南っ子の日々

2019年7月の記事一覧

校内研究授業~国語 3年・6年~

    先週の木曜日に校内研究授業が行われました。「自分の思いや考えを豊かに表現できる子の育成」を目指して、3年生は、「たからものを紹介しよう」という内容で、原稿を作りどのように表現すれば聞き手に伝わるかを相互評価しながら、修正して練習!本番に向けて頑張っていました。話す速度や間合い、抑揚などを意識しながらたからもの自慢をしていました。6年生は、「林間紹介パンフレットを作ろう」という内容で、5年生の時に体験したことを元に、注意したい点や活動のポイント、必要なもの等を場に応じて考え、5年生のために考えていました。しおりをもとに、昨年度のことを思い出しながら模造紙いっぱいに付箋を貼っていました。自分たちの思いをどのように届けようか一生懸命に考えていました。子ども達の活動の一端をご覧ください。

【3年生】 たからものを上手に伝えよう

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】 付箋に思いを乗せて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的意識があってこそ活きた学習へと変わっていきます。思いがあれば・・・一生懸命に頑張れる!

6年生 布佐中登校~小中一貫~

7月1日(月)1学期最後の月、「文月(ふみづき)」に入りました。今年の梅雨入りは、例年以上に遅く、スタートから雨模様・・・。九州の方たちが心配です。

先週、6月28日(金) 6年生が、今年度初めての布佐中学校へ登校しました。

 

まずは,隣接校の布佐小学校で布佐っ子と合流して小小の交流です!

親睦を兼ねて、混合で4色ドッジボールをしました。

最初は、慣れない環境に緊張もあったと思いますが,時間が経過するにつれ、だんだんと緊張もほぐれ,楽しそうに活動していました。

  

その後,布佐中学校に徒歩で移動し,「布佐タイム」を見学しました。

布佐タイムとは,小学校でいうクラブ活動のような雰囲気で日本文化や科学、武道などを学ぶ時間です。地域の方々の協力を得て、活動しています。

11つ活動を見学するために,ひと教室5分程度と見学時間は短かったですが,とても有意義な時間になりました。

       

次回の布佐中学校への登校は,9月19日の予定です!

中学校進学前に人に慣れ、場所に慣れ、雰囲気に慣れることで中一ギャップの解消につなげていきたいと思います。