緑小学校ブログ

本日の緑小学校

6年生書写

今日は「感謝」の清書です。

今までの学習を振り返りながら、丁寧に書くことができました。

清書後には、中学で勉強する行書体験もしました。

 

5-2 マナー給食

今日は5年2組のマナー給食です。

いつもと違う雰囲気で、ドキドキしながら食べているようでした。

今日の経験を、これからの生活に生かしていきましょう。

 

1月29日(月)今日の緑っ子

 

2年生ボール運び鬼 あたたかい日差しの中、汗をかきながら体育の授業で体を動かします。

 

 

3年生は社会で、学校の防火設備について学んでいました。

5-1 マナー給食

マナー給食を実施しました。

ナイフやフォークを使って正しいマナーで食事を楽しみました。

校長先生も、今日はレストランのスタッフです。

 

豪華なメニュー!調理員さん、ありがとうございます。

 

1月26日今日の緑っ子

なぁんでもな~い休み時間

風が来なくて日当たりのいい特等席♥

ビュンビュン 風を切って二重跳びっ!!すごい!

 

今日も元気いっぱいのみどりっ子です。

1/24 今日のみどりっ子

【2年生】

学級会で話し合いをしています。

みんなが楽しめる遊びやルールを考えて、クラスの仲がより深まると良いですね。

今のクラスで過ごす時間も短くなってきたので、大切に過ごしていきましょう!

3年生クラブ見学

3年生が来年のクラブを決めるため、各クラブを見学しました。

高学年と一緒に運動をしたり、作ったものを見せてもらったりして、楽しみました。

来年のクラブが今から楽しみなようです!

 

元気なあいさつを!

代表委員会、生活委員会による「あいさつ運動」です。

毎日、目標にむかって元気なあいさつが聞こえてきます。

相手に伝わる明るいあいさつを、全員ができるようになると良いですね。

避難訓練

火事になった場合を想定した避難訓練を実施しました。

3・5年生は、普段は使わない外階段を静かに降りて避難しました。

もしもの時に備えて、避難経路や正しい安全行動について振り返っておきましょう。

 

1月23日(火)本日の給食

小松菜入りピラフ

牛乳

豚肉のピカタ

ビーンズサラダ

 

今日は1月のお誕生日給食でもあります。

1月生まれのお友達には、クレープが付きます。

 

1/22 今日のみどりっ子

【2年生】

寒さに負けず、宝運び鬼です。

コートの中を元気いっぱい走っていました。

 

【あゆみ学級】

今日はいろいろな楽器の音を楽しんでいます。

リズムにのって演奏していました。

本日の給食

ごはん

牛乳

さばの一味焼き

みそ和え

すき焼き風煮

 

今日はとてもあたたかな一日で、

校庭では子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました!

1月18日(木)本日の給食

今日は食育の日献立で、岐阜県の郷土料理です。

ごはん

牛乳

鶏(けい)ちゃん

ブロッコリーのごま醤油和え

お吸い物

大谷選手、ありがとう!

緑小学校にも、大谷翔平選手からグローブが寄贈されました。

素敵なプレゼント、全校児童で大切に使います。

「卒業前に間に合ってよかった!」と嬉しそうな6年生でした。

ありがとうございました!!