今日の給食

今日の給食

7月12日(金)の給食です。

 コンデンスミルクパン なすのミートグラタン 千切り野菜のスープ アップルシャーベット 牛乳 です。

 「コンデンスミルクパン」には、練乳とはちみつとマーガリンが塗ってあります。甘すぎず、でも子どもたちが大好きな味です。「なすのミートグラタン」にぶれて使われている「なすの皮」の鮮やかな紫色は「アントシアニン」という色素の色で、体のさびつきを防ぎ、老化を抑えたりがんの予防効果等も期待されているそうです。

 なすは、油で炒めたり揚げたりすると色が抜けず、まろやかで美味しくなります。今日は、なすをたっぷりの油で炒めてからオーブンで焼き上げて仕上げました。

5月11日(木)の給食です。

 ナシゴレン あじのピカタ トルコ風にんじんスープ とうもろこし 牛乳 です。

 今日は、今が旬のトウモロコシが提供されました。皮むきとひげ取りは2年生がしてくれました。お昼の放送では、とうもろこしについてのクイズが出題だれました。「とうもろこしは、いつ収穫したものが一番おいいしいのでしょうか。①朝 ②昼 ③夜」正解は①の朝です。とうもろこしを出荷する農家の方は、朝早く、まだ暗い時間から収穫を行うそうです。野菜コーナー等でも「朝採り」を売りにしているのをよく見かけます。とうもろこしの甘さの成分には、疲れをとって元気にしてくれるはたらきがあるそうです。

5月10日(水)の給食です。

 玄米ごはん かつおのふりかけ(手作り) 韓国風肉じゃが カボチャのみそ汁 冷凍みかん 牛乳 です。

 みそ汁の使われているカボチャのオレンジ色は「カロテン(カロチン)」という色素で、体内でビタミンAとなり、風邪の予防をしたり目を疲れにくくしたり、皮膚の乾燥を防いだりする働きがあります。また、かぼちゃの皮には食物繊維が多く含まれ、お腹の調子をよくする働きもあります。

 今日のみそ汁と韓国風肉じゃがで使ったじゃがいもは、先日6年生(と5年生)が、金剛寺さんからお借りした畑で収穫してきたものを使いました。ごちそう様でした!

7月9日(火)の給食です。

 玄米ごはん ツナの揚げぎょうざ 梅肉和え キャベツとウインナーのスープ メロン 牛乳 です。

 メロンにある網目模様は、メロン自身が作ったひび割れです。メロンは、大きくなる途中で表面の皮の成長が止まってしまいます。ところが、内側の果肉はその後も成長していくため、表面にひび割れが起こり、網目模様ができます。きれいな網目模様が出ているものほど、美味しいメロンだそうです。今日は千葉県産の「タカミメロン」を提供しました。

 メインの「ツナの揚げぎょうざ」も、ほのかなカレー風味がしてとても美味しかったです。子どもたちが大好きな味つけでした。

7月8日(月)の給食です。

 大豆ツナご飯 七夕そうめん汁 擬製(ぎせい)豆腐 ごまちくサラダ 天の川ゼリー 牛乳 です。 

 今日の給食には、七夕メニューとして「七夕そうめん汁」と「天の川ゼリー」が提供されました。「七夕そうめん汁」は、星をかたどった具材とそうめんを天の川に見立てたお汁です。

 擬製(ぎせい)豆腐は、豆腐と野菜が入った玉城焼きです。ほんのり甘めの玉子焼きにたれが絡んでとても美味しかったです。