主な食材の産地
主な食材の産地 2月1日(金)
本日のメニュー:牛乳 手巻き寿司(ご飯、のり、納豆、きゅうり、ツナマヨ、卵焼き)
いわしの米粉から揚げ 豚汁 きな粉大豆
2月3日は節分です。3日は日曜日なので、今日は少し早目の節分献立です。
節分には鬼(病気や災い)を追い払うために、炒り大豆をまいたり、
ひいらぎの葉といわしの頭を玄関先に飾る習わしがあります。
今日の給食は、その習わしにちなんで、きな粉大豆といわしのから揚げにしました。
また、節分にその年の恵方を向いて、太巻きずしを丸かじりすると願いがかなうと言われています。
給食で太巻きずしは作れないので、手巻きずしにしました。
今年の恵方は南南東です。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
豚肉:宮崎県
野菜・果物:人参(千葉県)、ごぼう(茨城県)、小松菜(千葉県)、ねぎ(千葉県)
じゃがいも(北海道)、大根(千葉県)、きゅうり(茨城県)
その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)、のり(千葉県)
主な食材の産地 1月31日(木)
サイダーフルーツポンチ
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
パン(小麦粉):千葉県、群馬県、北海道、茨城県、埼玉県
鶏肉:岩手県
野菜・果物:人参(愛知県)、しめじ(長野県)、玉ねぎ(北海道)、もやし(栃木県)
じゃがいも(長崎県)、キャベツ(愛知県)、きゅうり(埼玉県)
ブロッコリー(愛知県)、キウイ(愛媛県)、バナナ(フィリピン)
パイン缶(インドネシア)、黄桃缶(ギリシャ)、みかん缶(愛知県・静岡県)
その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)、白花豆(北海道)
主な食材の産地 1月30日(水)
本日のメニュー:牛乳 高菜ご飯 とり天 けんちん汁 スイートスプリング
今日は学校給食週間最終日です。
今日のテーマは「大分県の郷土料理と九州の恵みを味わおう」です。
とり天は昭和37年に大分市内の食堂から誕生した、比較的新しい郷土料理です。
鶏肉に衣をつけて油で揚げ、ポン酢などのタレをつけて食べます。
今日はゆず風味のポン酢だれをかけてあります。
とり天のおかげか、大分県は鶏肉の消費量日本一だそうです。
高菜ご飯に使われている高菜漬けは、九州全域で生産されていますが、
特に福岡県、熊本県が有名です。
デザートのスイートスプリングは、鹿児島県産です。
生産量が少ないため、あまりお店に出回らない珍しい果物です。
見た目は悪いですが、酸味が少ないので酸っぱいのが苦手な人にも食べやすいと思います。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
ちりめんじゃこ:瀬戸内海
鶏肉:岩手県
豚肉:千葉県・埼玉県
卵:千葉県
野菜・果物:人参(愛知県)、ゆず(高知県)、小松菜(千葉県)、ねぎ(千葉県)
じゃがいも(長崎県)、大根(神奈川県)、ごぼう(茨城県)
スイートスプリング(鹿児島県)
その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)
主な食材の産地 1月29日(火)
本日のメニュー:牛乳 落花生おこわ 擬製豆腐 つみれ汁 ぽんかん
今日は学校給食週間4日目です。
今日のテーマは「千葉県の特産品と郷土料理を味わおう」です。
千葉県は全国でも有数の農林水産王国です。
豊かな自然と温暖な気候に恵まれた千葉県には、
生産量が全国3位以内に入る食べ物がたくさんあります。
今日はそんな千葉県の恵みを食べて知ってもらおうと、
千葉県の特産品を多く使った献立にしました。
千葉県の特産品として真っ先に思いつくのは「落花生」ではないでしょうか?
日本で生産される落花生の約75%が千葉県で作られています。
殻ごと炒って食べる事が多いと思いますが、
今日は少し変わった食べ方として落花生を炊き込んだおこわを作りました。
(残念ながら今日の落花生は千葉県産ではありませんが…)
つみれ汁は千葉県を代表する郷土料理です。
銚子港でたくさん水揚げされるいわしを使った汁物です。
つみれ汁に入っているねぎは我孫子市でとれたねぎを使っています。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米・もち米:我孫子市
鶏肉:岩手県
いわし:千葉県
卵:千葉県
野菜・果物:人参(愛知県)、しょうが(高知県)、小松菜(千葉県)、ねぎ(我孫子市)
えのき(長野県)、大根(神奈川県)、ごぼう(茨城県)
ぽんかん(愛媛県)
その他:ささげ(北海道)、落花生(アルゼンチン)
主な食材の産地 1月28日(月)
本日のメニュー:牛乳 トマトスープかけご飯 レバーと根菜のかみかみ和え
和風サラダ プルーン
今日は学校給食週間3日目です。
今日のテーマは「我孫子市ご当地グルメコンテスト優勝作品を食べよう」です。
「トマトスープかけご飯」は、平成23年8月にあびこカッパ祭りで行われた
「我孫子市ご当地グルメコンテスト」でたくさんの応募作品から選ばれ、優勝した料理です。
ご飯にトマトと卵のスープをかけていただきます。
我孫子市ではトマトを栽培している農家がたくさんあります。
地元でとれたおいしいトマトをたっぷり使った料理です。
今日のトマトも我孫子市でとれたものを使っています。
我孫子市の新しい名物になるかもしれませんね。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
鶏肉・鶏レバー:宮崎県
豚肉・千葉県、埼玉県
卵:栃木県
野菜・果物:人参(愛知県)、キャベツ(愛知県)、小松菜(我孫子市)
れんこん(千葉県)、ごぼう(茨城県)、きゅうり(高知県)
里芋(千葉県)、トマト(我孫子市)、もやし(栃木県)
しょうが(高知県)、ドライプルーン(アメリカ)
その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)
主な食材の産地 1月25日(金)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ハタハタの立田揚げ わかめとツナの和え物
だまこ汁 グレープフルーツ(りんごから変更になりました)
今日は学校給食週間2日目です。今日のテーマは秋田県の郷土料理です。
だまこ汁は秋田県の郷土料理です。
「だまこ」とは、つぶしたごはんを丸めたものです。
鶏肉からとっただしに、「まいたけ」「せり」「ごぼう」などの野菜と
だまこを入れて煮ます。
きりたんぽも秋田県の郷土料理として有名ですが、だまこの方がきりたんぽより古くから作られていました。
ハタハタ立田の「ハタハタ」は別名カミナリウオともいい、秋田県の県の魚に指定されています。
だまこ汁に入っている白菜は、我孫子市でとれた野菜です。
白菜は冬が旬の野菜です。霜にあたると甘みが増し、おいしくなります。
秋田県では古くから食べられてきた魚です。
煮たり焼いたりして食べる他、「しょっつる」という調味料の原料としても使われます。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
鶏肉:宮崎県
ハタハタ:兵庫県
野菜・果物:人参(愛知県)、キャベツ(愛知県)、小松菜(千葉県)
ねぎ(千葉県)、ごぼう(茨城県)、舞茸(新潟県)
里芋(千葉県)、白菜(我孫子市)、せり(千葉県)
グレープフルーツ(アメリカ)
その他:だまこ(秋田県)、ごま(グァテマラ、パラグアイ)、わかめ(韓国)
主な食材の産地 1月24日(木)
本日のメニュー:牛乳 セルフおにぎり 焼き鮭 白菜の柚香漬け 豚汁 干し柿
今日から30日まで学校給食週間です。
学校給食週間は食べ物に感謝し、食について考える1週間です。
1週間様々なテーマで、少し変わった給食が出ます。
今日のテーマは日本で初めて給食が始まった時のメニューです。
明治22年に山形県の小学校で貧しくてお弁当を持ってこられない子ども達に、おにぎりと焼き魚、漬物だけの昼食を出したのが日本の学校給食のはじまりと言われています。
今日の給食には、当時の給食メニューの他に、栄養を満たすために牛乳、豚汁、干し柿がついていますが、食べ物がなかった時代のことを考え、食に感謝する心を持ってほしいと思います。
おにぎりはラップを使って、自分でにぎってみましょう。上手ににぎる事ができるでしょうか?
米:我孫子市
鮭:チリ
豚肉:千葉県、埼玉県
野菜・果物:人参(愛知県)、じゃがいも(長崎県)、小松菜(千葉県)
ねぎ(千葉県)、ごぼう(茨城県)、ゆず(高知県)
大根(神奈川県)、白菜(茨城県)、干し柿(長野県)
その他:のり(千葉県)
主な食材の産地 1月23日(水)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 ホッケの粕漬け ピーナツ和え
じゃがいもだんご汁 フルーツゼリー
今日は我孫子産野菜の日です。
今日の我孫子産野菜は「ねぎ」です。
農家の鈴木さんが新鮮なねぎを届けてくれました。
千葉県はねぎの生産量日本一で、我孫子市でも多くの農家がねぎを育てています。
今日はじゃがいもだんご汁に入っています。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
ホッケ:アラスカ
鶏肉:宮崎県
野菜・果物:人参(愛知県)、じゃがいも(北海道)、小松菜(千葉県)
さといも(千葉県)、ごぼう(茨城県)、ねぎ(我孫子市)
大根(神奈川県)、玉ねぎ(北海道)、もやし(栃木県)
キャベツ(愛知県)
その他:ピーナツ(千葉県)
主な食材の産地 1月22日(火)
カントリーポテト 野菜スープ いよかん
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
牛肉:オーストラリア
豚肉:千葉県、埼玉県
野菜・果物:玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)、キャベツ(愛知県)
じゃがいも(北海道)、小松菜(千葉県)、にんにく(青森県)
しょうが(栃木県)、いよかん(愛媛県)
その他:青のり(愛知県)、大豆(千葉県)
主な食材の産地 1月21日(月)
本日のメニュー:牛乳 ご飯 手作り青菜ふりかけ ホキのガーリックナッツ焼き
ひじきのマリネ かぶのみそ汁 スイートスプリング
今日は我孫子産野菜の日です。
今日の我孫子産野菜は、小松菜とほうれん草です。
どちらも今が旬の野菜です。
肌や粘膜を健やかに保ち、風邪を予防するビタミンAの他、
小松菜には骨を丈夫にするカルシウムが豊富に含まれています。
小松菜は手作りふりかけに、ほうれん草はみそ汁に使っています。
牛乳:千葉県、北海道、岩手県、群馬県、秋田県、宮城県、栃木県の原乳
米:我孫子市
ホキ:ニュージーランド
ちりめんじゃこ:愛媛県
野菜・果物:人参(千葉県)、きゅうり(千葉県)、かぶ(千葉県)
さといも(千葉県)、にんにく(青森県)、小松菜(我孫子市)
ほうれん草(我孫子市)、スイートスプリング(鹿児島県)
その他:ごま(グァテマラ、パラグアイ)、アーモンド(アメリカ)、ひじき(韓国)