桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2018年4月の記事一覧

本日、音楽朝会


 本日は音楽朝会です。音楽委員会の児童の司会・進行で進みました。校歌や離任式の歌を大きな声で歌いました。


不審者情報

不審者の情報についてお知らせします。
 昨夜4月18日(水)夜7:00頃、桜川小学校付近で刃物らしいものを持った男性が歩いていたとの情報がありました。この件は警察にも通報済みです。学校でも全校児童に登下校の安全確保(一人で帰らない、大きな声を出して逃げる、等)について話し、登下校の様子を見守ります。ご家庭でもお気をつけ下さい。(この内容は、本日8:15メール配信しました)

本日は雨


本日は雨の朝となりました。午後には晴れましたが、校庭が使えなかったので、放課後の陸上練習は体育館でおこないました。

本日の授業の様子


 本日の授業の様子です。6年生の5時間目の様子です。どの児童もしっかり先生の話を聞いたり、挙手や発言をおこなったり、仲間と相談したりと、集中して授業に取り組んでいます。


本日から一年生も給食

 本日から一年生も給食が始まりました。最初なので、慣れるまで簡易給食です。今日は、牛乳とメロンパンでした。「おいしい」と言って元気に給食が始まりました。


今日は,一年生にとって初めての給食なので、6年生が片付けのお手伝いに来てくれました。牛乳の片付けの仕方などを、一年生に教えてあげました。

本日は特別日課


 本日は午後、春日部市教育研究会で先生方の会合が、市内各会場校でおこなわれました。本校からも多くの先生方が、桜川小の代表として各会場校へ出張に出かけました。また、本校も会場校の一つとして、市内各校の先生方が集まりました。(そのため本日は特別日課で5時間授業でした)
 放課後の校庭では、残った先生方で陸上練習がおこなわれました。今日も4~6年生が元気に練習に取り組みました。

放課後、陸上練習


 昨日から陸上練習が始まっています。5・6年生と4年生の希望者が参加しています。子供たちが放課後の校庭を力いっぱい駆け抜けていきます。

本日、埼玉県学力・学習状況調査


本日は、埼玉県一斉の学力・学習状況調査です。埼玉県内の小学校4年生~6年生(中学校全学年も)の児童が取り組みます。本校でも、4~6年生の各教室で、子供たちが真剣に調査用紙に向かっていました。


本日、第44回・入学式


 本日の午後は桜川小学校・第44回の入学式です。113名の新1年生が入学します。






式の中では、6年生が新入生を迎える言葉を発表しました。また校歌、リコーダーの合奏やリズム縄跳びを披露して、1年生を歓迎しました。