文字
背景
行間
ようこそ 並木小ホームページへ!!
「わんぱく丸」に乗って希望の未来へ
並木小マスコットキャラクター
『わんぱくん』
学校行事
学習参観・懇談会
4月25日(金)、学習参観・懇談会が行われました。
どの学年・学級の並木っ子たちも、保護者の前で緊張しつつも積極的に学習に取り組んでいました。
保護者の皆様には、平日にもかかわらず、参観いただきありがとうございました。
入学を祝う会
4月23日(水)3・4校時に全校の並木っ子が体育館に集まり、『入学を祝う会』を行いました。
1年生は、入学して2週間たちました。ようやく学校生活にも慣れてきたようです。
6年生とともに、元気に手を振りながら入場してきました。
はじめに、みんなで歓迎の気持ちを込めて「並木っ子」を歌いました。
次に「お誕生日の歌」を流し、自分の誕生月になったら中央に出てきてスキップをしました。
続いて、2~6年生が考えた「〇✕クイズ」では、並木小に関する色々なことがわかり、大いに盛り上がりました。
次に、「名刺交換」を行いました。並木っ子や教職員全員、自分の名刺を8枚作成し、出会った人とじゃんけんして自己紹介し、お互いに作った名刺を交換しました。それぞれにオリジナルの名刺で、素敵でした。
最後に、1年生からは、お礼の言葉とともに、並木小の校歌のプレゼントがありました。
この日までに一生懸命覚え、元気いっぱい歌う姿に、大きな拍手が送られました。
数年ぶりに全校の並木っ子が集まって行われた『入学を祝う会』。心温まる時間になりました。
1年生 誘拐防止教室
4月21日(月)3時間目に、我孫子市少年指導員の方々をお迎えして、
1年生を対象にした「誘拐防止教室」を行いました。
少年指導員の方からは、誘拐や不審者被害から身を守るために大切なことや、
5つの行動「い・か・の・お・す・し」の防犯標語を教わりました。
「い・か・の・お・す・し」
・「いか」ない
・「の」らない
・「お」お声を出して
・「す」ぐ逃げる
・「し」らせる
1年生 はじめての給食
入学式から1週間が過ぎ、1年生たちは並木小学校での生活にも少しずつ慣れてきたようです。
4月15日(火)からは、給食も始まりました。
1年生にとって、並木小ではじめての給食。早めに準備を行い、みんなで「いただきます。」をしました。
1年生からは、「おいしい!」「もう食べ終わっちゃった。」「もっと食べたい。」といった声が聞かれました。
令和7年度 第45回入学式
4月10日(木) 花曇りのお天気のもと、並木小学校『第45回入学式』が行われました。
元気に集った46名の新入生。体育館の中の雰囲気に圧倒されることなく堂々と入場し、呼名の時には元気に返事ができていて立派でした。
式に参列した5・6年生からの「お祝いの言葉」では、並木小の良いところ紹介や、歌のプレゼントがありました。また、5・6年生と一緒に新入生をお祝いするために、わんぱくんも駆け付けてくれました。
新入生を迎え、合計298名の並木っ子が全員揃いました。
令和7年度が本格的にスタートしました。
令和6年度学校評価をアップしました。
行事予定と学校・学年だよりについてはスクリレでの配信に一本化しています。
行事予定は学校だよりに載せていますので,そちらをご覧ください。
●荒天時・地震発生時の学校の対応についてお知らせです。
●「心や体がしんどいとき,どのように対処したらよいのか。」について千葉県教育委員会から以下リンク内より動画を見ることができます。
学校の電話対応
8:00~17:30(水曜日を除く平日)
8:00~17:00(水曜日)
土・日・祝日は対応していません。
欠席連絡
令和7年度から、
『欠席・遅刻・早退』の連絡は、
スクリレに変わりました。