幸松小学校ブログ
火曜日の朝
木の上から鳥の声が響いてきます。
いました。
コゲラが左右に首を振っています。
職員室前に梅の木があります。
今日から3月です。
1年生 生活科
5時間目、チューリップの観察です。
クロームブックで写真を撮ります。
気温が上がったので、ぐんぐん生長しています。
6年生 社会科
我が国と経済や文化などの面でつながりが深い国々の人々の生活や文化について調べています。
韓国を選んだようですね。
こちらはアメリカ合衆国です。
サウジアラビアの国旗にはどんな意味があるのでしょう。
緑はイスラム教の聖なる色です。
このグループは中国を選びました。
今、世界では大変なことが起きています。
異なる文化や習慣を尊重し合うことは、平和な世界の実現のためにも大切なことです。
月曜日の朝
あっという間に2月の最終日となりました。
明日からは3月です。
すっかり幸松小のプールが気に入ったようです。
日なたのエリアが拡大していきます。
しんちゃんのランドセルカバーとも、もうすぐお別れです。
未来へ挑戦する 幸松っ子
子どもたちのとてもよい表情を掲示しました。(北校舎1F)
金曜日の朝
木の上から「ギー、ギー」と鳴き声がします。
声の主はコゲラでした。
ここはプールです。
3羽のカモがいました。
今日も給食委員さんが、朝から仕事をしています。
給食の時間(5年生)
5年生の教室にやってきました。
みんなが楽しみにしていたカレーパンです。
いただきます。
林間学校でカレーライスを作った5年生。
カレーパンもおいしいですね。
2年生 算数
図工ではなく、算数の授業です。
空き箱の形を写し取って、同じ形の箱を再現します。
直方体を作るには、6つの面が必要です。
うまくできたようですね。
木曜日の朝
まだまだ寒い2月下旬の朝です。
でも、もうすぐ春がやってきます。
朝から給食委員の児童が活動しています。
2月の登校日は、今日を入れてあと3日間です。
火曜日の朝
朝日を受けながらの朝ごはんです。
歩道橋が渡れないため、横断歩道で信号待ちをします。
青になりました。
歩道が舗装されたので、歩きやすくなりました。
3年生 お花づくり
何を作っているのでしょう。
アーチに付けるお花づくりです。
6年生を送る会のときに使います。
卒業する6年生のために、心をこめて作りました。
できたてなのでふわふわです。
6年生 図工の作品
南校舎の3階には、6年生のカラフルな作品が掲示されています。
切り抜いた色画用紙を重ねて自分のイメージを表現します。
卒業式まで約1ヵ月となった6年生。表現力も高まっています。
月曜日の朝
校庭にも氷が張っていました。
」
今週から国道4号歩道橋が通行止めです。
安全に横断歩道を渡って登校します。
給食の時間
2年生の教室にやってきました。
今日の給食の「三平汁」は、北海道の特産品のじゃがいも、鮭、昆布が入った白みそで味付けした汁ものです。
「ザンギ」も北海道では有名な料理です。
おいしい笑顔の2年生たちです。
金曜日の朝
風が冷たい朝です。
穴から出てきた「おはぎ」。体が大きくなっていました。
来週から今年度いっぱい、工事のため国道4号歩道橋が渡れなくなります。
給食の時間(4年生)
歯みがき用の水を入れにいきます。
今日の料理も、6年生が家庭科の授業で考えたものを取り入れています。
旬の食材の「かぶ」と「ほうれん草」を使って、鳥がらスープで煮て、バターと塩・こしょうでシンプルに味付けした料理です。食材のうまみが引き出される料理ですね。バターの香りが食欲をそそります。
4年生の教室です。
バランスのよい献立で丈夫な体をつくります。
3年生 社会科
3年生が校舎内を調査しています。
校舎内には、たくさんの消火器が設置されています。
階段下には大きな防火扉があります。
そして天井にも何かを発見。いろいろな防火設備が幸松っ子を守ってくれています。
木曜日の朝
風があるので昨日より寒く感じます。
地面を踏みしめると、サクサク音がします。
太陽光が差し込むスペースが広がってきました。
風が強いので、横断幕なしの朝ごはんキャンペーンです。
寒さに負けず、今日も元気に生活します。
学習参観・懇談会(オンライン)
今日は4・5年生、たぽぽ・ひまわり学級の学習参観懇談会が行われました。
感染拡大防止のため、オンラインでの開催です。
5年生が廊下に並んでいました。
ミシンで縫ったエプロンのファッションショーです。
学級懇談会もGoogle Meet で行いました。
クロームブックログインのためのご準備など、ご協力ありがとうございました。
ロング昼休み
青い空と白い雲。
高学年のお兄さんが遊んでくれます。
風もなく、伸び伸びと体を動かしました。