★
5月9日の給食
(今日の献立)
牛乳 ごはん 豚肉と野菜のキムチいため 春雨スープ バナナ
今日は我孫子産野菜の日です。キムチいための長ねぎは我孫子市布施の斉藤さんが、春雨スープの玉ねぎは岡発戸の古川さんが育ててくださったものです。全校で美味しく味わいました。
0
5月8日の給食
(今日の献立)
牛乳 具だくさんわかめうどん もやしのカレーサラダ 米粉のオレンジケーキ
今日のケーキには、我孫子産の米粉を使用しています。米粉を使ったケーキは、時間が経ってもしっとりとして少しもちもちした食感です。オレンジジュースやマーマレード、オレンジピールなどを生地に混ぜて、オレンジの香りがさわやかなケーキに仕上がりました。
0
5月7日の給食
(今日の献立)
牛乳 ビビンバ丼 わかめとコーンのスープ ヨーグルト
給食のビビンバは、配膳しやすいように、①豚肉とぜんまいの炒め煮、②小松菜ともやしの炒め煮、③大根と人参の甘酢漬け の3つを作りそれらを混ぜ合わせて丼にしています。ご飯が進む人気メニューです。
0
5月2日の給食
(今日の献立)
牛乳 ちらし寿司 揚げ出し豆腐の肉みそあんかけ 若竹汁 柏もち
今日は、少し早いですがこどもの日献立です。お祝いの気持ちをこめたちらし寿司や、この時期ならではの新鮮なたけのこを使った若竹汁、柏もちなどを出しました。
0
5月1日の給食
(今日の献立)
牛乳 ごはん さばのみそ煮 五目きんぴら 小松菜のすまし汁 河内ばんかん
さばのみそ煮は、朝9時前から釜に入れて、じっくり煮て作ります。ねぎや生姜と一緒に煮るので魚の臭みがとれ、味がしみて美味しくできました。また、かつおと昆布からとっただしをさばのみそ煮とすまし汁に使用しているので、少しやさしめの味付けでも十分美味しく感じられます。
0