今日の給食

今日の給食

1月23日(火)の給食です。

 玄米ごはん 牛乳 キャベツの風味和え 福二カレー フルーツポンチ

 今日は、カレーの日ということを知っていましたか。今から40年ほど前に、全国の栄養士さんの話合いで1月22日の給食をカレーにすることと決め、一斉にカレーが出されたことから「カレーの日」となりました。福二カレーは、いろいろな種類の野菜が入っています。今日は、細かく刻んだチーズも入っていてとても美味しかったです。

 また、明日からは「全国学校給食週間」です。体育健康委員会が、お昼の放送でいろいろなエピソードを流します。楽しみです。

♪1月22日(月)今日は「弁当の日」です。

 今日は全校「弁当の日」で、給食はお休みでした。弁当全てを自分で作った児童、おかずやおにぎりなど一部を作った児童、家の人の手伝いをした児童等、かかわり方は様々ですが全員がお弁当作りにかかわり、栄養のバランスや色合い等について考え、工夫していました。さすがに全校全児童分の弁当は撮影できませんでしたが、子どもたち(とお家の方々)のたくさんの力作を紹介します。

皆さんが持ってきてくれたお弁当たちの中に1つ、校長先生が作ったお弁当も隠れています。

♪1月20日(金)の給食です。

 玄米ごはん 牛乳 イナダの照り焼き キャベツとじゃこのソテー ワカメとじゃがいものみそ汁 一口ゼリーです。

 今日のおすすめは、「イナダの照り焼き」です。イナダは「出世魚」と呼ばれる大きさによって名前が変わる魚です。関東地方では、40cm~60cmくらいまでをイナダ、80~90cm以上のものをブリと呼んでいます。もう少し細かく紹介すると、生まれてしばらくまでの稚魚をモジャコ、モジャコとイナダの間をワカシ、イナダとブリの間をワラサと呼んでいます。(関西や九州では、呼び名が変わります)元服や出世に伴って解明する武士の慣習になぞらえて「出世魚」と呼ばれるようになったとのことで、とても縁起の良い魚です。

 この他、代表的な出世魚には「ボラ・スズキ・サワラ・コハダ」等が挙げられます。それぞれの名前を調べてみても面白いかも知れませんね。

♪1月18日(木)の給食です。

 勝浦タンタン麺 牛乳 カシューナッツのサラダ あんぱん バナナ です。

 今日のおすすめは、千葉県ご当地グルメの「勝浦タンタン麺」です。野田の醤油と特長であるたっぷりの玉ねぎとラー油を入れて作りました。千葉県の勝浦は漁師町です。漁師さんが、冷えた体を温めるメニューとして生まれました。

 給食では、子どもたち向けに辛さを抑えていましたが、とても美味しかったです。さっぱりとしたカシューナッツサラダと丁寧に手作りされたあんぱんも、とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

♪1月17日の給食です。

 新春4色ご飯 牛乳 さばのみそ焼き にら入り豚汁 はるか です。

 今日のおすすめは「新春4色ご飯」です。桜色のでんぶと、卵の黄色、たけのこの白色、いんげんの緑色で、とても色鮮やかな混ぜご飯です。「さくらでんぶ」の原料は、鯛やたらなどの白身魚で甘く仕上げています。

 そして、今日のデザートの果物は「はるか」という種類のみかんの仲間です。見た目を裏切る「酸っぱくないさわやかな甘さ」が特徴です。

 新春4色ご飯は、ほのかに甘く素材の風味を生かした優しく美味しい味わいでした。