとても楽しみです。

そのためにも、引き続き、「感染拡大防止対策を十分に講じながら」の教育活動を

進めてまいります。

(9月5日 校長)