桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

2022年2月の記事一覧

なかよし学級 「6年生卒業おめでとう遠足」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の午前中、なかよし学級合同で「6年生卒業おめでとう遠足」を実施しました。徒歩で庄和総合公園

まで行きました。まずは、グループでの遊び。どのグループにも6年生が1名入り、6年生を中心に仲良く

遊びました。その次は、特に遊ぶ人やグループを決めずに遊びました。これには、「だれも独りぼっちにな

らないように、声を掛け合う」という約束があります。自分もお友達も楽しく遊べるように気を遣える桜っ

子になってほしいとの願いが込められています。晴天に恵まれ、子供たちは笑顔で伸び伸びと遊びを楽しみ

ました。

 

今日の様子から

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生が「6年生を送る会」の準備をしている様子です。今年度もコロナの影響で体育館で一堂に会して

行うことができません。そこで、5年生は、クラブや委員会などお世話になった場面ごとにグループをつく

り、感謝の気持ちを映像に表しています。6年生に気持ちがしっかり届くことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自立学習の一環として、なかよし学級では「おやつやさん」を開きました。それぞれ店員とお客さんに

なり、疑似の買い物を通して、場に応じたコミュニケーションの取り方を学びます。ここで用意したお菓

子は、近所のスーパーに行き、実際に買い物をするという事前の学習で購入したものです。一連の活動を

とおして、社会生活を営む上での必要な様々な力を身に付けています。

今日の様子から

 1年生の外国語活動の様子です。ALTの先生が数字の発音を教えてくれました。左の写真は、ビンゴゲームを楽しむ様子です。早速、習った数字を元気よく発音していました。

 

 

 校庭の河津桜の花がほころび始めました。昨年の秋、職員室前の花壇に撒いたノースポールも、少しずつ花が咲き始めました。

 

 

 

元気な1年にしタイガー

 桜川小学校の保健室の壁には、桜っ子が元気で健康にすごすためのヒントが掲示されています。今日からトライできることもあります。

 元気に生活をおくれるようご家庭と協力して、子どもたちに基本的生活習慣を身に付けていきたいです。

休み時間の様子から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 業間休みの桜っ子の様子です。やや強い冷たい風が吹いていましたが、今日も元気に遊ぶ姿が見られます。上の2枚の写真は、2年生(左)と5年生(右)がドッヂボールを楽しむ様子です。左の写真は、4年生が校庭でリコーダーを吹く様子です。現在、音楽室の中ではリコーダー演奏は控えており、指使いの練習をしています。外なら演奏可能です。やはり、音を出さないと楽しくないですよね。

懇談会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の午後、1、3、6年生の懇談会を行いました。本年度最後の懇談会、1年間の子供たちの成長の様子やさらに成長するための課題についてお話しするなど、有意義な時間となりました。コロナの影響で授業参観は実施できませんでしたが、かわりに普段の学校生活の様子を映像でご覧いただきました。保護者の皆様には大変ご多用の中、ご参加いただきありがとうございました。明日は2、4、5年生となかよし学級の懇談会があります。多くの保護者の皆様のご参加をお待ちしています。

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の体育の様子です。サッカーの授業をして    5年生の外国語科の様子です。「行きたい国と

います。寒さに負けず、元気いっぱいボールを追い   そこでしたいこと」を英語を使って友達に説明し

かけています。                   ています。全部で10の英文を話します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  6年生の図工の様子です。集中して版画に取り組んでいます。なかなかの力作ぞろいです。

授業研究会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の5時間目、2年生の教室で研究授業を行いました。初めて分数を習う場面でした。

「ピザを2人で仲良く分けるには?」という課題について、色々な形のピザの絵を実際に分ける

作業を通して、また、友達と考えを伝え合いながら理解を深めていました。授業後、研究協議会

を行い、春日部市教育委員会 指導主事 野口先生にご指導をいただきました。

5年生 テレビ制作体験②

 社会科の学習の一環として、春日部市教育センター内にある

視聴覚センターでテレビ制作の体験をしました。

 昨日は5年1組、本日は2組が行い、明日は3組が行います。

本格的な機材を前に、子供達はみんな張り切って活動に取り組んでいます。

 

入学説明会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  午前中、入学説明会を行いました。現時点で、4月から93名が入学する予定です。コロナ禍のため

 間隔を開け、常時換気を行う中での開催となりました。ストーブは設置したものの、なかなか室温が上

 がらず、ご出席いただいた保護者の皆様には寒い思いをさせてしまいました。申し訳ありません。

  一通り説明させていただきましたが、ご不明な点がございましたら、何なりとご相談ください。4月

 からのご入学、楽しみに待っています。

3年理科 研究授業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日の5時間目、3年3組担任が理科の研究授業を行いました。「音をつたえよう」という単元の1時間目

 の授業でした。担任自作の実験道具が児童一人一人に手渡され、「ペットボトルの中のゴム膜の上にある砂を

 ペットボトル自体を揺らしたり動かしたりせず、動かすにはどうすればよいか」、予想を立て、実験を通して

 確かめました。ペットボトルの中央には穴が開いていて、息や声(音)を吹き込めるようになっています。こ

 の実験は、音と震えの関係について問題を見出すことをねらいとしています。子供たちは試行錯誤しながら、

 どうすれば砂が動くか、大きく動くか見つけ出していました。息を吹き込んだり、声を出したりする実験のた

 め、体育館で間隔を広く取り行いました。

今日の桜っ子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 左の写真は、4年生の音楽の様子です。現在、鍵盤ハーモニカを吹くことは控えています。教師による

ピアノ伴奏に合わせ、指使いを練習しています。右の写真は、なかよし学級の子供たちが、はてなランド

で読書をしている様子です。みんな集中しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは休み時間の様子です。左の写真は担任の先生と一緒に大繩を楽しんでいる様子です。

 右の写真は中庭で鬼ごっこを楽しむ2年生の様子です。ロング昼休みでしたが、混雑を避けるため、

今日は1,2,5年生が遊びました。明日もロング昼休みにして、3,4,6年生が外遊びをします。

日に日に 春は近づいています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  朝礼台近くにある河津桜の木です。だいぶ芽がふくらんできました。まだまだ寒い日が続きますが、

 春は着実に近づいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  桜っ子は、今日も寒さに負けず、コロナ不安に負けず、頑張っています。

授業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  左の写真は、2年生が「ありがとうの花」の歌の手話に挑戦している様子です。新型コロナウイルス

 感染予防対策として、今は合唱を控えています。そこで、映像の歌声に合わせて手話に取り組んでいます。

  右の写真は5年生の外国語科の様子です。英語専科教員とJTE(英語指導助手)の指導のもと、世界の

 有名な観光地や建物とそれがある国名を一致させながら英語で発音しています。このレッスンをもとに、

 自分の行きたい国や場所、してみたいことについて会話をしていきます。