豊野地区公民館ブログ

豊野地区公民館

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

11月17日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「親子ビクス」です。日本こどもフィットネス協会公認インストラクター加藤啓子先生を講師にお迎えし、親子でいっしょに楽しみながら体を動かしました。

あいさつとウォーミングアップが終わった後は、みんなでゴザのお片付け。広くなった講堂で、音楽にあわせて目一杯体を動かします。パラシュートを使ったあそびでは、全員で持ち上げたり、向こう側のお友だちとあいさつしたりしました。先生と保護者の皆さんに導かれながら、お子さまもいっしょに共同作業に加わり、楽しい時間を過ごすことができました。

 

参加いただいた方からは「親子で体を動かせてよかったです」「先生の企画に何度か参加したことがあるからか、子どもも慣れてきて楽しめました」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は12月15日(木)に「クリスマス会」を開催する予定です(要 申し込み)。

「わたしと家族の「そうぞく」講座」を開催しました。

11月16日(水)豊野地区公民館において、必ず役立つ入門講座「わたしと家族の「そうぞく」講座」を開催しました。

市民の健康的な生活の実現に向けた内容で、日々の生活に活用できる学習機会を提供することを目的とし、講師は市と「健康づくりにおける連携・協力に関する協定」を締結している明治安田生命保険相互会社にお願いしました。 

講座は講義形式ですすめられ、受講者には「ライフ&エンディングノート」が1冊ずつ配布されました。自分のため、また家族のため、ライフプラン(よりよく生きるための計画)とライフエンディング(亡くなった後のための準備)の両方について考える大切さを学びました。開講前には野菜摂取の充足度を測る「ベジチェック」と「血管年齢測定」も行なわれ、スタッフの説明を聞いて各自で健康に対する関心を高めていただきました。

 

受講生の方からは「自立度の低下を考えることができてよかったです(健康年齢を下げないで生活をしたい)」とのご感想をいただきました。受講生の皆さん、お疲れさまでした。講師をお引き受けいただいた明治安田生命保険相互会社の皆さん、ありがとうございました。

今後も日々の生活に活用できる学習機会をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

「第48回 豊野地区文化祭」を開催しました。

11月13日(日)豊野地区公民館において「第48回 豊野地区文化祭」(主催 豊野地区文化連盟、豊野地区公民館・藤塚公民館)が開催されました。

ここ数年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止や芸術の部(作品展示)のみの開催がつづきましたが、本年度は時間を短縮した上で、芸能の部(舞台発表)も3年ぶりに実施することができました。

 

 

2階の作品展示会場では、折り紙・手芸・書道・押し花・俳句・染色・写真などの展示が行なわれました。

 

 

1階ロビーには、押し花とがま口作製の体験コーナーが設けられました。

観覧者の皆さまには熱心にご見学いただき、日ごろの学習活動・制作活動の成果を発表することができました。

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

10月27日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「免疫力アップの呼吸法とベビーマッサージ(足もみ)」です。官足法指導者の神田廣美先生と加藤昌子先生を講師にお迎えし、官足法にもとづいた健康法を学びました。

 

官足法は、足の裏・指先・甲部・足首・ふくらはぎ・ひざ裏・太もものつぼをもんで、末梢神経を刺激して臓器を活性化させる健康法です。この日は足の反射区図表をもちいた足もみや、音楽にあわせた気功の呼吸法などを教えていただきました。先生方のわかりやすく温かみのあるご指導のおかげで、和やかな雰囲気でサロンを行なうことができました。

参加いただいた方からは「足つぼや呼吸法に興味があったので、今回参加できてよかったです」「反射区と気功の実践がとても勉強になりました。家でもとりくみたいと思います」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は11月17日(木)に「親子ビクス」を開催する予定です(要 申し込み)。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

9月15日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「図書館職員による絵本の読み聞かせ」です。庄和図書館の皆さんを講師にお迎えし、大きな絵本やかみしばいを、歌を交えながら子どもに語りかけるように読み聞かせていただきました。

 

2人の職員の方の息のあったコンビで、絵本の世界が音声と交わることで生き生きと浮かび上がり、お子さまの興味を引き立てていました。

参加いただいた方からは「大きな絵本やかみしばいは家ではなかなか見せてあげられないので、大変ありがたいです」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は10月27日(木)に「免疫力アップの呼吸法とベビーマッサージ(足もみ)」を開催する予定です(要 申し込み)。

「夏休み 折り紙教室」を開催しました。

8月20日(土)豊野地区公民館において、チャレンジ教室「夏休み 折り紙教室」を開催しました。

チャレンジ教室は、新しいことに挑戦するためのきっかけとなるような体験学習の機会をつくるもので、夏休みにあわせ、小学生や保護者を対象に折り紙のコマづくりに挑戦する教室を開きました。

 

コマづくりは、慎重にえらんだ三色の折り紙が、あとで一つのコマとなってうまく組み合わさるように、それぞれ異なる形に折っていきます。講師の森脇美知代先生(豊野折り紙サークル)のていねいで温かみのある指導により、最初は戸惑い気味だった参加者の皆さんも徐々に慣れていき、2つ目、3つ目と次々と完成させていくことができました。

 

すてきな色合いの三色コマができました。回すとさらにきれいにみえます。

 

参加者の方からは「たのしく折り紙できました」「コマの作り方がこんなふうに作るんだと思いました」とのご感想をいただきました。

森脇先生、参加者の皆さん、誠にありがとうございました。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

8月18日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「だっこフラ」です。由利明美先生を講師にお迎えし、だっこひもで子どもをだっこしながら、先生の動きに合わせてゆっくり体をうごかしました。

 

少しボリュームを下げたハワイアンの音楽にのせ、所作に込められた意味を先生が言葉で表現しながら、ゆったりと踊ります。終わった後、ぐっすりと眠るお子さまの様子がとても印象的でした。

参加いただいた方からは「体をリズムに合わせて動かせ、とても楽しかったしリフレッシュできました」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は9月15日(木)に「図書館職員による絵本の読み聞かせ」を開催する予定です(要 申し込み)。

豊野地区公民館のサークル体験月間 一部活動の中止について

公民館だより「とよの」7月号でお知らせした豊野地区公民館のサークル体験月間について、下記の活動が中止となりましたのでお知らせします(赤字が今回追加分)。

ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

・若鮎会 8月2日・9日・23日・30日(火)

 ※希望者は9月対応可

・豊野地区民踊連盟 8月10日・24日(水)

・豊野さくら太極拳 8月5日・26日(金)

 ※希望者は9月対応可

豊野地区体育祭 中止のお知らせ

公民館だより「とよの」7月号で開催をお知らせいたしました令和4年度 豊野地区体育祭は、その後市内の新型コロナウイルス感染者が急増し、今後の感染拡大状況も不透明であること等から、やむを得ず中止することとなりました。

地区住民の皆さまのご理解をよろしくお願いします。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

7月21日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「わくわく! リトミック」です。栗岡一矛先生・西村範子先生を講師にお迎えし、ピアノの伴奏にあわせて手あわせ・握手をしたり、楽器あそびをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。

合間には、ピアノの伴奏で紙芝居をみたり、ピアノとベルの二重奏で生の音楽をたくさん聴くことができました。

 

楽器あそびでは、トーンチャイムという軽量のハンドベルをつかって、全員でパッヘルベルのカノンに挑戦しました。チャイムのやわらかく美しい音色が講堂全体をつつみ込み、子どもたちも静かに音の旋律に耳を傾けていました。

参加いただいた方からは「子どもがリトミックが好きなので、参加できてうれしいです」「楽しい音楽がたくさんあり、楽器もさわらせていただきよかったです」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は8月18日(木)に「だっこフラ」を開催する予定です(要 申し込み)。

「スマートフォン体験教室」を開催しました。

7月13日(水)豊野地区公民館において、必ず役立つ入門講座「スマートフォン体験教室」を開催しました。

日常生活を営む上で欠かすことのできないツールとなりつつあるスマートフォンの体験学習をとおして消費生活の向上を図ることを目的とし、講師はドコモショップ イオンモール春日部店にお願いしました。

スマートフォンをもっていない高齢者の方を対象とする入門講座で、スマートフォンの基本操作・インターネットの接続・アプリの入れ方・使い方などをていねいに教えていただきました。受講者にはスマートフォンが1台ずつ貸与され、アシスタントのサポートも受けながら、じっくり体験、学習することができました。

 

受講生の方からは「まだ使ったことがなかったので、参加して大変よかった」「各種のアプリを使いこなせるようになれば、おもしろい道具になると感じました」とのご感想をいただきました。受講生の皆さん、お疲れさまでした。講師をお引き受けいただいたドコモショップ イオンモール春日部店の皆さん、ありがとうございました。

今後も日々の生活に活用できる学習機会をつくっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

「豊野地区文化連盟 サークル体験会」を開催しました。

6月25日(土)豊野地区公民館において「豊野地区文化連盟 サークル体験会」(主催 豊野地区文化連盟、豊野地区公民館・藤塚公民館)が開催されました。

ここ2年間は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となりましたが、本年度は企画委員会で協議を行ない、例年どおり芸術・芸能の2部制をとりつつも、時間を短縮して実施することとなりました。

芸術の部は9時から2階研修室を会場として、酒井書道・サクラ草押し花クラブ・ステンシル型染め・豊野俳句会・フォトクラブ藤の皆さんによる、習字・押し花・染色・俳句・写真の体験が行なわれました。

 

 

芸能の部は11時から1階講堂を会場として、導引養生功とよのクラブ・豊野地区民踊連盟・フラカーネーション・フラワイキキの皆さんによる、気功・民踊・フラダンスの体験が行なわれました。

 

参加者の方からは「習字や押し花などふだんできないことをやれて楽しかった」「親切に教えていただきました。一年に一度の楽しみです」「活動している方々がいろいろなことをされていることがわかりました」とのご感想をいただきました。豊野地区文化連盟の活動を紹介する機会が得られ、また、会員どうしの親睦がさらに深まることにつながったのではないかと思います。

ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

6月16日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「親子で楽しい♪ リトミック」です。森田美那子先生を講師にお迎えし、音楽にあわせて手遊びをしたり、先生の歌と電子ピアノの演奏にあわせて踊ったりして、親子でいっしょに体を動かしました。

 

後半は休憩をはさんで、紙芝居を見たり、かんたんな制作をしたりして、楽しいひと時を過ごしました。

 

参加いただいた方からは「先生のお歌がじょうずでした。いろんな歌にのせて踊ったりできて楽しかったです」「6か月の赤ちゃんですが、いろいろな音楽にふれて楽しく過ごすことができました」とのご感想をいただきました。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は7月21日(木)に「わくわく! リトミック」を開催する予定です(要 申し込み)。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

5月19日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

今回は「ママヨガ&ベビーマッサージ」です。ヨガ インストラクターの今道シャオレイ先生を講師にお迎えし、赤ちゃんのマッサージと大人のヨガのポーズを習いました。参加いただいた方からは「ヨガもマッサージも楽しくできました」「ツボなども学べてよかったです」とのご感想をいただきました。また、「同じように育児をしているママとお話ししたいです」との声もお寄せいただきました。

 

受付と検温、会場の片づけなどは、ひきつづき更生保護女性会豊野支部の皆さんが行なっています。本年度もよろしくお願いします。

感染症予防対策を行なった上での開催となりますが、今後もさまざまな企画を用意していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

次回は6月16日(木)に「親子で楽しい♪  リトミック」を開催する予定です(要 申し込み)。

「みんなでピンポン」を開催しました。

5月7日(土)豊野地区公民館において、本年度3回目となる「みんなでピンポン」を開催しました。

子どもから大人までが卓球を楽しめる機会をつくり、健康増進を図るとともに参加者どうしが交流できる場を提供するもので、感染症拡大の影響でしばらくお休みをしていましたが、今年4月から事前申込制で人数を制限して再開しました。

 

参加者には必ずマスクを着用していただき、各自のペースで、息があがらない程度でのプレーをお願いしました。また、参加者どうしが距離を保つため1対1での対戦のみとし、休憩をとりながら、交代で参加していただきました。

体を動かすと、みなさん自然と笑みがこぼれます。欠員募集は公民館だより「とよの」でお知らせしますので、興味のある方はご参加ください(参加には事前の申し込みが必要です。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる場合があります)。

「TYNけん玉クラブ」を開催しました。

4月13日(水)豊野地区公民館において、本年度最初のチャレンジ教室「TYNけん玉クラブ」を開催しました。

けん玉をとおして参加者どうしが新しいことに挑戦するよろこびを共有し、健康増進を図るとともに交流の場を提供するもので、令和元年度から定期的に開催してきました。当初は小学生が中心でしたが、最近は大人の参加者も増えてきました。

講師の先生に基本的な動作やちょっとしたコツを教わりながら、各自のペースで楽しみながらけん玉の皿に玉をのせます。みんなが見守るなか、難易度の高い技にも挑戦! 技が決まったときの気分は最高!?

 

検定資格をもつ講師が来ているときは、けん玉検定を受けることもできます。

開催日時は公民館だより「とよの」でお知らせしていますので、興味のある方はご参加ください(参加には事前の申し込みが必要です。また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止になる場合があります)。

令和3年度三世代交流スポーツフェスティバルの開催中止について

毎年2月に開催している「三世代交流スポーツフェスティバル」は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、やむを得ず中止することにいたしました。
開催に向け準備などにご協力いただいております関係者の皆さまには、ご理解の程よろしくお願いいたします。

「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。

1月27日(木)豊野地区公民館において、ふれあい教室「楽しんで心の健康づくり」を開催しました。

楽しんで体力づくりを行ないながら生活の質の向上をはかり、参加者どうしが交流できる場を提供するもので、今年で5回目を迎えました。日本レクリエーション協会公認指導者・山森澄子先生の指導のもと、栗岡一矛先生のピアノ伴奏にあわせ、笑いも交えながら体をほぐしました。

 

日光の三猿は「見ざる・言わざる・聞かざる」ですが、心の健康には「見る・言う・聞く」が大切、とのこと。「すべての人に健康と福祉を」を目標の一つに掲げるSDGs(エス・ディー・ジーズ)=「持続可能な開発目標」についても、お話しいただきました。

休憩をはさんで、全員でボッチャにも挑戦。また、紙芝居を楽しんだり栗岡先生のヴィオリラ演奏を鑑賞したりして、心をリフレッシュさせました。笑いを共にし心身をリラックスさせることが、からだとこころの健康につながる、とのことです。

 

参加者の方からは「やさしい体操で長く続けられそう」「ボッチャを初めてやりました。新しいことを知るのは楽しいです」とのご感想をいただきました。

山森先生、栗岡先生、参加者の皆さん、誠にありがとうございました。

豊野地区公民館の事業中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、2月の「TYNけん玉クラブ」と「子育てふれあいサロン」はお休みです。再開のお知らせは、公民館だより「とよの」で改めて行ないます。

ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

「子育てふれあいサロン」を開催しました。

1月20日(木)豊野地区公民館において「子育てふれあいサロン」を開催しました。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、人数を制限しての開催です。

 

今回は「親子ビクス」です。日本こどもフィットネス協会公認インストラクター加藤啓子先生を講師にお迎えし、親子でいっしょに楽しみながら体を動かしました。

音楽にあわせて体をのびのび動かしたり、パラシュートを膨らませて山登りをしたりしました。親子のスキンシップを大切にしながら、基礎体力の向上を目指すプログラムです。

 

参加いただいた方からは「親子で体を動かして楽しく遊べて大変楽しかったです」「遊びのアイデアがたくさんあって、親も勉強になりました」とのご感想をいただきました。

豊野地区公民館の子育てふれあいサロンは、2月と3月はお休みです。藤塚公民館で2月15日(火)に「折り紙でお雛様をつくろう」を開催する予定です(要 申し込み)。

藤塚公民館で予定されていた2月15日(火)の「折り紙でお雛様をつくろう」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。ご理解を賜りますよう、よろしくお願いいたします。