中学校Blog

中学校blog

中2 語学研修~ブリティッシュヒルズ~

10月21日(水)~23日(金)まで2泊3日で、福島県にあるブリティッシュヒルズで語学研修を行いました。ネイティブの先生からホームステイの時に役立つ英語や物の形などを表現する方法、スピーチの技術を教えていただきました。またダンスやボードゲーム、スコーンづくりなども全て英語で行いました。先生の説明がすぐには理解できなくても、噛み砕いた説明を聞くうちに理解でき、グループの仲間で協力して課題に取り組み、楽しく英語を学ぶことができました。1年後のカナダ研修のためによい経験となりました。
 
 

中1 キャンプ~ツインリンクもてぎ~

中学1年生は、10月21日から10月23日にかけて、ツインリンクもてぎのオートキャンプ場で、キャンプをしてきました。テントの設営から食事作り、食事で使うお箸作りにいたるまで、すべて自分たちで行いました。2日目に行ったアクティビティーでは、友だちと協力し、話し合いながら問題を解決していく方法を学びました。 
キャンプを通して、一人ではできないことも友だちと協力することでできることに気づき、友だちの存在の大きさや協力することの大切さを改めて感じることができました。お天気にも恵まれ、とても充実した宿泊野外研修になりました。
 
 
 
 

K-fete

9月6日(日)にK-fete(文化祭)が行われ、大勢のお客様をお迎えしました。 中1年~高2各クラス・部活動の研究展示、ゲーム、舞台発表、高校3年生の模擬店、保護者の会食堂、同窓会バザーと飲食店等が行われ、大いににぎわいました。
 
 
 
 
 

合唱コンクール

6月19日金曜日、宇都宮総合文化センターメインホールに於いて、約200人のご家族の応援の中、第16回校内合唱コンクールが行われました。クラスの人数の差がありましたが、練習方法に工夫が見られ、その成果が存分に発揮された合唱コンクールとなりました。審査を待つ間、管弦楽部による「カヴァレリア ルスティカーナ間奏曲・アナと雪の女王メドレー」の演奏がありました。午後は芸術鑑賞会があり、琵琶の演奏や講談が行われました。      

   
   表彰 中学校の部 最優秀賞 3年1組 「 プレゼント 」
                    最優秀伴奏賞 1年1組  野口綾花さん
      高校の部  最優秀賞 3年A組 
                                         「 ずいずいずっころばし・Joyful Joyful 」
            優秀賞 3年C組 「 絆 」
            優良賞 3年B組 「 翔る川よ 」
                    最優秀指揮者賞 3年D組  磯 京花さん
                 最優秀伴奏賞 3年D組  岡野真那さん 

和装礼法学習

6月17日(水)に中学校1年生を対象とする和装礼法学習が行われました。本校の卒業生である講師の田崎先生のご指導の下、苦戦しながらも初めて自分の力で浴衣を着つけることができました。その後、お茶をいただくときのお作法も教えていただき、美しい立ち居振る舞いを身につけることができました。
 

マリア祭創立記念式

 5月29日(金)にマリア祭と創立記念式が行われました。カトリック教会では5月を聖母マリアに捧げられた「聖母月」としていますので、創立以来の伝統行事としてマリア祭が行われています。また、12月8日の創立記念日をこの日に共に祝っています。 
 藤田恵司祭の司式によるミサの中で、各クラス代表が全校生徒の奉納文と献花を聖母マリアに捧げ、聖母に倣う海星の生徒のあり方を改めて自覚しました。 
   式の最後に全校生徒・教職員がハイドン作曲・天地創造より「天使の合唱」を合唱して閉式しました。
  

中学3年生校外学習~日光~

5月22日(金)に、中学3年生は、緑が鮮やかな日光を訪れました。JR宇都宮駅の出発から班ごとに行動し、チェックポイントである「東照宮」と「田母沢御用邸」を目指しました。路線バスを利用する班、徒歩で移動する班と様々でした。集合時間を守りながら、昼食も含めて、自分たちで決めたプランを実現できたことで、生徒たちは自信を深めた様子でした。 10月のカナダ語学研修で出会うホストファミリーへのお土産となる写真も、たくさん撮ることができました。
  

中学1、2年生校外学習~筑波山~

5月22日(金)に、中学1,2年生合同で、筑波山登山をしました。想像していたよりも険しい山道に苦戦しながらも、仲間どうし励まし合いながら全員が無事に登りきることができました。鮮やかな新緑や木漏れ日に癒され、大自然が創り出した造形に感動し、心も大きく動かされた活動となりました。
  

中学1年生合宿オリエンテーション

4月10日(金)から11日(土)にかけて、中学1年生の合宿オリエンテーションが行われました。初日の午前中は、カトリック松が峰教会を訪れ、神父様と校長先生からお話をいただき、その後、初めてのミサを体験しました。昼食後、パイプオルガンとヴィオラの演奏を鑑賞しました。午後からは場所を移し、実践コミュニケーション研究所代表の西田弘次先生によるコミュニケーショントレーニングをはじめとする、学級づくりや中学校の学習の動機づけとなる様々な研修に参加しました。
 
 

中学校新入生歓迎会

4月9日(木)に中学校新入生歓迎式を行いました。学年縦割りのグループに分かれて交流をし、新入生に校舎を回って校内の案内をしました。その後、レクレーションを行い、中学校の親睦を深めることができました。

  
 

 

第48回中学校入学式

平成27年度宇都宮海星女子学院中学校第48回 高等学校第62回入学式。

4月7日(火)、入学式が挙行されました。真新しい制服をまとって入場する新入生の姿は、初々しく、これからの学校生活へ高い志を秘めた頼もしい姿にも見えました。あいにくの天気ではありましたが、桜が満開の良き日に、視線の先の麗しい未来を見つめる生徒と共に入学式を挙げられたことを感謝いたします。
 

始業式

4月6日(月)さくら満開の中で、いよいよ平成27年度が始まりました。 校長先生の式辞では、「『真理と愛に生きる』私たちは、常に哲学的に生き方を考えながら学び合っています」とのお話がありました。海星で学ぶことの意義と、この1年に一人ひとりが何をなすべきかを明確にした始業式となりました。

第45回中学校卒業式

3月23日(月)に本校小ホールにて、中学校の卒業式が挙行されました。校長先生から卒業証書を受け取るときの表情は、どの生徒もとても晴れやかで、溢れ出る達成感や、高等学校進学に向けての強い決意がうかがえました。
 

3年生を送る会

3月18日(水)に、中学校で3年生を送る会が行われました。来年から高校生になる先輩方に、中学校生活での感謝の気持ちを表現しました。各クラスによる合唱に加え、有志を募ってピアノや、楽器演奏などを披露しました。3年生による合唱は圧巻で、1、2年生にとっては目標とすべき先輩像が心に刻まれました。
 

中学校進路ガイダンス

3月4日(水)に中学生対象の進路ガイダンスが行われました。今回は、3月2日に卒業式を終えたばかりの高3の先輩方からお話をいただきました。 
生徒の感想 
   「春休みにやるべきことが見えました。」 
   「クラスで勉強の雰囲気を高めたい。」
    「部活の大切さを感じた。」
    「勉強の時間量より、自分で決めたことをやり抜くことが大切だと感じた。」 
 学習や進路との向き合い方などを、6ヶ年を海星で過ごした経験から、具体的にアドバイスいただき、大変有意義な時間となりました。
 

校内理科研究発表会

11月26日(水)に今回で20回目となる中学校理科研究発表会が行われました。 2年生が中心となってしおり作りから会場設営、司会進行に至るまで、全ての運営に携わりました。発表された作品は、どれも生活の中で気になった「なぜ?」という疑問を、中学生ならではの視点で追究しているものでした。一人ひとりがデータの処理の仕方やまとめ方などを工夫し、電子黒板を使用した効果的なプレゼンテーションをしました。

中学校スポーツ大会

11月12日(水)の午後に中学校スポーツ大会が行われました。1年生から3年生まで縦割りのグループに分かれて、パンくい競争や綱引きなど5つの種目で競い合いました。あいにくの天候で、体育館での実施となりましたが、大変盛り上がりました。
 

中1キャンプ

中学1年生は、10月22日から10月24日にかけて、ツインリンクもてぎのオートキャンプ場で、キャンプをしました。お天気はあいにくの雨模様でしたが、そんな事はものともせず、元気いっぱいに過ごすことができました。 
テントの設営から食事作り、3日間の食事で使うお箸作りにいたるまで、すべて自分たちで行いました。2日目に行ったアクティビティーでは、友だちと協力し、話し合いながら問題を解決していく方法を学びました。 このキャンプから、自分が今何をすべきか考えて行動することの必要性と、友だちと協力することの大切さを改めて感じることができました。
 

語学研修(中2)

中学2年生は10月21日から23日に、福島県にあるブリティッシュヒルズへ語学研修に行きました。 
レッスンでは、カナダ語学研修で活用できる知識や表現、よりよいスピーチをするためのポイントなどを学びました。初めは辞書を引きながら緊張して授業を受けていましたが、次第に笑顔で積極的に取り組むことができるようになりました。休み時間にはスタッフの方とのコミュニケーションを楽しんだり、両替をして買い物に挑戦したりしました。
3日間の研修を通して、英語でのコミュニケーションに不安を抱えていた生徒も自分から話しかける姿が見られ、英語の得意な生徒はもっと深く英語を学びたいという意欲を持ち1年後のカナダ語学研修に向けて、決意を新たにする良い機会になりました。
 

筝曲部 金賞

第32回全国小学生筝曲コンクールにて金賞(1位)受賞。生徒はこの日のために1年間、毎日練習に励んで参りました。練習の成果が十二分に発揮できたと思います。本番では素晴らしい演奏でした。

中学3年 校外学習

5月23日(金)、中学3年生は日光に行きました。
今回の校外学習は班別行動が中心でした。限られた時間の中で、見どころの多い日光をどのように巡るかを思案し、事前に交通手段や拝観料などを入念に調べてから行きました。
10月に控えたカナダ語学研修では、現地の人々との交流の機会が多くあります。今回学んだことは各自でノートにまとめ、カナダで活用します。日本人として、この地に根付いた文化を伝えようという意識を高める機会となりました。
 

中学校1・2年校外学習

5月23日(金)に中学1、2年生は、那須に行ってきました。トラピスト修道院で、シスターの暮らしについてお話をいただき、その後、南ヶ丘牧場にてソーセージ作りを体験しました。ジンギスカンと一緒に、できたてのソーセージを焼いて食べました。最後に、昨年できたばかりの藤城清治美術館に行き、美しい作品と共に、藤城さんの生き方、考え方まで見ることができました。
 

中学校新入生歓迎会

学年縦割りのグループに分かれ、3年生が中心となって校舎案内をしました。最後には、校舎についての3択クイズが出題されるなど、全員が楽しみながら、交流することができました。
 

中1合宿オリエンテーション

4月18日(金)から19日(土)にかけて、中学1年生の合宿オリエンテーションが行われました。初日の午前中は、カトリック峰教会を訪れ、神父様からお話をいただき、その後、パイプオルガンとチェロの演奏を鑑賞しました。午後からは、コンセーレに場所を移し、実践コミュニケーション研究所代表の西田弘次先生によるコミュニケーショントレーニングを受けました。また、校長先生や先生方から、学校生活や中学高校での心構えについてお話を聞きました。