本日の緑小学校
11月26日(火)スーパー元気さわやか集会
緑小では、2学期の間、「スーパー元気さわやかキャンペーン」を実施しています。
この取組の目的は、「児童が明るく仲良く元気に生活できるよう、学校・家庭・地域が一つになって、いじめを許さない土壌づくりを図る」「いじめは許されない行為であることを再認識するとともに、児童が力を合わせて解決していこうとする意識を高める」など、いじめを許さない土壌づくりを進めることです。
特に今年度は、みどりっ子のあいうえおの中にある「お」の「思いやりの心で 友達を大切にします」をテーマとし、取組を進めてきました。
今日は、全校で集会を行いました。
生活委員会の5、6年生が制作した動画を見て、「思いやりの心で 友達を大切にするとはどういうことか?」を改めて見つめなおす時間です。
動画をきっかけに、各学級で考えることができました。
各階の昇降口にある「口、目、心、耳、手や足を何のために使ったかな?」の掲示。2学期に自分が友達のために一番使った部位に全員がシールを貼っています。
11月26日(火)支援籍学習で交流
2年生に、支援籍学習で越谷特別支援学校から友達が交流にきました。
音楽の授業で、タンブリン、スズ、ウッドブロック、トライアングルを使って、リズム作りです。
音の鳴らし方、打つ回数などを工夫して、グループごとに発表しました。
授業の最後には、交流の友達に、「ありがとうの花」の歌のプレゼントを贈りました。
授業後の休み時間には、近くで話しかけたり、手を握ったりして交流を深めていました。
次に支援籍学習で交流に来るのが楽しみです。
11月26日(火)収穫したさつまいもで味噌汁づくり
あゆみ学級では、収穫したさつまいもを使って味噌汁づくりをしました。
「校長先生もおいしく食べてください。」と勧めてもらいました。
さつまいもがやわらかく、甘くておいしかったです。汁の味もばっちり!
「おいしいね、おいしいね」と言いながら、収穫の喜びを感じることができた実習でした。
11月26日(火)栄養バランスのよい和食献立を考えよう!
6年生は、家庭科の学習で献立を考えています。
テーマは「栄養バランスの良い和食献立」です。
自分の献立のテーマを決め、栄養バランス、食品数と組み合わせ、季節と旬、量、予算、調理時間、彩り、調理法、味付けを考慮しての献立は、なかなか難しい!
6年生が考えた献立の中から、各クラス1名ずつ代表献立を決め、1月の給食月間に給食で提供される予定です。
11月25日(月)持久走大会に向けて!!
持久走大会に向けて、多くの学年が練習に励んでいます。
1年生は初めての持久走大会…
秋晴れのきれいな空の下、みんな張り切っていました。
11月28日が本番です。
体調を整えてのぞんでほしいと思います。
11月22日(金)修学旅行2日目
ホテルでしっかりと朝食をとり、修学旅行2日目がスタート。
天候に恵まれとても暖かく、11月とは思えない陽気でした。
箱根関所跡、小田原城の見学では、歴史を感じることができました。
交通状況も順調で、予定どおり帰校することができました。
小学校生活最後の宿泊学習。この2日間の経験を、今後の学校生活はもちろん、これからの人生に活かしてもらいたいです。
11月21日(木)修学旅行1日目
6年生の修学旅行、1日目がスタート。
学校を出発するときは小雨でしたが、鎌倉は日差しがこぼれていました。
鶴岡八幡宮からゴールの高徳院を目指してグループ行動です。計画に従って行程を進めて行きました。行き交う顔は、楽しそうで満足感にあふれていました。
ホテルでは、箱根寄木体験を行いました。
11月19日(火)ありがとう集会
朝の時間に「ありがとう集会」を開催しました。
緑小の子供たちが、日頃お世話になっている方に、感謝の気持ちを表す会です。
本日は、ご都合のつく皆様にご来校いただき、子供たちから感謝の手紙を鉢花を贈呈いたしました。
「ありがとうの花」の合唱もプレゼント。
短い時間でしたが、子供たちの感謝の気持ちを届けることができました。
11月18日(月)スマイリータイム
今日は、スマイリータイムがありました。
いつもよりも長い昼休みに、縦割り班で遊びました。
6年生を中心に、高学年は下学年の子のことを考えながら、遊んでいました。
楽しく過ごすとともに、心温まる場面がたくさん見られました。
11月13日(水)食べて元気に
2年生は、「食べて元気に」をテーマに、食育の授業研究会を行いました。
日々の給食の食べ残しから、課題を知り、食べ物の3つの働きについて知りました。
給食の食材を3つのグループに分け、バランスよく食べるにはどうしたらよいか考えました。
最後は、自分のめあてを決めました。
研究協議会では、他校の栄養教諭を招聘し、食育についてのご指導をいただきました。
11月13日(水)力いっぱいボールを投げよう
あゆみ学級で、体育と道徳の授業研究会を行いました。
体育では、力いっぱいボールを投げるため、ボールを使ってウォームアップゲームや的あてゲームをしました。
楽しさの中にも、目的をもって練習・ゲームに取り組めました。
道徳では、「くりのみ」のお話で、困っている友達がいたら、どうしたらよいかについて考えました。
11月9日(土)午後は「ふれあい祭り」
午後は、PTA主催のふれあい祭りでした。
バザーや体験教室、ゲームなど楽しい企画が盛りだくさん。
役員さんが作ってくださった素敵な看板!
ストラックアウト お菓子釣り
バルーン教室 スライム教室
午前は一生懸命勉強して 午後は楽しいこといっぱい・・・
充実した1日になりました。
11月9日(土)オープン参観日
肌寒い朝でしたが、オープン参観の今日、児童はやる気満々!笑顔きらきら!
ちょっぴり恥ずかしい・・・ でもちょっぴりうれしくって・・・
そんな子供たちを多くの保護者の方が見守ってくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
11月8日(金)緑っ子の近況報告
2年生 音楽「がっきでお話」 3年生 国語「姿を変える大豆」
4年生 理科「水の3つの姿」 5年生 家庭科「下糸を巻いてみよう」
6年生 総合「修学旅行に向けて」 あゆみ学級 「ハロウィ~ン」
「ぼくの絵が表紙になりました!」 「トリック オアトリート!」
新しく知ること、初めてやること、みんなで作り上げるもの・・・
毎日キラキラしている緑っ子です
11月8日(金)道徳「くりのみ」1年生
1年生道徳のお話「くりのみ」は冬の森の中、キツネとりすのお話です。
「ともだちがこまっていたら・・・」どうしようか?と
みんなで意見を出し合い、伝え合い、考えました。
素敵な意見がたくさん出ていて、聞いているこちらの心も温かくなりました。
11月7日(木)市内音楽会
今日は市内音楽会・・・
緑小代表で5年生が出場しました。
学校を出発するときは、学校からエールを送ってくれる心強い仲間たちが
見送りに出てきてくれました。
仲間の分まで・・・!!
練習の成果を発揮して!!・・・
そんな、達成感に満ちた子供たちでした。
11月6日(水)実験しよう!
今日は4年生が理科の実験をしました。
「水を沸騰させて出てくる白いけむりはなんだろう?」という疑問の答えを見つけるために
子供たちは興味津々で実験に取り組んでいました。実験の記録もタブレットを活用して行っていました。
安全に気を付けながら実験を行うことができました。
11月5日(火)表彰朝会
業前に表彰朝会がありました。
多くの友達が頑張った表彰はもちろん、
表彰朝会の始まる時間には全校児童が体育館に集まり静かに開始の時間を待てたこと
表彰された児童の名が呼ばれた時の大きな「はい!」という返事
緑小学校の子供たちのその姿勢がっても素晴らしいと感じました。
今週は緑っ子ハツラツ週間。
自分の生活リズムを整えることを改めて見直す1週間です。
11月1日(金)福祉体験(車いす)
4年生の福祉体験で、車いすを使っている方のお話を聞きました。その後、車いすに乗ったり、補助したりしながら小さな段差でも車いすにとってはとても大きな段差になってしまうことを実際に感じることができました。
机上でだけでなく、実際に感じることができる学習は児童にとってとても有意義です。
お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
10月31日(木)1年生植樹体験
1年生が「春日部夢の森公園」へ植樹体験に行きました。
子供たちは職員からドングリがどのように成長するのか説明を聞いてから、苗木を自分の手で植樹しました。
子供たちの植樹した苗木には、一つずつ番号が振られており、自分の苗木がどのくらい育ったのかを
公園に遊びに来た際に確認できるようにもなっていました。
植樹体験後は、公園の生き物・植物探しを行いました。
アキアカネやカルガモ、ヨモギやエノコログサなど子供たちはいろいろな動植物を見つけることができました。
自由時間では、芝の上をコロコロと転がりながら笑顔いっぱいに遊んでいる子供たちの様子も見られました。