学校行事

学校行事

12/17(木)6年生 我孫子市内探索

12/17(木)6年生が我孫子市内探索に行きました。新型コロナウイルス感染症拡大防止により、修学旅行が中止になり、6年生の思い出に残るものとして取り組みました。グループ毎に市内の歴史的文化遺産や自然に関する施設の見学や昼食場所などを計画を立ててきました。今日はグループに協力して安全にほぼ計画通りに行動することができました。到着した時の子ども達の顔には満足した様子が伺えました。3学期には第二弾「成田山探索」を計画しています。今日学んだことを是非生かしてほしいと思います。

出発式の様子。実行委員から今日の目当ての確認や、先生方から注意することの確認を行いました。

グループ毎に計画した道順に行動していきます。安全に十分注意して行動することができました。

旧村川別荘の見学です。まだ少し紅葉が残っていて、時代を思わせる建物と庭の素晴らしい景色でした。

子之神大黒天でお参りしました。どんなお願いことをしたのでしょう。

志賀直哉邸跡の見学です。こちらも時代を感じさせる建物と景色でした。

白樺館の見学です。ピアノの演奏を聴いたり、歴史的資料の見学をしました。

「水の館」の見学では、展望台からの景気かとてもきれいでした。1階で買い物を楽しむグループもありました。

「鳥の博物館」3年生の時に見学していますが、その時とはまた違った意識で見学ができました。

昼食場所もグループで考えた場所で食事しました。学校の外でグループで食事をする貴重な時間を過ごすことができました。

午後の活動の様子です。手賀沼沿いの遊歩道を歩いて「水の館」に向かうグループがありました。手賀沼の雄大な自然に親しむことができました。

「八坂神社」「興陽寺」の見学です。大きな寺院を見学したり、「二宮金次郎像」を見学したりしました。

到着式の様子です。「疲れたけど楽しかった。」という感想がほとんどでした。一日でしたが貴重な体験をすることができました。是非、お子さんに今日の体験を聞いてあげてほしいと思います。また、機会があれば、是非「我孫子探索」にご家族でお出かけください。

12/16(水)今日のひと時

12/16(水)今シーズン一番の冷え込んだ朝となりましたが、日が上がるにつれて、日が差し込み、風も穏やかで、外での活動も気持ちよくできそうです。室内も寒さが想定されましたが、日差しがある分、換気をしていても、強い寒さは感じられず、学習には影響なさそうです。明日は寒さの底という予報が出ています。健康管理には十分留意してほしいと思います。

2年1組 国語「お話びじゅつかん」今まで読んだ本を、友達に紹介する学習です。今日はどのように学習を進めていくのか、教科書を読んだり、先生の説明を聞いたりして確認をしました。

4年2組 国語「ウミガメの命をつなぐ」説明文の学習です。今日は学習のゴールである「ウミガメを紹介する文づくり」に取り組みました。下書きした文章を原稿用紙に丁寧に清書していました。

3年2組 国語「ことわざと慣用句」学習のゴールである「ことわざ・慣用句カードづくり」に取り組みました。自分で調べたことわざや慣用句をイラストを入れながらわかりやすくカードに表しました。

3年1組 国語「詩」生活の中で、はっとしたことを詩に表す学習に取り組みました。下書きしたものをイラストを入れながら清書しました。詩の内容も表現豊かなものに仕上げることができました。

6年1組 算数「まとめ」6年間のまとめの学習です。今まで習った学習を思い出しながら問題に取り組んでいました。多くのことを身に付けて、中学校へ進学してほしいものです。黙々と学習に取り組んでいる姿に成長を感じました。

4年1組 国語「ウミガメの命をつなぐ」説明文のゴールである、ウミガメを説明する文章を書き表しました。今まで学習したことを生かしながら、わかりやすく文章にまとめていました。

12/15(火)今日のひと時

12/5(火)今シーズン一番の寒波がやってきたということで、朝の冷え込みは厳しいものでした。時間が経つにつれ、風もなく強い日差しがあるため、温かさも感じられます。今日は今のところ、外での活動も気持ちよくできそうです。

1年2組 体育「ボール遊び」 3年3組 体育「リレー」校庭で体育の学習に取り組んでいました。今のところ風もないので、気持ちよく体を動かすことができます。子ども達は意欲的にそれぞれの活動に取り組んでいました。

2年2組 体育「跳び箱遊び」跳び箱を使って様々な跳び方に挑戦する学習です。今日は開脚跳びの練習に取り組みました。リズムよく助走し、踏切版を強く踏み込んで、上手に跳べるようになってきました。

4年1組 音楽「鑑賞」フルートとクラリネットの音色を聴き比べる学習に取り組みました。メヌエットとクラリネットポルカの曲を聴き、それぞれ感じたことやイメージしたことをワークシートに書き表しました。

こだま学級 個々に応じた学習に取り組んでいました。自分のペースで学習が進められるため、定着度も高くなっています。どの子もできることが多くなってきました。

1年1組 生活科「昔遊び」コマ回しに挑戦です。昨日各自色付けしたコマを回す活動に取り組みました。ひもの巻き方や回し方を教えてもらい、何度も挑戦する姿が多く見られました。

3年1組 国語「詩」最近あった出来事を詩に書き表す学習です。今回は心の変化や言葉の繰り替えし等を使って学習を進めることを確認しました。

5年1組 理科「振り子」振り子の一往復する時間について学びました。振り子の長さを変えたり、おもりを変えたりして、一往復する時間のきまりを見つけました。

6年2組 英語「食事」オリジナルのランチメニューを作り、英語でたずねたり答えたりする学習です。どのように質問すれば良いか、どのように答えたらよいか専科の先生とALТの先生に教えてもらい、実際に友達と会話しました。

12/14(月)今日のひと時

12/14(月)青空が広がった爽やかな気候での一日のスタートです。午前中は気温も上がり風もなく、外での活動も気持ちよくできそうです。今シーズン最初の寒波が到来し、午後からはぐっと気温が低くなり、北風も強まる予報になっています。今日の夜から明日の朝にかけて、寒さ対策をしっかりとしてほしいと思います。

皆が楽しみにしている、クリスマスが近づいてきました。図書室前の本の紹介コーナーも、「クリスマスバージョン」に模様替えされています。クリスマスに関係した本もたくさんあります。是非この機会に読んでほしいものです。

1年1組 生活科「コマ回し」昔遊び体験の学習です。木製のコマに、色を付け、コマ回しに挑戦します。今日は木製のコマに、思い思いの色を付けていました。手で回すと色が変化している様子に感動していました。

こだま学級 体育「体つくり運動」マットを使って、いろいろな技に挑戦していました。体を回転させたり、曲げたり伸ばしたりすることで、体の調整力を高めています。

5年1組・2組 総合「校外学習の振り返り」12/11(金)に「五本松公園」に行った校外学習の振り返りを行ってしました。自分の目標やグループ・学級・学年の目標に対して、どのような成果があったのか、しっかりと振り返っていました。

1年2組 国語「天にのぼった おけやさん」絵を見て、動作や表情から文章を考える学習です。今日はそれぞれ吹き出しを作り、そこに当てはまりそうな文章を考えました。

2年2組 国語「ないた赤鬼」物語文の学習です。今日は学習のゴールである、自分が気に入った場面を、絵と題名で表現する学習に取り組みました。相手が見て、わかるように丁寧に絵を書いたり、題名を考えたりしていました。

4年2組 図工「ハッピーカード」相手がもらって心が温まるカードを作りました。開くと飛び出すように工夫して作品が作られていました。今日はできた作品を、友達と見合いながら、感想も書いてもらいました。

6年2組 音楽「鑑賞」滝廉太郎の作品を鑑賞する学習に取り組みました。「箱根八里」「荒城の月」「花」の曲を聴き、それぞれ感じたことをワークシートに書き表していました。

12/11(金)5年生 校外学習

12/11(金)5年生が「五本松公園」に校外学習に行きました。林間学校がお預けになってしまったので、その代替として、五本松公園でバーベキュー体験を行いました。

出発式の様子。霧の中での会でしたが、実行委員を中心に立派な式となりました。校外学習を成功させるという意気込みが感じられました。

「水の館」で休憩タイムです。トイレに行ったり、おやつでエネルギーを補充したりしました。

「水の館」からは手賀沼沿いの遊歩道を歩きました。普段見られない、鳥や植物を見て、自然を満喫しました。

到着の会の様子です。これから活動する内容を確認しました。

最初の活動は、学年レクです。「ABCこおりおに」と「人間オセロ」をして楽しみました。広い芝生の公園なので、走り回っても気持ちが良かったです。霧も晴れ、気温も上がり、気持ちよく活動できました。

次の活動は「焼きそば作り体験」です。火をおこしたり、野菜を切ったりして、焼きそば作りに取り組みました。「かまど係」は火おこしに挑戦です。事前の調べ学習のの成果が出ていました。

「調理係」野菜を切ったり、ソーセージを切ったりして、焼きそばに入れる具を作りました。家での練習の成果がよく表れていました。

火おこしも、調理も順調に進み、鉄板で炒める作業をしました。火力を保つために、火の調整をしながら上手に炒めていました。

野外で、そして友だちと作った「焼きそば」は格別の味となりました。みんな「おいしい。おいしい。」と言って食べていました。

後片付けもしっかり行いました。使い始めよりきれいにすることができました。

楽しいひと時を過ごすことができました。宿泊ではなかったけれど、子ども達の心には、楽しい思い出に残ったことと思います。