宮川小学校ブログ

宮川小学校ブログ

6年 修学旅行 日新館

施設を見学したり、弓道体験したりして、歴史を身近に感じているようでした。

 

6年 修学旅行 昼食

最初の目的地、日新館に到着しました。

おいしいごはんをみんなもりもり食べていました。

6年 修学旅行 バスレク

順調に高速道路を走っています。

車内では、バスレクが始まりました。

新型コロナウィルス感染症に配慮し、各グループが工夫をこらして実施しています。

 

6年 修学旅行 出発

今年の修学旅行のテーマは、「高め合い 自分から 進んで取り組む 最高の修学旅行にしよう!」です。

子どもたちがすばらしい修学旅行をつくりあげることができるよう、支援して参ります。

保護者の皆様、本日までの準備や体調管理等、御支援・御協力いただき、ありがとうございました。

10/26 2年生 校外学習(豊春地区公民館)

2年生は、先週の内牧公園に続いての校外学習となりました。

今日は、豊春地区公民館です。施設の見学をしたり、体験としてパズル合わせをしたりしました。

地域の拠点となっている公民館の見学を通して、もっと地域を知ってもらいたいです。

10/25 今日の宮川っ子

【4校時:3年生 冬の野菜の種・苗植え】

宮川応援隊の方のご指導のもと、冬の野菜の種・苗植えを行いました。

これからどんどん寒くなっていきますが、元気に育ちますように。

すくすく農園内にある葉の上に、寒そうにしているカエルを見つけました。そろそろ冬眠の準備かな

 

【ロング昼休み:4年生 市内音楽会がんばれ会】

11/2(水)に市内音楽会に参加する4年生の合唱を全校で聞きました。とても綺麗な歌声が体育館に響き渡りました。コロナ禍でなかなか歌を歌う機会がありませんでしたが、みんなの前での発表に少々緊張気味の4年生でした。

でも、それ以上に、聞く方は、とても心が癒されました。4年生、本番頑張れ!!

 

【5校時:3年生ベースボール教室】

西武ライオンズのコーチ2名が来校し、バッティング指導をいただき、簡単なベースボール型のゲームをしました。

分かりやすい指導を受け、ボールが気持ちよく飛ぶと歓声が上がりました。

10/24 第2回放課後子ども教室

今回は、コープみらいの皆様に来校いただき、紙すき体験を行いました。

念入りな準備を行っていました。

地域の方や、放課後子ども教室担当のPTAの方も準備に協力をいただきました。

牛乳パックを細かく砕いたものを、桶の中に入れて準備完了。

活動終了後には、どの子も素敵なおみやげができました。

次回の放課後子ども教室は、12月12日となります。また楽しみです。

1,2年生 校外学習

10月21日(金)1,2年生は、内牧公園へ校外学習に行ってきました。

はじめに出発式です。

立派な態度で式を進めることができました。

みんなで歩いて、内牧公園へ向かいます。

内牧公園に着きました。

1,2年生の混合のグループで、公園内のアスレチックで遊びました。2年生が1年生をリードします。

お弁当を食べた後は、広場で遊びました。とても広い広場で、思い切り体を動かしました。

学校まで、長い道のりを歩きました。

疲れも見せず、到着式もしっかり行うことができました。

1,2年生は、この郊外行事を通してたくさんのことを学びました。

保護者のみなさま、朝早くからお弁当を作ってくださったり、準備をしてくださったり、本当にありがとうございました。

 

10/20 5年生社会科見学

好天に恵まれ、社会科見学に行ってきました。

行きのバス車中からは、富士山や秩父連山も見え、秋らしい陽気の中でのスタートです。

【午前:中島紺屋(羽生市)藍染体験】

伝統工芸である藍染についての映像資料を視聴しました。そして、藍染のやり方についてレクチャーを受け、いざ実践。

「う~ん。どう折って、どこを縛ろうかなぁ。」

「クロワッサンの形みたいになった。」

冷たい染料の中に追って結んだハンカチを浸します。

「冷たい~。でも、どんな模様ができるか楽しみ。」

最初は、緑色っぽい液体でしたが、空気にあてると藍色に変色していきます。どの子も、素敵な模様に仕上がりました。

素敵な模様のハンカチができて一安心。

ほっとしたところで、おうちの人が作ってくれたお弁当を「いただきます。」

【午後:グリコピアイースト(北本市)工場見学】

「グリコのおまけ」の歴代おもちゃを見学しています。

グリコポーズで「はい、グリコ」

写真は載せられませんが、製造工程の様子を見ていた5年生のみんなは、食い入るように見学しました。

私たちの口元に届く、グリコのお菓子に何か思いを馳せてくれると嬉しいです。

見学の態度も良く、行く先々の説明してくれた方々や、添乗員さん、バス運転手さんにしっかりとお礼を伝えることができました。

10/19 避難訓練(ショート)

今日の避難訓練は、業間休みの終わりに行いました。事前指導では、地震の放送が入る時間は伝えませんでした。

トイレにいたり、昇降口にいたりした児童も、しっかりと安全な場所を見つけ頭を隠すことができました。

地震はいつ起こるか分かりません。そして、誰もが被害者になる可能性があります。

いざという時に、自分の命は自分で守れるよう日頃から意識できると良いですね。

10/14 令和4年度 第3回学校運営協議会

令和4年度 第3回学校運営協議会が行われました。

2学期が始まってからの学校行事をはじめとする、子供たちの様子を中心に情報交換を行いました。

地域での子供たちについても、情報をいただき、意見を交わしました。

よりよい学校運営にご協力いただき、本当にありがとうございます。

今後も、宮川小の子供たちをともに育成していけるよう引き続きのご協力をお願いいたします。

10/13 就学時健康診断

【3校時】5年生が体育館の準備を行いました。

椅子だし、体育用具の整頓、掃除をテキパキとこなす姿はさすが高学年。

【就学時健診】

ワクワクドキドキの健康診断です。「学校の中って広いなぁ」「机・椅子って大きいなぁ」と思っていた子もいたようです。

【家庭教育アドバイザーによる講演】

子供たちが健康診断で校内を回っている間に、保護者を対象とした家庭教育アドバイザーによる講演を行いました。

 

本日は、少雨により気温も低下しました。寒い中でしたが、本校にご来校いただきありがとうございました。

保護者の皆様は、次回、入学説明会となります。また、お子様は入学式となります。

お会いできるのを楽しみにしています。

10/12 4年ビオトープ学習

本日も、春日部生態系保護協会の方がお見えになり、ビオトープ学習を行いました。

秋の装いを見せてくれたビオトープに、子供たちもたくさんの新たな発見をしました。

10/8 運動会

昨日の大雨の影響が心配でしたが、水はけのよい宮川小の校庭と、宮川小に関わる全ての方たちの願いが通じ、天候に恵まれ無事に運動会を実施することができました。

保護者の皆様、地域の皆様、今日はご来校いただきありがとうございました。子供たちの頑張っている姿を存分にご覧いただけたでしょうか。

種目を終えた子供たちのキラキラの笑顔や、誇らしげな表情に、胸を熱くする方もいらっしゃったかと思います。

今日は、頑張った宮川っ子をおおいに褒めてあげてください。

【1・2年生】

【3・4年生】

 

【5・6年生】

【縦割りリレー】

 

コロナ禍の中、少しずつ従来の教育活動を再開させています。次回は、学校公開となります。

引き続き、学校の教育活動にご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

10/6 運動会に向けて頑張っています!!③

今日は、あいにくの雨。運動会直前なので、校庭で最終調整をしたいところですが…。

それでも、体育館にて、できることを行いました。本番に向けて子供たちのやる気も上昇中です!!

≪中学年≫

≪高学年≫

10/5 運動会に向けて頑張っています!!②

雨天のため、校庭での各学年の練習は満足にできない1日となりました。

しかし、開会式の練習は、関係児童のみではありましたが、業間休みに行うことができました。

それぞれの役目を自覚し、本番を想定して練習に取り組むことができました。

10/4 運動会に向けて頑張っています!!

今日は、校庭で全学年が練習を行いました。明日から、天気が下り坂のようです。

残暑厳しい中でしたが、一生懸命に練習に取り組んでいました。

≪低学年≫ 実際に体型移動も行い、かわいい演技でいっぱいになりました。

≪中学年≫ 綱引きのやり方を確認しながら、実際に対戦しました。

≪高学年≫ 「台風の目」の練習を行いました。本番までスムーズに棒を動かせるか!?

≪全校種目≫ 宮川キッズタイムで特別種目の2回目の練習を行いました。1回目よりも記録を伸ばしたグループが続出しました。

本番まで、残り4日。子供たちは本番に向けて、よりよい姿を見せられるように頑張っています。

9/30 今日の宮川っ子

本日は、5時間目の宮川小の様子をお伝えします。

●1年生は、タブレット端末を活用して、ドリル学習に取り組みました。

●2年生は、担任が出張のため、黙々と漢字の自習に取り組みました。シーンとしていた学級の雰囲気が素晴らしかったです。

●3年生は、国語「ちいちゃんのかげおくり」です。自分にとっては、どんな物語だったのかまとめました。

●4年生は、算数「およその数」です。

●5年生は、漢字プリント「熟語づくり」に励んでいました。

●6年生は、修学旅行時のグループ行動の予定づくりです。地図とタブレット端末を活用して計画を練りました。

●なかよし学級では、個々が自分の学習に向き合い取り組みました。

 

そして、本日、主に6年生に入っていた教育実習生が最終日でした。子供たちからのサプライズお別れ会に、実習生も涙。そして、子供たちの目にも涙。将来、素敵な先生になれるよう、これかも頑張ってください。

9/29 5年生稲刈り体験

今日は、1学期に田植えをした稲を刈る日です。田植えをした時と同様、地域のボランティアの方のご指導の下、稲刈りを行います。

先週末の台風による大雨の影響から、田んぼに水が残っています。子供たちは、足を取られ、悪戦苦闘。

その場に、刈った稲を置けない影響もあり、作業もなかなか進まない状況です。

それでも、刈った稲を持ち、子供たちは満足感いっぱいです。

刈った稲は、束にして干します。その結び方も教えてもらい、実践。

5年生の子供たちだけで刈れなかった箇所は、ボランティアの方が機械を使って収穫。

甘みのある、おいしい品種だそうです。

今年は、残念ながら、足元に水がある状態での作業でした。泥んこになりながらの作業だったけれども、5年生のみんなは、自分たちで植えた稲の成長に満足でした。

9/28の宮川っ子

●運動会に向けての準備が始まりました。

運動会種目の練習は、熱が入ってきていますが、運営面での準備も始まってきました。

今日は、業間休みに5・6年生が担当の先生と係打合せを行いました。みなさんの力を借りながら、素敵な運動会にしていきましょう!!

 

●2階の渡り廊下に「大きなザリガニ」が!?

4年生のビオトープ学習でもお世話になっております、地域の方から絵を掲示していただきました。とてもダイナミックな作品です。来校の際には、ぜひご覧ください。

9/26 宮川小ピカピカ大作戦

今日から、宮川キッズグループの班で、登校後から始業開始までの時間、正門付近と東門付近の掃き掃除活動が始まりました。初日から意欲的に掃き掃除を行いました。

これから、葉が落ち始める季節に移行していきます。宮川っ子のみんなの力で宮川小をピカピカにしていきましょう。

【東門:桜通り】

【正門:掲示板付近】

9/21 文化芸術による子供育成巡回公演

劇団らくりん座に皆さんによる、「あらしのよるに」を鑑賞しました。

物語を知っている子も、初めての子も、食い入るように見ていました。

 

4時間目。実演の中で、6年生の皆さんにも出番があります。そのリハーサル準備の様子です。

7月に劇団の皆さんが来校し、練習した成果を発揮できるかドキドキです。

舞台装置やライトアップが変わることにちょっとした、ざわめきが起こります。

物語の展開にハラハラドキドキです。

6年生の出番です。7月の劇団の方との練習以降、教室でも練習を重ねてきました。

堂々と、綺麗な歌声で物語の世界のピッタリでした。

公演終了後、6年生は劇団の方との集合写真を撮りました。その後、実際の舞台装置に触ったり、構造の様子を見たりしました。

3年生社会科見学

3年生が、春日部市内の産業や施設の学習を深めるために、社会科見学に行きました。

はじめに、松田桐箱です。松田桐箱は大正時代から約100年間、この地で桐箱を作っている伝統ある産業です。

桐箱ができるまでの工程について、説明していただきました。

次は野口農園に行きました。

お米について、実際に使われる機械やイラストを使って、説明してくださいました。

その後、炊き立てのお米で作ったおにぎりと、自家製のお味噌で作ったお味噌汁をいただきました。大きなおかまで炊いたおにぎりは、カリカリのおこげ入りです。お味噌汁の具は、玉ねぎとなすです。あまりのおいしさに、おかわりをたくさんしました。

最後は、首都圏外郭放水路(龍Q館)に行きました。施設の役割について、説明していただきました。防災地下神殿の見学もしました。その大きさに驚きました。

大型の台風14号が発生し、台風の中心から遠く離れた春日部市も注意が必要なお天気でした。そんな中でしたが、安全を最優先にしながら、社会科見学を実施することができました。子どもたちの学びを深める良い機会となりました。

9/20の宮川っ子

台風の影響が心配されましたが、幸いにも登校時には雨は降らずに済みました。

3年生が社会科見学ではありましたが、無事に出発しました。

また、9月1回目の3連休が終わり、運動会練習も着々と進み始めています。

 

●3年生 社会科見学出発

 

●5・6年生 運動会 表現の練習

9/16の宮川っ子

運動会練習が始まっています。

今日は、6校時に3・4年生が校庭で運動会種目「表現」の練習を行いました。

どんな演技に仕上がるか、今から楽しみです。

9/15の宮川っ子

●6年生 家庭科「生活を豊かにソーイング」

ナップザック、エコバッグ等、これからミシンを使って作成に入ります。今日は、寸法を測り印付けしました。

 

●4・5・6年生 埼玉県学力学習状況調査の電子化に向けての接続テスト

近い将来、埼玉県学力学習状況調査は、現行の紙ベースでの調査ではなく、タブレット端末を使った調査に移行していきます。通信データ量による接続障害が起きないか、児童の操作等はスムーズに行えるかなどの事前テストが行われました。

 

9/14 宮川小45周年記念航空写真

今日は、宮川小学校45周年記念の航空写真の撮影を行いました。校庭に描かれた宮川小マスコットキャラクター「みやピー」の白線に上に乗り、色ボードを掲げました。仕上がりが楽しみです。

ドローンを駆使しての撮影でした。

9/13の宮川っ子

●交通安全教室

【1年生】横断歩道の歩き方を教わり、実際に歩きました。「右よし 左よし 右よし 手を挙げて渡る」

【3年生】自転車の乗り方について多くのことを学びました。曲がる時や、止まる時に周囲の確認をすることに慣れていないようでした。今回の教室で学んだことを実際の道路で実践し、交通事故に遭わないよう過ごしてもらいたいです。

 

●宮川キッズタイム

運動会の全体種目「折り返しリレー」の練習を行いました。初めて行いましたが、どの班もルールをよく理解し、活動することができました。運動会までの記録の「伸び」が楽しみです。

2学期最初の宮川キッズタイム

2学期最初の宮川キッズタイムは、10月8日(土)に開催される運動会の縦割りリレーの練習です。

13班の縦割り班に分かれて、それぞれの班の記録の伸びを競います。

ペアでフラフープを持ち、走ります。

ポイントで折り返し、自分たちの前のコーンにフラフープを通し、次のペアへ交代です。

最後のペアが走り終えたらフラフープを上にあげ、全員が座ったら終了になります。

朝夕は涼しくなりましたが、この時間はとても暑かったです。

そんな中、宮川っ子は元気に体を動かし、いい汗をかいていました。

9/12の宮川っ子

●4年ビオトープ学習

今回も、「生態系保護協会」の皆様のご協力のもと学習を行いました。秋ならではの動植物も発見しました。

 

●2年生活科

「カナヘビとった!!」「バッタ捕まえた!!」自然いっぱいの宮川小の校庭で2年生が虫取りをしました。

 

●全校除草作業

今週は、航空写真撮影もある中、全校で除草作業を行いました。8/20からの親子除草から、継続して除草した成果が実り、校庭がきれいになりました。

9/6の宮川っ子

●3年生 体育(保健)

養護教諭が入り、「健康に過ごすには」について学習を進めました。

健康を保つために、今からできることを心がけていってほしいです。

 

●6年生 理科「てこのしくみとはたらき」

「てこが平行になる時の状態を数値化できないか?」を実験しました。

「中心から支点との距離」と「重さ」の関係に着目して実験に取り組みました。

平行になった際には、「おぉ~」と歓声が各班から上がりました。

9/5 教育実習生・学校教育研修生が入ります。

●教育実習生は、4週間の実習となります。主に6年生に入ります。

 

●学校教育研修生は、通算15日の研修となります。全学年に入ります。

 

将来の先生となるべく、多くのことを学びとってもらいたいです。

 

9/2 発育測定

昨日(9/1)と今日で、発育測定を行いました。

実際の計測に入る前に、養護教諭より話がありました。

2学期の開始に合わせて、生活リズムを早く整えるためのポイントを話していただきました。

9/1 避難訓練

雹・竜巻を想定した訓練を業間休みに行いました。

突然の校内放送ではありましたが、放送や先生方の指示に従い行動することができました。

雹・竜巻を想定しての訓練だったので、窓ガラスから距離をとり、防御態勢に入ることを目的としました。

 

その後、担当の先生からの話をchromebookを通じて、聞きました。

6月に雹が春日部市に実際に降ったこともあり、どの学年も真剣に見入ったり、聞き入ったりしていました。

自然災害は、「いつ」「どのようにして」起こるか分かりません。日頃からの備え(心、物)を大切にしていきたいです。本日は、「防災の日」でもあります。各御家庭でも、「備え」を見直してみる機会としていただければと思います。

8/31 宮川たんぼ

5年生が1学期に植えた稲が実をつけ、頭を垂らしてきました。もうそろそろ、稲刈りの時期になってきました。

8/30の宮川っ子

●2学期開始2日目。学習開始です。

各学年、国語・算数を中心に授業が始まりました。

【6年生】国語 詩「せんねん まんねん」

【1年生】算数「わかりやすくせいりしよう」

8/29の宮川っ子

いよいよ今日から、令和4年度の2学期のスタートです。元気に登校してきた子供たちの表情は、様々な思いに溢れているようでした。長期休業明けとなるので、生活リズムが早く整いますよう、ご家庭でも、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

●始業式

体育館に集まる様子です。静かに集まることができ、全学年が揃うまでの待っている姿勢も素晴らしかったです。

校長先生のお話。真剣に、顔をしっかりと上げて聞くことができました。

児童代表のお話。2学期に頑張りたいことを4年生児童が発表しました。

8月、9月の生活目標のお話。早く、生活のリズムを取り戻しましょう。ポイントは「はやね はやおき あさごはん」。

 

●学級活動

始業式後は、各学級の時間です。宿題を提出したり、夏休みの思い出を発表したり、2学期のめあてを各自で考えたりしました。

●一斉下校

通学路の危険個所の点検。一列になって歩くなどを確認しながら下校しました。

8/20 親子除草

保護者、ならびに地域、ボランティアの皆様、本日はありがとうございました。限られた時間の中での活動ではありましたが、きれいになりました。皆様に支えられての宮川小学校と実感させられました。2学期以降も、ぜひ様々な場面でのご協力をお願いいたします。

地域の皆様、ありがとうございました。

5年 林間学校 帰校式

無事、全員元気に帰校しました。

たった2日間ではありましたが、林間学校の目的を意識し、子供たちは心も体も頭も大きく成長することができました。

この経験を2学期以降の生活に生かしてほしいと思います。

保護者の皆様におかれましては、本日までの児童の体調管理や準備などに御協力・御支援いただきありがとうございました。

楽しい夏休みをお過ごしください。

5年 林間学校 おみやげタイム

最後のおみやげタイムです。

家族へ、友達へ、親戚へなど、何を買ったら喜ばれるのか、じっくり考えながら、品物を選んでいました。

これから春日部に向かいます。

5年 林間学校 昼食

林間学校最後の食事は、みんな大好きカレーライスです。

疲れがたまっている様子もみられましたが、多くの子が、ペロリと食べていました。

 

5年 林間学校 退館式

たくさんの思い出ができたホテルともお別れとなりました。

おいしい食事をはじめ、開放感のある大浴場、快適な部屋、いつもきれいなロビーや廊下など、子供たちが気持ちよく過ごせるように、ホテルの方々には、大変ご尽力いただきました。

ホテルの運営にかかわる全てのスタッフの皆様、本当にありがとうございました。

 

5年 林間学校 朝食

2日目のホテルでの食事もバイキングです。

ホテルブレッドやウインナーなど、おいしそうなメニューが、ならんでいます。

子供たちは、みんなニコニコです。

 

5年 林間学校 朝の集い

雨天のため、室内で朝の集いを行いました。

少し眠そうな子もいましたが、ラジオ体操で、スイッチ・オンです。

 

5年 林間学校 起床

おはようございます。

林間学校2日目です。

2日目もみんな元気です。

しおりをよく見て、朝からテキパキと行動していました。

5年 林間学校 消灯

林間学校1日目が無事終了しました。

現在、発熱者、体調不良者はゼロです。

子供たちは、初めて見るものやるものに、目を輝かせながら、元気100倍で活動していました。

本当に充実した一日になりました。

本日のブログは、これで最後となります。

明日の子供たちの活躍も、楽しみにしていてください。

5年 林間学校 室内レク

雨天のため、キャンプファイヤーを中止とし、室内レクを行いました。

レクグループを中心に、絵しりとりやなぞなぞなどで、盛り上がりました。

 

5年 林間学校 夕食

待ちに待ったバイキングです。

豪華メニューが並び、子供たちはどれを食べようか、迷っていました。

ホテルのみなさん、ありがとうございました。

5年 林間学校 入浴

すてきな風呂てさっぱりしました。

次は、いよいよバイキングです。

5年 林間学校 おみやげタイム

林間学校の楽しみの一つ、おみやげタイムです。

みんな財布と相談しながら、買い物をしていました。

子供たちが何を買ったのか、楽しみにしていてください。

5年 林間学校 入館式 室長会議

先ほどホテルに着きました。

そして、入館式、室長会議を行いました。

いよいよホテルでの生活が始まります。

楽しく過ごせるよう支援していきます。

5年 林間学校 マスの塩焼き

先ほどつかまえたマスを、塩焼きにしてもらいました。

命のありがたさを感じながら、おいしくいただきました。

5年 林間学校 昼食

1日目の昼食は弁当です。

メンチカツやとり肉のソテーなど、もりだくさんでした。

5年 林間学校 出発

バスに乗車し、定刻通り出発しました。

現在、国道16号の岩槻あたりです。

このあと高速道路に入ります。

 

5年 林間学校 出発式

いよいよ林間学校が始まりました。

登校してきた子供たちの様子から、林間学校をとても楽しみにしていたことが伝わってきました。

出発式では、林間学校の合言葉「元気100倍5年1組!」を確認しました。

林間学校の主役である子供たちにとって、最高の思い出ができるよう、支援していきます。

保護者の皆様、これまでの準備や体調管理、そして早朝からの見送りなど、本当にありがとうございました。

7/20 1学期最終日

●1学期終業式

ソーシャルディスタンスを確保し、3年ぶりに体育館での実施でした。

とても静かで、儀式にふさわしい雰囲気でした。

 

校長先生のお話。1学期の宮川っ子の頑張りについてお話をいただきました。

国家・校歌は、小さな声で歌いました。

1学期に頑張ったお友達の表彰も行いました。名前を呼ばれたら元気な声で返事ができました。

 

●終業式後、教室で通知表を渡されました。また、夏休みの宿題や生活について再確認をしました。

 

●「さようなら」「元気に2学期も会いましょう」と元気な挨拶をして下校しました。

 

夏休み期間、どうか事故等に遭わず、元気に過ごしてほしいです。

また笑顔で2学期に会いましょう。

 

7/19の宮川っ子

●6年生 巡回公演ワークショップ

2学期に「文化芸術による子供育成巡回公演」が行われます。

劇を行うのですが、その一部に6年生が出演します。

その練習を、劇団の方と一緒に本日行いました。

 

最初は、簡単な体と心をほぐしながら練習スタート

 

次に劇中歌の練習。

 

最後に、実際に入場から劇中歌の練習をしました。

 

6年生が登場する本番が楽しみになってきました。

7/13の宮川っ子

●4年生 ビオトープ学習

昨日の大雨の影響により、外での活動が今回もできませんでした。それでも、教室で写真資料を見たり、講話を聞いたりする中で、昆虫に対して、関心を深めていきました。

●学校保健委員会

6年生児童と、PTA関係の皆様が参加して行われました。

本校の学校歯科医による講話「歯と口の健康づくり」をいただきました。

話の主な内容は歯並び、嚙み合わせでした。

しっかりと歯みがきをして、むし歯をつくらない、むし歯をすぐに直すことで、口の中の健康を保っていきたいですね。

 

●クラブ活動

1学期最後のクラブ活動を行いました。

陸上クラブは、「リレー」を行っていました。「走る」リレーだけでなく、ラグビーボールを蹴ってのリレーを行ったりと工夫して活動に取り組んでいました。

 

今日は、曇っていた影響で、気温は高くはなりませんでしたが、湿度が高く、蒸し暑く感じました。

夏休みまで、あと4日です。体調管理に気を付けて元気に学校に登校してほしいです。

7/11の宮川っ子

●水泳学習もラストスパート!!

酷暑の1週間を除き、ほぼ予定通り、水泳学習を進めることができました。

少しでも、泳げたり、潜ったりすることができるようになりましたか?

 

2年生は、バタ足練習に励んでいました。

1年生は、顔を水面につけて、ボール運びを行いました。

 

夏季休業中は、水の事故にも気を付けてお過ごしください。

 

●放課後子ども教室

今年度、初めての放課後子ども教室が、本校の体育館で開催されました。

真剣に、講師の先生の話を聞いていました。

お手製の紙飛行機に、名前を書いて完成です。

最後は、みんなで飛ばしてみました。遠くまで飛んで、大歓声の子供たちでした。

7/8 第2回学校運営協議会

令和4年度 第2回学校運営協議会を行いました。

委員の皆様に任命書を交付しました。

1学期の宮川小の様子をお伝えさせていただくとともに、宮川小の環境整備について、意見交換しました。

次回は、10月14日となります。

今日の宮川っ子

先週ほどではありませんが、今日も朝からとても暑いです。9時の時点で、気温31度、暑さ指数は28.1度です。

そんな中でも、宮川っ子はがんばっています。

 

1年生となかよしは、とうもろこしの皮むき体験をしました。薄い皮を何枚か向くと、黄色い粒が見えました。今日の給食は、むいてくれたとうもろこしを全校で食べます。

皮の中から、立派なとうもろこしが出てきました。

 

プールでは、5.6年生が検定を行いました。

今年は暑い日が多かったので、水泳学習は順調に進みました。

3年ぶりの検定です。

「もう少しで25メートル!がんばれ!」

先生の応援にも力が入ります。

 

 

 

 

7/1の宮川っ子

●4年 自転車講習

交通指導員の皆様から、自転車の正しい乗り方について講習を受けました。

子ども版の学科検査を教室で受けています。

本日行った講習をもとに、後日、子供用の自転車免許がもらえると良いですね。

 

●6年 陶芸教室

講師の先生をお招きし、真剣に粘土による作品作りに取り組みました。

担任もみんなと一緒に作品作りをしました。

 

●植木の植物にたっぷりと水やり

週末も猛暑が予想されています。枯れないように下校前に水やりを行いました。

今週は、毎日が暑い中での学校生活でした。子供たちは暑さの中、本当によく頑張っていました。

週末、ゆっくり休んでくださいね。

6/28 今日の宮川っ子

●2年生もミライシードを使って学習をしています。

算数の復習でchromebookを活用しています。大分、操作に慣れてきています。

 

●3年生 かすかべ郷土かるた教室

体育館の中に散らばった「取り札」を探しに行きます。チーム対抗戦で楽しく盛り上がりました。

 

暑い日でもがんばる宮川っ子

今日は、朝から梅雨明けを思わせるような、暑い日となりました。

そんな中、学習に励む宮川っ子です。

校務員さんが、暑い中で環境整備をし、宮川っ子の学習を応援します。

2時間目の3,4年生は、水泳学習です。

けのびからきれいな姿勢を保ち、バタ足で泳ぎます。

水泳学習の初めと終わりはバディを組み、人数の確認をします。

業間休みになり図書館に行くと、「七夕リクエスト」の素敵な掲示がありました。

3時間目は、1,2年生が水泳学習をしました。

リングやビート版を使って、水に慣れていきます。

5年生は、ミライシードを使ってお互いの考えの交流を図っていました。

6年生は、理科室で実験結果の予想をしていました。

今日はとても暑いので、こまめにWBGTの計測を行っています。

3時間目で気温は、37度を超えています。

WBGTが31を超えると、外での運動はできません。

今日の下校時、児童はマスクを外します。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

6/23の宮川っ子

●1年生シャトルラン

涼しい天候と朝の時間帯を見計らって、本日、実施しました。

マスクを外し、6年生のサポートを受けて、最後まで自分のもてる力を発揮しました。

 

●2年生外国語活動

今日は、ALTの先生と、英語指導助手の先生が2年生の授業に入りました。

「Nice to meet you.」と英語で話し、ちょっとした会話をしました。

6/22の宮川っ子

●3・4年生水泳学習

「浮く」ことに焦点を当てて活動を行いました。

息を止めて、長~く浮いていられると「けのび」にも生きてきます。これからのみんなの伸びに期待大です!!

 

●6年「租税教室」

春日部法人会の皆様をお招きし「私たちが払っている税金はどのようなことに使われているか」「税金がなかったら」ということを、社会科の学習を生かして、より深く学びました。

黒板に、絵を貼ったりして活動的に学習を進めていただきました。

低学年水泳学習

今日は朝から気温が上がり、暑い日となりました。

そんな中、低学年の子供たちにとって、今年度初めての水泳学習が行われました。

低学年は、浅いプールで学習します。水を怖がらず、笑顔で学習に参加しました。

1年生も、元気に流れるプールを作ります。

保護者の皆様、水泳学習の準備をありがとうございました。

安全に楽しく水泳学習を進めてまいります。

子供たちが笑顔で学習できますよう、今後もよろしくお願いします。

6/17 水泳学習いよいよ開始しました。

天候、気温、水温の条件がクリアされたので、本日、水泳学習を行うことができました。

5・6年生が5・6時間目を利用し入水しました。

午後は、久々に太陽が顔を出し、気持ちよくプールに入れました。回数は多くはないですが、少しでも泳げる距離が伸びるよう、頑張っていきましょう。

6/16 3年生の研究授業が行われました。

今年度と来年度、宮川小学校は、埼玉県から「体力課題解決研究校」の指定を受けました。

その第1回目の校内授業研究会、体育「鉄棒運動」が3年生で実施されました。

3年生の宮川っ子の活発な活動を先生方が参観しました。

 

●今日、学習をする課題を確認します。

●chromebookを活用する場面もありました。「自分はどんな動きをしているのかな。」

●今日の授業で「できた!!」という宮川っ子も多数でました。

●放課後は、先生方で今日の授業についての協議を行いました。

 

これからも、宮川っ子の「できた!!」「楽しい!!」「楽しかった!!」を引き出せるよう学校として取り組んでいきます。

 

今日の宮川っ子たち

今日は朝から、雨が降っています。「ああ、今日は外遊びができないよ。」と言いながら、校門を通りぬけた児童がいました。外は雨ですが、校舎の中では、真剣に学習に取り組んでいる宮川っ子たちです。

1年生は、図工の時間です。絵具を使って、絵を描いています。淡い色彩が素敵です。

2年生は算数です。電子黒板と普通の黒板の両方を使って説明する先生の話を真剣に聴いて、問題にチャレンジします。

3年生はクラスを2つに分けて、算数の授業を行っています。同じ内容を少ない人数で学びます。

4年生は、ビオトープでの学習を予定していましたが、雨のため中止になりました。コンピューター室にて埼玉県生態系保護協会春日部支部の方々から、講義を受けました。

5年生は、体育館でフラッグフットボールの学習です。QUEENの We Will Rock You の音楽が流れる中、試合が始まりました。

6年生は算数です。落ち着いてじっくり問題を解いたり発表したりと、授業に臨む姿勢は、さすが6年生です。

晴れの日も雨の日も、勉強に運動にがんばる宮川っ子です!

6/10 宮川すくすく農園にて

今日は、宮川すくすく農園に複数の学年がやってきました。

 

●3年生 植えた野菜周辺の雑草抜きに励んでいました。

●4年生 ヘチマを植えました。元気に育ちますように。

●6年生 ジャガイモの収穫をしました。なかなかの大きさのジャガイモが収穫でき、6年生も大喜び!!

本日も、宮川応援隊のご協力のもと、充実した活動ができました。ありがとうございました。

6/9 3年体育「鉄棒運動」

今年度と来年度の2年間、埼玉県教育委員会より「体力課題解決研究校」として指定を受けました。

子供たちの体力向上のため、いよいよ授業も活発化しています。

体を「ぎゅっ」と締めてぶらさがる「ダンゴムシ」という技。何秒こらえられるかな?

6/7 ブール開き集会

プール開きを行いました。コロナ対策があったり、昨年度はプールの改修工事が入ったりして、2年ほど満足に水泳学習が行われていませんでした。

安全第一に学習を進めていきます。

体育主任より、安全で楽しい水泳学習を進めるための話をしました。

6/6の宮川っ子

●校内競書会(硬筆)

5月の中旬ごろから練習を開始した硬筆練習。今日が本番でした。

お手本をよく見て、ゆっくり丁寧に、濃い字が書けるように頑張りました。

 

●5年「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

養護教諭の後藤先生の指導のもと、歯について学習をしました。

普段の歯ブラシを使った歯みがきだけでなく、歯間もしっかりと磨けるようにして、これからも歯を大切にしていきましょうね。

第67回 市内陸上大会(西ブロック)

第67回 市内陸上大会(西ブロック)が青空の下、内牧小学校にて開催されました。宮川っ子の選手は、本気・全力で各競技に挑みました。

 

 

走って、跳んで、投げて…。精一杯頑張りました。

応援の態度も素晴らしく、宮川っ子のブルーのユニフォームが、輝いていました。

6/2 校内陸上記録会

校内においても、5・6年生の記録会を実施しました。

今日、内牧小に行っている選手に、負けないくらいの気持ちで最後の本番競技に挑みました。

自己ベスト更新を達成できた児童も多数いました。

これまでの経験を大切にし、これからの学校生活にしっかりと活かしてください。

6/2 市内陸上大会

「行ってきます!!」と元気に出発しました。

晴天にも恵まれました。自己ベスト更新を目指して、頑張れ選手の皆さん!!

6/1の宮川っ子

●教育実習生 研究授業

現在、2年生にて教育実習を行っていますが、研究授業を行いました。

宮川っ子も、学習の課題に対し真剣に取り組んでいました。

教育実習は、今週で終了しますが、未来の教育を担う立派な先生になって欲しいです。

 

●5年生 調理実習

野菜を茹でて、一口サイズに切る。ドレッシングも自分たちで調合しました。満足した表情で試食しました。

後片付けもバッチリです。

 

5/31 陸上がんばれ会

ロング昼休みの時間に、6/2に行われる市内陸上大会に向けて「陸上がんばれ会」をしました。

各学年からのメッセージが渡されたり、「負けないで」を歌ったりと心温まる会となりました。

最後は、縦割り班の中で、「頑張ってきてください」と下級生が56年生に励ましの言葉を送りました。

 

放課後の陸上練習では、選手たちはユニフォームを着ての慣らし練習。緊張感が高まってきました。