学校行事

学校行事

11/24(火)今日のひと時

11/24(火)空一面雲に覆われた一につのスタートです。気温の方もぐっと低くなっていますので、健康管理にも心がけてほしいものです。今年最後の3連休はいかがお過ごしだったでしょうか。子ども達の登校時の様子を見ると、元気な笑顔が多く見られたので、各家庭において、工夫をして過ごせたような感を受けました。

新型コロナウイルス感染が第3波になり、学校の方でももう一度生活を見直すことにしました。今日の朝の時間を使って、各学級で「ガイドライン3」を読み返し、感染予防の仕方を再度確認しました。特に給食時における感染リスクが高いため、前後の手洗い・消毒、話をしないで食べる等に気をつけることを確認しました。

添付ファイル ・感染症拡大防止ガイドライン3~並木スタイル~.pdf

各家庭においても、感染予防に心がけてほしいと思います。また、今後、換気をしながら学習するため、室温が低い時間も考えられます。衣服の調整にて対応していきますので、気温が低い時には、インナーの着用やフリース・薄手のダウン等で重ね着で調整できるよう、ご家庭でのご協力もお願いします。

こだま学級 体育「体つくり運」朝の運動タイムです。今日はランニングをした後、様々な遊具を使ってサーキットトレーニングに取り組みました。体のバランスや筋力を養うには良い運動です。

1年1組 体育「鉄棒遊び」鉄棒を使って様々な技に挑戦しました。今日はぶら下がったり、体を揺らしたりする運動に取り組みました。

2年1組 体育「マット・跳び箱遊び」体育館で器械運動に挑戦です。マットや跳び箱を使って、回ったり転がったりして、体のバランスや調整力を高める運動に取り組みました。

4年1組 音楽「鑑賞」サン=サーンス作曲の「白鳥」・「堂々たるライオンの行進」の曲を聴いて、旋律の特徴を感じ取り、曲の違いを感じたことをノートに書き表していました。

1年1組 国語「はたらく車」説明文の学習です。今日は最終段落を読み、ポンプ車のやくわりとはたらきについて読み取る学習を行いました。やくわりとはたらきが書かれている文章を見つけ、線を引いたり、友達と確認したりして学習を進めていました。

3年3組 国語「くらしと絵文字」説明文の学習です。学習のゴールでもある「絵文字づくり」に取り組みました。絵文字とそれを説明する文章を考え、清書を行いました。

 

11/20(金)今日のひと時

11/20(金)雲は多めで、風も強めの一日のスタートです。朝の気温が高めなので、吹いている風も生暖かさが感じられます。かろうじて雨は降っていないので、外での活動もなんとかできそうです。

新型コロナウイルスの感染者数が全国で2300人を超えました。千葉県も100人を超えています。この状況を踏まえて、学校においても、手洗いの徹底、適切な換気、三密を避ける等の感染防止に再度気を引き締めて行っていきます。

明日から3連休となります。お出かけの際には、「新しい生活様式」「新しい旅のエチケット」を守る。会食時には『少人数』、できれば『小一時間』、『小声」で楽しんで、料理は『小皿』に分けて、『小まめ』に換気や消毒をする』等、感染防止対策に気をつけて3日間を過ごしくださるようご協力をお願いします。

添付ファイル  ・新しい生活様式.pdf  ・新しい旅のエチケット(旅行連合会、協力:国土交通省・観光庁).pdf

 

1年1組 音楽「日の丸」鉄琴や木琴を使って演奏する学習に取り組みました。バチの使い方も上手になり、音階やリズムに気をつけながら演奏できるようになってきました。

2年2組 体育「持久走」様々なステップを踏む学習のあと、持久走の学習に取り組みました。例年であればこの時期は「持久走大会」に向けて練習していますが、今年度はできませんので、体育の時間を使って学習に取り組み、体力の向上を図っています。

2年1組 国語「詩」かわさきひろし作 「てんとうむし」の詩を読んでイメージを膨らませました。短い文章から様々な思いを思い浮かべることができました。

4年2組 算数「分数」仮分数と帯分数で表記された分数の大きさを比べる学習に取り組みました。数直線や図を使って、今まで学習したことを生かしながら問題に取り組んでいました。

5年1組 国語「本の紹介」自分のおすすめする本をポップやポスターを使って知らせる学習です。昨日下描きしたものを今日は清書に取り組みました。様々な工夫を取り入れた作品に仕上げることができました。

6年1組 国語「敬意を表す言葉」敬意を表す際に、どのような文章で表すのがよいか考えました。「こちらに名前を・・・。」を例文を、どのように表せば敬意が伝わるか文章を考えていました。

3年3組 国語「くらしと絵文字」説明文のまとめの学習です。この学習のゴールは「絵文字を作り、その説明文を書く」ことです。今日は下書きし見直したものを清書する活動を行いました。

11/19(木)今日のひと時

11/19(木)今日も温かな日が差し込み、気持ちの良い一日のスタートです。日中の気温も25℃近くまで上がる予報になっていて、外での活動も気持ちよくできそうです。スポーツの秋でもあります。体を精一杯動かして、健康な体を作ってほしいと思います。

校庭の木々も色付いてきました。、紅葉や銀杏が今一番の見どころになっています。空の青さともうまく調和しています。

1年1組 体育「鉄棒遊び」温かいので体もよく動きます。色々な技に挑戦していました。逆上がりやひざ掛け上がりにも挑戦していました。上手にぶら下がったり、回ったりできる子が多くなっています。

こだま学級 体育「体つくり運動」授業の後半はボールけり運動に取り組みました。ゲームを楽しんだり、ボールをけって動かしたりすることで、足でボールを操作する感覚を身に付けていました。

1年2組 国語「はたらく自動車」説明文の学習です。学習のゴールは「乗り物カード」を作って知らせることです。今日は段落に書かれている文章から、理由が書かれている文章を読み取る学習に取り組んでいました。

2年2組 図工「まどからこんにちは」色工作用紙を切ったり貼ったりして、窓のある建物づくりに取り組みました。カッターやはさみも上手に使えるようになっています。出来上がりが楽しみです。

3年1組 算数「分数」3等分した2つ分をどのように表すかを学ぶ学習です。図や数直線を使って量を表し、文章で説明を書きました。友達の理由をヒントとにして理解をさらに深めることができました。

4年2組 総合「都道府県の紹介」パソコンを使って自分の調べたい都道府県を紹介する学習に取り組みました。パソコンの操作にも慣れてきて、工夫しながら資料作りを行っていました。

5年1組 国語「本の紹介」読んでもらいたい本をポップやポスターにして伝える学習です。今日は下書きを作る学習に取り組みました。自分なりの工夫も取り入れながら活動を進めていました。

6年1組 算数「考える力を伸ばそう」今まで学習を使って、問題解決する学習です。正三角形を引き詰めていくと21段目にはいくつになるかを考えました。どうしてその数になるのか、きちんと理由を説明することができました。

11/18(水)1・2年生校外学習

11/18(水)1・2年生が校外学習を行いました。感染症拡大防止のため、バスを利用しての校外学習はできないため、近くの「中央学院大学つくしのグランド」で行いました。はじめての広い人工芝に子ども達は思いっきり体を動かしていました。

まずは学校出発です。歩いて「中央学院大学つくし野グランド」まで向かいます。途中、根戸小でトイレ休憩をしました。

「中央学院大学つくしのグランド」に到着です。広いグランドに子ども達は驚きとともに、早く体を動かしたい気持ちでいっぱいでした。

グランドを貸していただいた、中央学院大学の方に挨拶をしました。実行委員を中心に元気よく挨拶ができました。

人工芝なのでクッション性があり、子ども達は思いっきり走ったり、回ったり、寝転んだりして、楽しみながら体を動かしていました。

最初の遊びは「じゃんけんチャンピョンゲーム」です。じゃんけんに勝ち続け最後のキングに勝ったら勝ちになるゲームで、広いグランドをめいいっぱい使って楽しみました。

運動会で踊ったダンスをして楽しみました。思いっきり跳ねて踊って笑顔があふれていました。

最後に「増やし鬼」をしてゲームを楽しました。短い時間でしたが、思いっきり体を動かし楽しんだ校外学習になりました。

楽しい時間を過ごすことができました。グランドを提供してくれた中央学院大学の方々に感謝しています。ありがとうございました。

11/18(水)今日のひと時

11/18(水)今日も青空が空一面に広がり、爽やかな秋空での一日のスタートとなりました。気温も20℃を超える予報になっているので、外での活動も気持ちよくできそうです。

4年2組 国語「読書」読書の秋に合わせて、「読む読むラリー」を行っています。読書にはもってこいの季節です。是非多くの本を読んでもらいたいものです。

5年1組 国語「図書すいせん会をしよう」みんなに紹介したい本をポスターやホップにまとめる学習に取り組みました。どうして読んでほしいのかをイラストや短い文章に表しながら作品作りを進めていきます。

5年2組 図工「木製パズル」電動糸鋸で切り取ったパズルに色を付ける学習に取り組みました。まずは形を組み合わせて、丁寧に色付けを行っていました。

6年2組 理科「てこ」てこの仕組みを利用した道具で、支点・力点・作用点がどこになるのかを調べる学習に取り組みました。実際に道具を動かしながらどの場所がどの点になるのかを確認していました。

3年1組 社会「新聞づくり」昨日学習した消防署見学について新聞にまとめる学習に取り組みました。様々な車両を見学したり説明を聞いたりして、たくさんのメモをもとに、工夫しながら新聞づくりを進めていました。

3年3組 図工「木製の作品作り」のこぎりや金づちを使って木製の作品を作る学習です。今日はのこぎりの使い方を学び、木の板や棒を様々な形に切り取りました。