今日のメニュー

6月11日の給食

(今日の献立)

牛乳 しらす入りわかめご飯 いわしの生姜煮 田舎汁 河内ばんかん

 今日は、千葉県産のいわしを、生姜やねぎ、かつお節でとった出汁、砂糖、しょうゆ、みりん、酒などと一緒に2時間ほど煮込んで作った「いわしの生姜煮」です。じっくり煮たので、味が染みて柔らかく仕上がりました。骨がある魚が苦手な人は多いですが、給食で食べる機会を作り、少しずつでも食べられるようになってほしいと思います。

0

6月10日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん じゃがいものそぼろ煮 春雨スープ きなこ大豆

 今日は、5年生の保護者の方を対象に、給食参観を行いました。三小の給食についてより詳しく知っていただき、お子さんの給食中の様子を参観していただき、最後に実際に給食を召し上がっていただきました。いただいたご意見や感想等は、管理職や調理員と共有させていただきます。ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました!

0

6月7日の給食

(今日の献立)

牛乳 ごはん すき焼き風煮 かまぼことキャベツのマヨ和え 冷凍みかん

 今日は、たっぷりのわかめとキャベツ、きゅうり、いとかまぼこをマヨネーズや薄口しょうゆと混ぜたあえ物です。さっぱりとしていて食べやすく、食感の良い一品です。

0

6月6日の給食

(今日の献立)

牛乳 中華おこわ 手作り春巻き 豆腐のチゲスープ ひとくちぶどうゼリー

 今日は、かみごたえのある料理として、もち米を使ったおこわやパリパリの春巻きを出しました。春巻きは、豚肉やにら、春雨などをいためて作った具材を、春巻きの皮で一つ一つ巻いて、油で揚げました。手間のかかる料理ですが、調理員さんが約800本の春巻きをきれいに巻いてくれました。

0

6月5日の給食

(今日の献立)

牛乳 親子丼 根菜のみそ汁 オレンジ

 今日のみそ汁には、ごぼうや大根、にんじんなどの根菜がたっぷり入っているので、自然とかむ回数を増やすことができます。だしがきいていて、美味しく仕上がりました。

0