日誌

新規日誌5

あっという間の2学期!(5年生)

 

早いもので、2学期も今日で終わりです。

行事が盛りだくさんの2学期で、子どもたちはまた一回り大きく成長しました。

 

勉強に、運動に、生活にたくさん頑張った最後の日は「クリスマス会」を開催しました。

国語の話し合いの授業の中で決めたゲームで、思い出を増やしました。

 

来年も元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

今年も大変お世話になりました。

 

 

今年最後の登校記念写真!

よいお年をお迎え下さい★

 

5年生:(社会)自動車新聞を作りました!

 

1台の自動車ができるまでを新聞にまとめました。

授業で学んだことや社会科見学に行ったことを思い出して、書き上げました。

子どもによって伝えたいと思う箇所が様々あり、個性豊かな新聞が出来上がりました。

 

  

朗読発表会(5年生)

 

国語で学習した「大造じいさんとがん」のお話を朗読で発表しました。

いつも読んでいる音読の読み方とは違い、朗読であったので

主人公の人柄や情景を班ごとに考えて、工夫して読みました。

 

朗読の練習を動画で撮って見返したり、教科書に印をつけて読んだり

工夫した練習の甲斐あって,上手に発表することができました。

 

 

社会科見学(5年生)

 

社会科見学で日産栃木工場に行ってきました!

1台の車ができるまでの工程を映像を通して見たり、実際に工場内に入って見学したりさせていただきました。

教科書で学習したことを実際に見られたことに、子どもたちは目を輝かせていました。

 

見学の最後にはお土産もいただき、思い出にも残る1日となりました。

 

 

 

社会科見学に来た記念スタンプも押しました。

5年生:図工

 

2学期最後の図工は制作です。

初めて糸のこぎりを使いました。

みんな緊張しながらも、練習を重ねるうちに上達しました。

 

板をカットし、シートを張り付けたらホワイトボードとして使用できます。

ご家庭に持ち帰った際は、ぜひ活用してくださいね。

 

教室をピカピカにしました!(5年生 家庭科)

 

家庭科では、整理整頓や清掃など、気持ちよく生活するための学習を行いました。

普段生活している教室を見渡してみると、いろいろなところに汚れがあることに気付きました。

 

各班ごとに清掃する場所を決め、それぞれ汚れの落とし方や必要な用具も

班ごとに計画を立てたり調べたりしました。

 

実際に清掃をした後です。(教室ドアレール)

Before                                                                                          

  

After

 

見事にピカピカになりました。

みんな一生懸命取り組んでいました。

 

 

夢の町で道案内をしました(5年生:外国語)

 

外国語活動では道案内の言い方を学習しました。

 

子どもたちは市貝町にこんな建物があったらいいな、こんな場所があったらいいなと

自分達の夢の町を作り上げ、その地図を使って道案内を行いました。

 

まっすぐ進む、右に曲がる、左に曲がる、何個目の角を曲がるなど

たくさんの言い方がある中、子どもたちは一生懸命言い方を覚え道案内をしていました。

 

 

 

薬物乱用防止教室(5年生)

 

10月31日、警察の方をお招きし、5年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われました。

そもそも薬物とはどのようなもののことをいうのか、

なぜ薬物は使用してはいけないのか、

使用してしまったらどのような影響があるのか等、動画も交えながら教えていただきました。

 

子どもたちは最後まで真剣に耳を傾け、講話の最後には

「ダメ、絶対に!」の合言葉を全員で唱え、薬物を使用しない誓いを立てました。

 

  

  

報告文を書いてみよう!(5年生)

 

国語では、報告文を書く授業を行いました。

自分の興味に合わせて調べ学習を行った後、友達に調べた内容を伝えるために

写真やグラフを用いながら発表も行いました。

 

分かりやすく、そして見やすく資料を作るにはどうすればいいのか

それぞれが工夫しながら活動に取り組んでいました。

 

 

エキスパートティーチャーによる授業(体育)

 

10月30日の体育の授業は、エキスパートティーチャーの方に授業していただきました。

ブリッジをしたまま10歩進んだり、2人組になって押し相撲や柔軟ストレッチをしたりした後、

しっぽ取りとアメリカンドッジドールを行いました。

 

楽しく運動をして体力をつけるのテーマの通り、笑顔で汗を流しながら

たくさん体を動かしました。