新規日誌6
6月10日 6年生、研究授業がんばりました!!!(6年生)
今日はICT機器の活用をした授業を、たくさんの先生方に見ていただきました。難しい問題に挑戦する人、協力して問題を解く人、動画で学んだことをさらに復習する人、、、それぞれのよさを発揮して、みんな本当に頑張っていました。
6月7日(6月2日 プール開き)6年記事
6月2日、プール開きが行われました。天気に恵まれ、高学年で清掃したプールがより綺麗に感じられました。
司会進行、プールの模範水泳など、今回も6年生が大役を任されました。良い手本として、がんばることができました。
6年生 5月6日(金) ロングにこにこタイム
ゴールデンウィークの間の登校日ではありましたが、子どもたちの元気な姿を見ることができて喜ばしいかぎりでした。
今日は児童会活動の「ロングにこにこタイム」がありました。子どもたちにとって、清掃以外で今年度初めて縦割り班で行った大きな行事でした。今までとは打って変わって、皆をひっぱていく側になった6年生たちにとっては「大変」と思う場面も多かったと思います。しかしそこで得られる達成感と信頼感は、最高学年ならではのものです。ぜひこれからも様々な活動で、皆を引っ張っていってほしいと思います。
6年生 4月28日(木) もうゴールデンウィーク
いつも「早○○」と言っている気がしますが、早3週間。いつの間にやらゴールデンウィークになっていました。
先週からにこにこ班で清掃が始まり、皆のリーダーとして仕事をする場面も増えた6年生。今週はにこにこ班での会議などもあり、全学年の児童から顔をよーく覚えてもらったと思います。
ところで、ある日の給食の時。ある6年生の男子が女子と話し合って、突然出歩き始めました。配膳の時はおしゃべりも離席も基本禁止です。何が起こるのか見ていると、下学年の友達のところへ行って、静かに待っているようやさしく声かけをしていました。最高学年としての成長を思いがけず見ることができ、とても嬉しかったです。
6年生 4月21日(木) 初めてのにこにこ班清掃
6年生としての生活が始まって、早くも2週間が経とうとしています。
今日は今年度初めて、にこにこ班での清掃がありました。昨年は縦割り班での活動が少なかったことから、
1~6年生での清掃は久しぶりに感じました。6年生は初めての班長、1年生のお迎えなど、大役を任されま
した。昨年度先輩の様子をあまり見られていないながらも、高学年として立派な態度で仕事ができました。
自分の班の1年生を必ず迎えにいけるよう、休み時間に名前をメモしていました。そのメモを握りしめて
いる6年生の姿はとても頼もしかったです。リーダーとしての、さらなる成長が楽しみです。
4月15日(金) 今週の出来事 (6年生)
今週初めの11日、市貝小学校にたくさんの新しい仲間が入学しました。
ついこの間卒業生を見送った5年生たちは、新たな6年生となって立派に入学生を迎え入れることができました。
出会いと別れを通して頼もしくなった背中が、会場にありました。これから学校を引っ張っていく6年生としての
自覚が、それぞれの心の中で芽吹いたと思います。
子どもたちはこの短時間でも最高学年らしくなってきました。いろいろと忙しく、大変なこともあった一週間だと思いますが、それだけに今日の給食のカレーは格別だったように思います。来週からまた、行事に授業に精一杯がんばっていきたいと思います。
4月8日(金) 6年生スタート!! (6年生)
今日から小学校生活最後の1年目をスタートした子どもたち。スタートから忙しかったですが、
自分のすべきことをしっかり分かり、即座に動ける様子に本当に驚きました。
最高学年としての素晴らしいスタートを切っていたように思います。来週一番は入学式。
誰もが「さすが6年生」と思えるような姿勢で、新入生を迎え入れてあげてください。
卒業デザートバイキング(6年生)
今日の給食は、待ちに待った卒業デザートバイキングでした。
ゼリーやプリンから1種類とタルトから1種類を選びました。
2種類のデザートを食べて、大満足の給食でした。
いよいよ残り1週間、元気に過ごしてたくさんの思い出を作っていきたいと思います。
プログラミング(6年生)
プラグラミングの学習で、ロボットを動かしました。
なかなか思うようには動かすことができず、
試行錯誤をくり返しながら頑張っていました。
それでも、プログラミングの楽しさを味わった2時間でした。
外国語(6年生)
最後の外国語の授業は、楽しいレクリエーションでした。
まず初めに、「Rice Planting Game(田植えゲーム)」をしました。
ペットボトルにストローを挿してリレーをするゲームでしたが、
大盛り上がりでした。
次に「Dancing Musical Chairs Game(ダンシング椅子取りゲーム)」をしましたが、
予想通り激しい戦いが繰り広げられました。
最後は、卒業記念に心のこもった手紙と栞のプレゼントをいただきました。
思い出に残る小学校最後の外国語の時間になりました。