学校給食

今日の給食

今日の給食(7月12日)

7月12日(火)
ご飯
牛乳
肉しゅうまい
チンジャオロースー
中華スープ
チョコシュー
  合計 721キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は「チンジャオロースー」についてのお話です。
チンジャオロースーは、中国の代表的な料理のひとつです。
チンジャオロースやバンサンスーなど「スー」という言葉が
つく料理があります。「スー」とは、「千切り」という意味が
あります。チンジャオロースーも、たけのこやピーマン、
しいたけなど、使う材料を千切りにしています。よくかんで
食べてくださいね!

今日の給食(7月11日)

7月11日(月)
麦ご飯
牛乳
サバのみそ煮
切り干し大根の煮付け
干瓢のかき玉汁
  合計 611キロカロリー



(給食のいい話)
今日は、サバのみそ煮がありますが、サバやイワシのように
皮が青い魚には、私たちの体にとてもよい脂肪がたくさん
含まれています。特に、DHAという脂肪には脳の働きをよくする
パワーがあると言われています。 
脳のパワーをアップさせるために、サバのみそ煮を残さないで
食べましょう。

今日の給食(7月8日)

7月8日(金)
三色ご飯
牛乳
じゃがいもとわかめのみそ汁
パインアップル
  合計 683キロカロリー

☆今日は1年2組の女子児童の1人が、苦手だった牛乳を、初めて
全部飲むことができたそうです!!笑顔いっぱいで報告してくれました♪


(給食のいい話)
 今日は「パインアップル」についてのお話です。
パインアップルの原産地はブラジルです。形が松かさに
似ていて、味がりんごのようにおいしいことから、英語で
松かさを意味する「パイン」とりんごを意味する「アップル」
という言葉がつながって「パインアップル」という名前が
つきました。パインアップルには、肉をやわらかくしたり、
消化を助ける働きがあります。また、つかれているときや
夏バテをしたときに食べると元気になります。

今日の給食(7月7日)

7月7日(木)
♪七夕行事食
米粉パン
五目焼きそば
牛乳
星のハンバーグ
野菜とチーズのサラダ
七夕ゼリー
  合計 687キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は、たなばたです。天の川をはさんで、はなればなれに
なってしまった織り姫と彦星が年に1回、7月7日の夜に出会う
という伝説から生まれた行事です。今夜よい天気になって
天の川が見られるようにと願いを込めて「たなばたメニュー」に
しました。お星様がたくさん入ったメニューになっています。
目と舌でよく味わって、楽しく食べてくださいね!

今日の給食(7月6日)

7月6日(水)
麦ご飯
夏野菜のカレー
牛乳
ブロッコリーとじゃこのサラダ
福神漬
ヨーグルト
  合計 696キロカロリー



(給食のいい話)
今日は夏野菜のカレーがでています。じゃがいもの
代わりにかぼちゃを使い、にんじん、たまねぎの他に、
なすやトマトやピーマン、枝豆など夏野菜がたくさん
入っています。特に、たまねぎとなすとトマトは市貝町で
とれた野菜ですから、いつもよりずーとおいしいカレーが
できました。夏野菜をしっかり食べて暑い夏をのりきりましょう!

今日の給食(7月5日)

7月5日(火)
ご飯
牛乳
モロのケチャップソース
海藻サラダ
野菜とウインナーのスープ
  合計 714キロカロリー

☆調理員さんが上手に調理をしてくれたおかげでモロの臭みが
感じられず、お肉かお魚かわからない児童もいたようでした♪
モロに混ざって、実は高野豆腐も入っていたのですが、わかったでしょうか??


(給食のいい話)
モロは、ネズミザメ科のサメで、体長は3メートルから
4メートルもあります。モロは、魚やイカなどをエサとして
食べているので、味がよく、かまぼこなどの練り製品に
使われています。アメリカでは、ステーキとして出すことも
あるそうです。今日の給食では、モロの角切りに下味を
つけて、でんぷんをまぶして油で揚げ、ケチャップソースを
からめてみました。ご飯と一緒に食べてくださいね。

今日の給食(7月4日)

7月4日(月)
中華丼
牛乳
焼き餃子
中華サラダ
アーモンドカル 
  合計 657 キロカロリー



(給食のいい話)
今日は、「ぎょうざ」についてのお話です。ぎょうざは
もともとは、小麦粉をねって作った皮で、肉や野菜を
混ぜて作った具を包んで、ゆでたり、焼いたり、蒸したり、
揚げたりした食べ物です。中国では、およそ1200年前の
唐という時代の遺跡から、化石化したぎょうざが出土して
いるそうです。今日の給食では焼きぎょうざがでています。
味わって食べましょう。

今日の給食(7月1日)

7月1日(金)
ご飯
牛乳
シイラ塩レモン
野菜のごま和え
沢煮椀
シューチーズ
   合計 632キロカロリー



(給食のいい話)
レモンはビタミンやクエン酸を多く含み、美容効果が高い
フルーツの、代表的な存在です。なかでもビタミンCの量は
かんきつ類のなかでもトップクラスです。ビタミンCは血管を
丈夫にしたり、美しい肌づくりにも有効に働きます。また、
鉄分の吸収を高める働きもあります。今日はシイラという
白身魚を塩こうじとレモンで漬け込みました。サッパリとした
おいしさを味わってくださいね!

今日の給食(6月30日)

6月30日(木)
黒パン
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
アスパラサラダ
白いんげん豆のポタージュ
  合計 654キロカロリー  



(給食のいい話)
 今日は「とり肉」についてのお話です。世界三大美女の一人
といわれる楊貴妃は、とりの手羽先が大好物で毎日のように
食べていたそうです。とり肉は、脂肪が少なく、たんぱく質、
ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。ビタミンB2は、
肌荒れを防ぐなど美容によいといわれています。

今日の給食(6月29日)

6月29日(水)
ご飯
牛乳
ホイコーロー
春巻き
もずくの中華スープ
ヨーグルト
  合計 764キロカロリー



(給食のいい話)
 今日はもずくのスープがでています。もずくは海藻類で
北海道から沖縄まで各地の沿岸に広く分布しています。
もずくのヌメリ成分「フコイダン」は食物繊維の一種ですが、
海藻類の中でも特にもずくに豊富に含まれています。
「フコイダン」には血液をサラサラにする働きや、免疫力を
高める効果があるそうです。

今日の給食(6月28日)

6月28日(火)
麦入りご飯
牛乳
納豆
厚焼きたまご
こんにゃくサラダ
じゃがいものそぼろ煮
  合計 692キロカロリー



(給食のいい話)
今日は食べ物クイズをしましょう!
(問題)給食で一番多く使っている「いも」は何でしょうか。
        ①さつまいも  ②さといも  ③じゃがいも
(答え)③じゃがいもです。

 今日はじゃがいものそぼろ煮がでています。4月初め頃
まいたじゃがいもは、そろそろ収穫の時期を迎えます。
収穫したじゃがいもは、日光に当たると緑色に変色します。
緑色になった部分にはソラニンという有毒物質ができて、
食べるとおなかをこわしたりします。保管するときは、
直射日光が当たらないようにしましょう。

今日の給食(6月27日)

6月27日(月)
ご飯
牛乳
豚肉の朝鮮焼き
ブロッコリーとコーンのおかか和え
わかめのみそ汁
  合計 657キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は味噌汁に入っている「とうふ」についてのお話です。
とうふは、奈良時代に中国から伝わってきました。肉を食べる
ことが禁止されていたお坊さんにとって、とうふは貴重な
たんぱく源でした。長い間、お坊さんが食べる精進料理に
使われていましたが、江戸時代になると一般の人も食べる
ようになったそうです。豆腐には、私たちの体のもとを作る
たんばく質やカルシウムがたくさん入っていますので残さず
食べてくださいね。

今日の給食(6月24日)

6月24日(金)
ご飯
牛乳
サバカレーしょうゆ漬け
切り干し大根のごまサラダ
生揚げと豚肉のみそ炒め
  合計 637キロカロリー



(給食のいい話)
 給食では、主食がご飯でもパンでも、毎日牛乳がでます。
牛乳には、みなさんごぞんじのカルちゃんのカルシウムが
たくさん含まれているので、成長期の小学生には、とても
大切な飲み物です。カルシウムには、ケガをしたとき早く
血を止めるパワーもありますよ。今日は牛乳の他に、
切り干し大根や生揚げにもカルちゃんがたくさん入って
います。全部で424mgのカルちゃんがとれるメニューに
なっています。残さず食べてくださいね!

今日の給食(6月23日)

6月23日(木)
♪6年2組リクエスト献立
みそラーメン
牛乳
焼きぎょうざ
春雨サラダ
オレンジシャーベット
  合計 682キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は6年2組のリクエスト給食です。6年2組からの
メッセージを紹介します。
 6年2組は麺類が大好きです。リクエスト献立を決める時も、
ラーメンの種類で迷い、その他焼きそばやそうめんなど、
なかなか決めるのが大変でした。味噌ラーメンに合うおかずを
考え、ぎょうざと春雨サラダにしました。味わって食べてくださいね。

☆献立を考えてくれた6年2組の皆さんです♪6年2組の皆さんは、もちろん今日も全員完食でした!!

今日の給食(6月22日)

6月22日(水)
エビピラフ
牛乳
アンサンブルエッグ
ブロッコリーとカシューナッツのサラダ
肉団子のスープ
  合計 612キロカロリー

☆1年1組さん、全員完食でした!4年2組さん、野菜が嫌いな子も
毎日がんばって食べています!!



(給食のいい話)
 カシューナッツにたくさん含まれるオレイン酸という脂肪酸は、
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やし、
動脈硬化や心臓病、高血圧を予防します。また、骨を丈夫に
するビタミンKや銅、マグネシウムをたくさん含んでいるため、
成長期の皆さんにぴったりの食材です。よくかんで、残さず
食べてくださいね。

今日の給食(6月21日)

6月21日(火)
セルフかき揚げ丼
牛乳
キャベツとツナのサラダ
塩けんちん汁
  合計 687キロカロリー



(給食のいい話)
 今日は、「夏至」という日で、昼の時間が1年中で一番長い日
です。つまり明日からは、少しずつ少しずつ昼の時間が短く
なっていきます。
今日は、サラダに使われている「ツナ」についてお話します。
ツナは、なんの魚から作られているか知っていますか。
主に「まぐろ」や「かつお」から作られています。魚に含まれて
いるたんぱく質には、筋肉を作る働きがあります。じょうぶな
筋肉を作って、しっかり体を動かしましょう。

今日の給食(6月20日)

6月20日(月)
ご飯
ふりかけ
牛乳
鶏と根菜のつくね焼き
茎わかめともやしのサラダ
すまし汁
あじさいゼリー
  合計 630キロカロリー


(給食のいい話)
あじさいは6月から7月にかけて咲きますが、花の色は土の
成分によって変化するのだそうです。また、咲き始めの頃は
白っぽく、次第に色が変わってくることから「七変化」とも呼ばれ
ます。今日はそんなあじさいのようなカラフルなゼリーがでています。

今日の給食(6月17日)

6月17日(金)
麦入りご飯
牛乳
サンマのオレンジ煮
切り昆布の煮物
さつま汁
  合計 677キロカロリー



(給食のいい話)
 麦にはビタミンB類やミネラルが豊富に含まれています。
お米に麦を混ぜて「麦ご飯」にすることで、栄養バランスは
ぐんとアップします。大麦はお米と比べてカルシウムは4倍、
鉄は2倍、食物繊維は10倍も多く含まれています。よくかんで
残さず食べましょう。

今日の給食(6月16日)

6月16日(木)
バターロール
牛乳
ミートボール
シーザーサラダ
スパゲティナポリタン
  合計 669キロカロリー



(給食のいい話)
 今日の給食にはパンがでていますが、みなさんは給食の前に
きちんと手を洗いましたか。目に見えなくても、手にはいろいろな
バイ菌がたくさんついています。これから気温が上がってくると、
ばい菌にとって、ますます大喜びの季節になります。食中毒を
防ぐためにも、食事の前にはしっかり手を洗って、清潔なハンカチで
ふきましょう。

今日の給食(6月15日)

6月15日(水)
♪県民の日献立
ゆば丼
牛乳
にらまんじゅう
かんぴょうサラダ
県民の日ゼリー
  合計 684キロカロリー

♪栃木県の特産品と市貝町産の野菜(キャベツ、きゅうり)がたくさん
入ったメニューでした!お残しはほとんどありませんでした♪

(給食のいい話)
 今日は「栃木県民の日」です。明治6年の6月15日に、栃木県と
宇都宮県が合併して、現在の栃木県が誕生しました。そのため
毎年6月15日が「栃木県民の日」となりました。
  今日の給食は栃木県の名産品やなじみの深い食べ物をたくさん
取り入れた献立になっています。主食は市貝町でとれたコシヒカリ
米のご飯です。それから、北海道の次に生産量の多い
牛乳、大豆の豆乳から作られたゆばは日光が有名です。にらは、
切っても切ってもすぐに新しい芽が伸びてくる生命力の強い栄養
たっぷりの野菜です。かんぴょうは、栃木県が生産量日本一です。
デザートは、とちおとめのいちごで作ったおいしいゼリーです。
栃木県にはおいしいものがたくさんありますから、味わって食べましょう。