桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

7月19日 「ゴスペル」って何なのか、知ろう

3連休中、「誘拐メール」等の影響はなく、

今日も元気に桜っ子が登校してきて、一安心です。

見守りやご家庭でのお声かけ等に、感謝いたします。

ありがとうございました。

 

今日の2時間目、体育館では、

なかよし学級のみなさんが、

「ゴスペルにチャレンジしよう」と題して、

ゲストティーチャーを招いて、音楽の授業をしていました。

指導者は、2年前にもお世話になったゴスペルサークルの皆さんです。

初回の今日は、「ゴスペルって何なのか知ろう」ということで、

オリエンテーションを行いました。

これから半年かけて行うこの学習では、

本格的なゴスペルにふれる豊かな体験を通しながら、

なかよし学級の一人一人が成長していってほしいです。

(7月19日 校長)

 

夏休み前に、みんなで楽しむ桜っ子

先日のもくもく大掃除も大成功

 

連休明けの朝はきれいになった教室に、みんなで机といすを運ぶ作業でスタートです。

 

 

特別活動の学習で、クラスでいろいろなゲームや遊びを考えて取り組んでいます。

 

屋外で思い切り体を動かすと自然と笑顔あふれる桜っ子でした!

 

クラスみんなで楽しい思い出をつくることができたでしょう。

 

7月15日 桜っ子みんなで「心を磨く」学期末大掃除

今日は、給食最終日。全学年B日課4時間授業でした。

 

3時間目までの授業を終えた後は、

帰りの会⇒ 給食、の後に全学年一斉の

「学期末大掃除」が行われました。

1学期の間、お世話になった桜川小の教室、自分の机、椅子・・、

どの桜っ子も感謝の気持ちを込めて、一生懸命掃除をしています。

もちろん、どの学年も「もくもく掃除=無言清掃」をしています。

こうして、今日も、一人一人が「自分の心を磨く」桜っ子なのでした。

(7月15日 校長)

学ぶことが楽しい

 どんより曇り空ですが、気温も落ち着いて過ごしやすい。曇りの日も大好き桜っ子は

今日も、いろいろなことを学んでいます。

 

外国語では、同じ意味の言葉なのに形が変わることを学び

 

図工では、身近な題材を生かしてアサガオの絵を表現

 

インターネットを活用して昆虫の世界を深める2年生

図書館では、3年生が本を読み物語について、簡単にまとめてみる

学級会では、クラスのことを議題にみんなで話合う

 

何を学ぶか、どのように学ぶか

そして、どの学級も楽しく学んでいます。

 

今日も桜川小学校は桜っ子の笑顔がいっぱいでした。

「情報モラル」を通して考える人権教育

 今週は、3,4,5,6年生が人権について考える授業を行っています。

 

今年度、情報モラルについて考えています。

 

アンケートを使用して導入したり、DVD視聴をして考えたり、

 

多面的にとらえ深く考えられるように取り組んでいます。

 

 5年生では、ダメな理由・間違った使い方をほとんど分かっていました。しかし、DVDにでてきた内容が

 

世の中で問題として起きていることは、あまり知らないようです。とても驚いていました。

 

ネットがあると便利ですが、使い方を間違うと大きな問題になってしまいます。

 

桜っ子は、正しく利用しようと学ぶことができたので安心です。