豊野地区公民館ブログ

豊野地区公民館

子育てふれあいサロンを開催しました!

 9月19日(木)午前10時から、豊野市民センター(豊野地区公民館)和室Ⅱで、「子育てふれあいサロン」を開催しました!今回の内容は、「親子で楽しく♪リトミック」です。

 当日は、講師に深山美那子先生をお招きし、4組の親子が、ピアノや音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

 

 

 受付にて「子育てふれあいサロン」の出席カードに貼る、好きなシールを選んでいます♪

 

 それでは始めましょう~!!「むすんでひらいて」を歌いながら、両手を動かし、ウォーミングアップです♪♪

 

 

 音楽に合わせて、歩きましょう~♪♪

 

 

 続いては、お母さんの膝の上にお子さんを乗せて船をこぐような感じで、ゆらゆら~♪♪

  

 

 いったん、休憩タイムです♪♪

 

 

 それでは、袋の中に入っている物を取り出してみましょう~!!

 

 

 取り出したものを、順番に貼り合わせてみましょう~♪♪

 

 とんぼさんができました~♪♪

 

 続いては、更生保護女性会の方によるキャンディレイ制作です。

それでは、作ってみましょう~!!

  

 

 

 

 最後はみんなで、記念撮影です♪♪

 

 みなさん元気よく、音楽に合わせて楽しく体を動かしました!!

 

 参加いただいた保護者さんからも、「リトミックに参加してみたかったので、とても楽しかったです。」「体を動かすことが大好きなので、親子共々とてもたのしめました。ありがとうございました。」「先生の優しい声とリトミック楽しかったです!」「リトミックが好きなので、機会を頂けてうれしかったです。」と感想をいただきました。

 

 講師をしていただきました深山美那子先生、有難うございました。

参加されたご家族様お疲れさまでした。

 

 次回は、12月10日(木)に同場所において子育てふれあいサロン「クリスマス会」を予定しております。

皆様のご参加をお待ちしております。

避難所開設訓練を実施しました。

9月7日(土)豊野市民センターにおいて、豊野地区の方を対象とした、避難所開設訓練が実施されました。今年4月から新たに加わった、地区センターの業務の一環として行なわれたものです。

さいしょに、「石川県七尾市 避難所運営業務について」と題して、危機管理防災課の職員による講演が行なわれました。じっさいに能登半島地震の被災地で活動した職員により、避難所運営の課題や問題点について、体験談をふまえ、わかりやすく説明していただきました。

 

つづいて、危機管理防災課職員の指導のもと、避難所の開設訓練が行なわれました。3班にわかれ①受付の設置、②パーテーションの敷設、③段ボールベッドの組み立てを体験しました。

 

日ごろ感じている不安や疑問点を、訓練の中であるいは質疑応答の時間で、参加者どうしが共有しあうことができ、防災意識の面でも有意義な訓練となりました。

当日、会場に展示されていた「大正12年関東大震災と春日部」の写真は、ひきつづき10月2日(水)まで1階ロビーで見学することができます。防災月間にあわせ約100年前に発生した未曾有の地震災害の記録をご覧いただき、防災学習にお役立ていただければ幸いです。

公民館サークルのロビー展を開催しています。

豊野市民センター(豊野地区公民館)1階ロビーにおいて、8月1日(木)~21日(水)を会期として、ステンシル・型染めさんのステンシル作品を展示しています。

ステンシルとは、文字や絵柄をきりぬいた型をあて、上から塗料をぬって模様をえがく技法です。今回は3名の会員の皆さんに、おもに洋服の作品を展示していただきました。

8月は豊野市民センター・藤塚公民館のサークル体験月間です。ステンシル・型染めさんの体験(有料)も行われますので、興味のある方は公民館だより「とよの」令和6年7月号をご確認の上、ご参加ください。

子育てふれあいサロンを開催しました!

 7月18日(木)午前10時から、豊野市民センター 豊野地区公民館 講堂で、「子育てふれあいサロン」を開催しました!

 今回の内容は、「だっこフラ」です。

当日は、講師に一般社団法人 日本赤ちゃんキャリーフラ協会 代表理事 由利明美先生をお招きし、1組の親子が音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

  

 

 

 

 

  

 スペースをいっぱいに使って、音楽に合わせて楽しく体を動かしました。

参加いただいた保護者さんからも、「だっこフラ楽しかったです。」と感想をいただきました。

 

 講師をしていただきました由利明美先生、有難うございました。

参加されたご家族様お疲れさまでした。

 

 次回は、9月19日(木)に同場所において、子育てふれあいサロン「親子で楽しく♪リトミック」を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

公民館サークルのロビー展を開催しています。

豊野市民センター(豊野地区公民館)1階ロビーにおいて、6月1日(土)~29日(土)を会期として、グループ豊美さんの絵画作品を展示しています。

グループ豊美さんは40年以上公民館で活動を続けてこられた、当センターで最も活動歴の長いサークルの一つです。今回は7名の会員の皆さんに作品を展示していただきました。

最終日の6月29日(土)には、豊野地区文化連盟のサークル体験会も開催されます(9時~13時)。豊野市民センターにお立ち寄りの際はぜひご観覧下さい(月曜日は休館日です)。

「学習スペース」と「子どもの遊び場」をご利用ください

4月に豊野市民センターが開所したことに伴い、小・中学生、および高校生などを対象とした学習スペースを設置しました。利用時間は下記のとおりです(休館日を除く)。

 ※休館日は公民館カレンダーでご確認下さい。

小学生 9:00~17:30(※4月から9月まで)

 ※10月から3月は16:30までのご利用となります。

中学生 9:00~20:00

高校生 9:00~21:00

 ※19:00時点で施設利用者がいない場合は、閉所します。

また、子どもの遊び場として、施設の一部を開放しています。対象は小学校1年生から6年生です。利用時間は下記のとおりです(休館日を除く)。

平日 15:00~17:30(※4月から9月まで)

土日  9:00~17:30(※4月から9月まで)

 ※10月から3月は16:30までのご利用となります。

 ※小学生と未就学児の兄弟姉妹でのご利用の際は、保護者同伴でお願いします。中学生と小学生の兄弟姉妹でのご利用は可能です。

 ※すべての部屋が空いていない場合は、1階ロビーや2階図書コーナーの一角をご利用いただく場合があります。

子育てふれあいサロンを開催しました。

 18日(木)日本こどもフィットネス協会公認インストラクターの加藤啓子先生をお迎えして

「みんなで遊ぼう☆」を開催しました。  

          

子供たちは一人ずつ、カエルさん(タンバリン)にハイタッチ!            

ママカー車に乗ってドライブに出かけよう。エンジンをかけて、ぶるるるるる…発進。   

ガタガタ道、坂道、急カーブ(キキッー)…トンネルもくぐるよ。

ママも子供たちもたくさん動いてへとへとになって…

でも楽しいね

                                                                   みんなでお散歩。

歩こう~歩こう~♬

 お腹がすいたらお弁当をむしゃむしゃ。

ミッキー、ミニーのかわいいポーズも忘れずに!

    

   ボールがフロアいっぱいに転がって…。

   さあ、みんなで集めよう!

   誰が一番集められるかな?

   両手いっぱい、1つずつ、それぞれ個性が出ます。

  

 

 

  フラフープを使って電車電車ごっこ。

出発進行―!

シュッシュッ ポッポ ~

 

 

 

      みんなで温泉に入りましょう。

     名湯?! フラフープ温泉?

 

    

 

  

 

お湯に入って温まったら、体をごしごし洗ってみよう。

ごしごし ごしごし きれいに洗えたよ。

温泉って気持ちいいね(^◇^)

 

 

 

パラシュートを広げて…パタパタ、きゅっきゅっ。

みんなで協力して パラシュートを 上下に動かして

大きなお山をつくって~

 

 

 

 

     パラシュートの中に入ったら?!

  にっこり「トントントン」   グループ「何の音?」 

  にっこり「風の音」

  にっこり「トントントン」   グループ「何の音?」

  衝撃・ガーン「お化けの音」    グループ「キャーッ。」

 

 

 

 パラシュートの上に新聞紙を丸めたボールをのせて

 真上にポーン!

 きれいな花火キラキラが上がりました。すごいねー。

 

 

 

 

それから・・・

花火に使った新聞紙のボールに自分の好きな色の折り紙をかぶせて丸めて、三角コーン(厚紙)の上に乗せたら、

アイスクリームが出来ました。子供たちはお気に入りのアイスクリームが作れて大満足。

ぺろぺろ、パクパク 美味しいね。ママも子供たちも、ニコニコ笑顔いっぱい(^_-)-☆

 

 参加者からは ”たくさん体を動かして楽しかったです” ”とても楽しかったです。また参加したいです” ”先生のお話がとても分かりやすくて楽しかったです” などのご意見をいただきました花丸

 

冷たい風、水たまりに張った氷、日陰にできた霜柱…まだまだ冬の寒さは続いていますが…

子供たちのかわいい笑顔や笑い声に癒されて、ポッカポカハート暖かくなりました。

 

イベント2月の子育てふれあいサロンイベント

藤塚公民館にて 「折り紙でおひなさまを作ろう」を行います。

 

 

 

 

子育てふれあいサロンを開催しました。

街はクリスマスのイルミネーションが華やかな季節となりましたね。

12月、子供たちにとって楽しみなイベントといえば…そう、クリスマスですね。

豊野地区公民館では 12月14日(木) 講師に山森澄子先生&山田優子先生をお迎えして

少し早めの クリスマス会「あわてんぼうのサンタと遊ぼうよ」を開催しましたキラキラ

       

いろいろな手遊びをしたり、先生のウクレレが奏でる音楽に合わせて歌ったり、マラカスをもってリズムに乗って体を動かしたり・・・。


 

 

 

 

 そのほか折紙でサンタのメダルを作ったり、絵本の読み聞かせなどがありました。

 

 

 

   パパもママも子どもたちと一緒に楽しみました。

 

 

 

みんな集まって、釣りっこゲームに全集中。

磁石のついた釣り糸を垂らして「お魚」を楽しそうに釣っていました。

いっぱい釣れたかな?

 

 

 

 

ジングルベル~♪  ジングルベル~♪ 

鈴の音と共にサンタクロースがやって来ました!
サンタさんの登場に うれしい\(^o^)/より ビックリ(*_*)な子どもたちが多数(笑)だけど誰も泣きません!(^^)!

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

サンタさんからプレゼントをもらって ニコニコ嬉しそうな子どもたちでした。

サンタさんと一緒に記念撮影 『クリスマスケーキ』でパチリ(^_-)-☆

キラキラMay Santa’s beautiful gifts be showered* on you. Merry Christmas!キラキラ

「第49回 豊野地区文化祭」を開催しました。

11月12日(日)豊野地区公民館において「第49回 豊野地区文化祭」(主催 豊野地区文化連盟、豊野地区公民館・藤塚公民館)が開催されました。

本年度は開会式や軽食の販売、マスクをはずしての舞台発表を再開させ、通常の形式で盛大に開催することができました。

 

 

舞台発表では、クラリネット五重奏のCLAPPYの皆さんと語り部の安東敏子さんにゲスト出演をお願いし、講堂をつつむ合奏のメロディーや魅惑的な語り口が大勢の観客を魅了していました。

 

2階の作品展示会場では、生花・折り紙・手芸・書道・俳句・押し花・染色・写真・編物・油絵などの展示が行なわれました。

 

観客と一体となった講堂の熱気や、体験コーナーでの来場者との語らいの場を拝見し、文化創造の源である人と人とのつながりが戻ってきた文化祭となったと思いました。

 

来場者の方からは「お互いのよさ、すばらしさを理解し、交流の場として親睦を深めることができる文化祭は、地域づくりの祭典として今後も続けてほしいです」とのご感想をいただきました。

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

さつまいもづくり体験教室 ~ 収穫祭 ~

令和5年10月14日(土)晴れ

さつまいもづくり体験教室(収穫祭)

4月にさつまいもの苗を植えてから、天候に恵まれ順調に成長してきました。

途中、猛暑が続き苗の成長が危ぶまれることもありましたが、畑の草取りや水やり、つる返しなど、講師の方々が愛情をこめて畑のお世話をしてくれたおかげで、本日の収穫祭を迎えることができました。

さつまいも畑は収穫しやすいように、前日に講師の方々と一緒に公民館職員やボランティアと一緒に葉や蔓をまとめて準備万端!!

いよいよ収穫笑うです。

講師の方々にお芋ほりのコツを教えてもってから、自分の植えたさつまいもを掘り出しました。

 

 

「すごく重いよ~」        

         「なかなかでてこないよ~」

 

 

「こんなに大きいのが出てきた?!

         

 

       

   

     「ここに、大きな芋があるんだよ」

 

 

 

 

 

子供たちは、わいわい楽しみながらサツマイモを掘っていました。

大きなお芋が出てくると、泥んこになりながらも…みんなキラキラした笑顔をしていましたキラキラ

 

 

 

 

「さつまいもが…いっぱい」

 

一番大きなさつまいもは・・・なんと!?

1.6㎏もありました。

 

大きなお芋がたくさん収穫できて、みんな大満足!!

アンケートには、「いもが土からどんどん出てきて楽しかった」「サツマイモを掘るのが楽しかった」「疲れたけど、大きいのがとれてうれしかった」などの感想が書かれていました。

子育てふれあいサロン「わくわく!リトミック」

令和5年9月14日(木)10:00~

豊野地区公民館 1階 講堂にて 子育てふれあいサロンを開催しました。

今回は、栗岡一予先生をはじめ、西村範子先生、川俣恵美子先生をお迎えして、

「わくわく!リトミック音楽で、楽しい時間を過ごしました。

当日は6組の親子に参加していただきました。

  まずはお母さんと手をつないで散歩しましょう

歩こう~♬ 歩こう~♬ 

 

  本物のどんぐりに触ってみよう。

 みんな興味津々…。

 

       

 

  絵本の中にあるどんぐりをみつけられるかな?子どもたちは「あーっ、ここにもあったよ」と競争してどんぐりを指さしていました。どんぐりころころ~どんぶりこ…♪

「大きな栗の木の下で」をアレンジして「大きなヤシの木の下で~♪」「大きな柳の木のしたで~」歌を歌いながら体を動かしたり。

そのほか、ストローとんぼを飛ばしたり、はらぺこあおむしの絵本と歌♪・・・。虫の声♬にあわせて、楽器を鳴らして遊びました。

 

お花紙をさいて…落ち葉を作って周りからうちわであおいだら…。                      

 わーっ!!すごいすごい、落ち葉が舞い上がってみんな大騒ぎ…!

紅葉の季節を感じられました。参加した方からは「とても楽しかった。」「紙が舞い上がった時の子供たちの顔が、かわいかった」「生演奏が子どもの心、感性の刺激になった」「リトミックにまた参加したい」との感想がありました(^_-)-☆

 子どもたちのキラキラ✨した笑顔やはしゃいだ声が公民館いっぱいに広がりました。

「豊野キッズフェスタ」を開催しました。

7月29日(土)豊野地区公民館において「豊野キッズフェスタ」が開催されました。

地域の子どもたちに楽しめる場を提供し、ものづくりなどの体験をとおして豊かな成長に寄与することを目的とするもので、多方面の方からご協力をいただき、4年ぶりに開催することができました。

1階では、講堂で共栄大学子ども教室サークルの皆さんによる「ようこそ!共栄パークへ!!」が行なわれ、大学生のお兄さん・お姉さんたちがいっしょに楽しく遊んでくれました。またロビーでは更生保護女性会豊野支部の皆さんによるヨーヨーすくい・スーパーボールすくいが行なわれました。

 

2階実習室では、食生活改善推進員協議会豊野支部の皆さんによる「クッキーづくり体験教室」が行なわれ、みんな熱心にとりくんでくれました。

2階研修室では、ロープ結びゲーム・折り紙づくり・生け花づくり・ハンドタオルでウサギづくりが行なわれました。豊野中学校ボランティア部の皆さんも講師に加わり、子どもたちの真剣なまなざしと向きあって、熱心に教えてくれました。

 

 

当日は4年ぶりの開催にもかかわらず大勢の子どもたちが公民館に遊びにきてくれ、盛大に行なうことができました。講師の皆さん、ボランティアでご参加くださった皆さん、ご協力ありがとうございました。参加者の皆さん、ご来館ありがとうございました。

子育てふれあいサロン「だっこフラ✨」

講師は「日本赤ちゃんキャリーフラ協会代表のKALANI由利先生」です。

赤ちゃんをだっこしながらLTE’S HULA!

 

「緩やかな動きに見えるフラダンスですが、基礎代謝量をあげダイエット・シェイプアップを促す効果やインナーマッスルも強化されます。

また、下半身が鍛えられ、デトックス効果もあります。」と先生から説明を受け、音楽に合わせて基本のステップを教えてもらいました。

 

 

 

 

フラ独特の手を使った動作には、「海」「太陽」「ヤシの木」「ウクレレ」などを表現しています。

ハワイアンの音楽音楽を聞きながら、フラダンスでハワイを感じ、楽しんでいただけたと思います

フラガールママは優雅にフラダンスを踊り、赤ちゃんはうっとり夢ごこち・・・・。                             

 

 

参加された方からは『1組で寂しかったですが、体を動かせてよかったです。』と感想をいただきました。

 

 私もゆったりしたハワイアンの音楽音楽とフラダンスに癒されました笑う

「豊野地区文化連盟 サークル体験会」を開催しました。

6月24日(土)豊野地区公民館において「豊野地区文化連盟 サークル体験会」(主催 豊野地区文化連盟、豊野地区公民館・藤塚公民館)が開催されました。

本年度も企画委員会で協議を行ない、例年どおり芸術・芸能の2部制で実施することができました。

芸術の部は9時から2階研修室において、酒井書道・サクラ草押し花クラブ・ステンシル型染め・豊野俳句会の皆さんによる、書道体験、しおり・コースター制作、トートバッグ・ランチョンマット制作、句会体験が行なわれました。

 

 

芸能の部は11時から1階講堂において、導引養生功とよのクラブ・豊野地区民踊連盟・フラカーネーション・フラワイキキ・フラココナッツの皆さんによる、気功・民踊・フラダンスの体験が行なわれました。

 

 

食生活改善推進員協議会豊野支部の皆さんのご協力により、クッキーとコーヒーの販売も行なっていただきました。

 

参加者の方からは「いつも各々に勉強しておりますが、今日のようにほかのサークルの様子をうかがえともに勉強させていただきとてもよかったです」「いろいろな作品を作り楽しかったです」「踊りは楽しかったです」とのご感想をいただきました。この日の体験が今後の文化活動にいかされ、秋の文化祭がさらに盛大に開催されますことを心より願っております。

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

5月18日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

豊野地区公民館としては本年度最初の子育てふれあいサロンです。本年度もよろしくお願いします。

今回は「ママヨガ&ベビーマッサージ」です。ヨガ・インストラクターの今道シャオレイ先生を講師にお迎えし、0歳児のお子様と保護者の方がいっしょになって、ヨガのポーズを教わってリフレッシュすることができました。

参加いただいた方からは「リラックスできてよかった」「楽しかったです。お家でもやりたいと思いました」とのご感想をいただきました。

 

受付と会場の片づけなどは、ひきつづき更生保護女性会豊野支部の皆さんが行なっています。

今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

「三世代交流スポーツフェスティバル」が開催されました。

2月19日(日)藤塚小学校において「三世代交流スポーツフェスティバル」(主催 豊野地区体育振興会、豊野地区公民館・藤塚公民館 協賛 豊野地区民生委員・児童委員協議会)が開催されました。

地域に根ざしたスポーツの促進・普及及び市民の健康増進を図るとともに、三世代のきずなを深めるために行なわれるもので、ここ2年間は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりましたが、今年は感染防止策を講じた上で、校庭でのスポーツギネス大会・体力測定、体育館でのメインスポーツを予定どおり実施することができました。

スポーツギネス大会ではなわとび走・ドリブル走・フラフープ輪投げが、体力測定では握力・長座体前屈・反復横とび・立ち幅とび・50m走・6分間歩行・ソフトボール(ハンドボール)投げが行なわれ、皆さん積極的に参加していただきました。

 

 

 

メインスポーツでは「あなたの自然治癒力を目覚めさせる!!」と題して、気功の呼吸法と足もみによる血液循環療法を学びました。指導は埼玉導引養生功協会指導員の皆さんにお願いしました。

 

当日は天候にも恵まれ、真剣な中にも笑顔あふれる楽しいスポーツ大会となりました。役員の皆様、ボランティアでご参加くださった皆様、藤塚小学校の先生方、ご協力ありがとうございました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。

「藤塚小学校の児童俳句展」を開催しています。

豊野地区公民館1階ロビーにおいて、2月1日(水)~28日(火)を会期として、ロビー展「藤塚小学校の児童俳句展」を開催しています。

豊野地区担当の生涯学習市民推進員が12月の「豊野小学校の児童俳句展」にひきつづき企画したもので、藤塚小学校児童の俳句12首と講師の本田岳凰先生と小山愛子先生の俳句が展示されています。1年生から6年生までの子どもたちが、「冬の俳句」を共通の季題として詠んだ、珠玉の作品群をご観覧ください。

 

最終日は16時まで、また、月曜・祝日は休館日です。

お越しの際は、新型コロナウイルス感染症予防のため、マスク着用・少人数でのご来館をお願いします。

「公民館利用者のつどい」を開催しました。

2月3日(金)豊野地区公民館において、「公民館利用者のつどい」を開催しました。

公民館利用に関する意見交換やクラブ・サークル同士の交流を通じて、地域におけるよりよい公民館活動のあり方を考えるために行なわれるもので、本年度は41名の方にご参加いただきました。

最初に「人権教育研修会」としてビデオ上映を行ない、近年社会問題となっているSNS上の「ネットいじめ」について理解を深めていただきました。続いて、公民館職員から(1)公民館の利用について、(2)サークル・団体の運営について、(3)公民館利用申し込み方法について、(4)公民館ブログについて説明し、最後に災害時の避難経路について図面を配布してご確認いただきました。 

 

公民館利用者の皆様には、コロナ禍のなか、さまざまな利用制限や感染対策をとりながらの利用が続きご不便をおかけしておりますが、地域の皆様に親しまれる公民館となるよう努めてまいりますので、今後とも豊野地区公民館と藤塚公民館をよろしくお願いします。

「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。

1月26日(木)豊野地区公民館において、ふれあい教室「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。

楽しんで体力づくりを行ないながら生活の質の向上をはかり、参加者どうしが交流できる場を提供するもので、今年で6回目を迎えました。日本レクリエーション協会公認指導者の山森澄子先生指導のもと、笑いを交えながら、軽い運動やゲームをして楽しい時間をすごすことができました。

 

新しいことを知り、それを好きになり、楽しむこと=「知・好・楽」の精神が大切とのこと。さっそく全員で新しいことに挑戦!ということで、テーブルカーリングを体験しました。

 

休憩をはさんで、うさぎと亀の朗読で脳を活性化させたり紙芝居を見たりして楽しみました。朗読は抑揚をつけてうさぎと亀になりきって発声すると、心の振動が揺さぶられ、からだもこころもポッカポカになっていくようでした。

 

参加者の方からは「ゲームあり歌ありで、楽しい一日でした」「軽い運動で皆さんと一体感が生まれました」とのご感想をいただきました。

山森先生、参加者の皆さん、誠にありがとうございました。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

1月19日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

 

今回は「ふれあいあそび&ママヨガ」です。助産師の外山君江先生を講師にお迎えし、かんたんな遊びをとおして親子でスキンシップをとったり、ヨガで体を動かしたりして楽しみました。更生保護女性会豊野支部の皆さんも見守るなか、先生の穏やかなお人柄と機知に富んだ子育てアドバイスのおかげで、和やかな雰囲気でサロンを行なうことができました。

 

参加いただいた方からは「子どものふれあい遊びもあり、大人のヨガもあり、楽しんでできました」「身体を動かしてスッキリリフレッシュできました」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

豊野地区公民館の2月の子育てふれあいサロンはお休みです。