文字
背景
行間
日誌
2022年7月の記事一覧
第2回PTA奉仕作業
16日(土)に2・4・5年の保護者を対象とした、「第2回PTA奉仕作業」を行いました。天気が心配されましたが、何とか無事に実施することができました。早朝より除草・草刈り等に取り組んでいただいたおかげで、学校がとてもきれいになりました。
保護者の皆さん及び職員のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
次回は、9月10日(土)にPTA親子奉仕作業を予定しています。よろしくお願いいたします。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6841/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6842/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6843/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6844/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6845/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6846/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6847/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6848/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6849/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6850/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6851/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6852/small)
奉仕作業後の様子
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6853/medium)
保護者の皆さん及び職員のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
次回は、9月10日(土)にPTA親子奉仕作業を予定しています。よろしくお願いいたします。
奉仕作業後の様子
ワックスがけ
先週の木曜日(教室)と金曜日(廊下等)に校内のワックスがけを実施しました。まず、児童と教職員で担当個所の掃き掃除・水ぶきを行い、乾いた後に教職員がワックスをかけました。業者に依頼してワックスがけをする学校もある中、「自分たちの学校を自分たちできれいにしよう」という伝統が本校には根付いていて、どの学年も一生懸命に清掃に取り組んでいました。児童の皆さん、そして先生方大変お世話になりました。おかげ様で、校内がピカピカになりました。ありがとうございました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6730/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6731/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6732/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6733/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6734/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6735/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6736/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6737/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6738/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6739/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6740/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6741/small)
七夕集会(3・4組)
12日(火)に、3・4組合同の七夕集会を実施しました。
この日までに自分の願いを書いた短冊、七夕に飾る飾り、プログラム表などをみんなで協力して作りました。また、思い出深い会になるように、楽しいゲームも考えました。
その時の様子をご覧ください。短冊に書いた子供たちの願いが叶いますように…。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6833/medium)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6834/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6835/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6836/small)
この日までに自分の願いを書いた短冊、七夕に飾る飾り、プログラム表などをみんなで協力して作りました。また、思い出深い会になるように、楽しいゲームも考えました。
その時の様子をご覧ください。短冊に書いた子供たちの願いが叶いますように…。
オープンスクール・引渡し訓練
昨日(7/13)に、オープンスクール・引渡し訓練を実施しました。
オープンスクールの内容は、各教科のほか、親子活動(1年…紙飛行機飛ばし)(4年…ドッジビー)(6年…風鈴づくり)、学級活動(6年…親子ネット教室講話)(1・3年…はみがき教室)等でした。
親子ネット教室の渡辺様・笹沼様。そして、学校歯科医の和田様、大変お世話になりました。
ご多用の中参観いただきました、保護者の皆さん・学校評議員の皆さん・地域の皆さんありがとうございました。
次回のオープンスクールは、12月8日(木)の予定です。
<オープンスクールの様子>
~2校時~
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6796/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6797/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6798/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6799/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6800/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6801/small)
~3校時~
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6802/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6803/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6804/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6805/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6806/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6807/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6808/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6809/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6810/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6811/small)
~4校時~
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6812/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6813/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6814/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6815/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6816/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6817/small)
<引渡し訓練>
14:40に地震後を想定した「引渡しの依頼メール」を配信し、14:50から
引渡し訓練を開始しました。
ご家族の協力のおかげで15:20には全員が帰路に就くことができました。
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6818/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6819/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6820/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6821/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6822/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6823/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6824/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6825/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6826/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6827/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6828/small)
![](https://schit.net/shioya/estamanyuu/wysiwyg/image/download/1/6829/small)
オープンスクールの内容は、各教科のほか、親子活動(1年…紙飛行機飛ばし)(4年…ドッジビー)(6年…風鈴づくり)、学級活動(6年…親子ネット教室講話)(1・3年…はみがき教室)等でした。
親子ネット教室の渡辺様・笹沼様。そして、学校歯科医の和田様、大変お世話になりました。
ご多用の中参観いただきました、保護者の皆さん・学校評議員の皆さん・地域の皆さんありがとうございました。
次回のオープンスクールは、12月8日(木)の予定です。
<オープンスクールの様子>
~2校時~
~3校時~
~4校時~
<引渡し訓練>
14:40に地震後を想定した「引渡しの依頼メール」を配信し、14:50から
引渡し訓練を開始しました。
ご家族の協力のおかげで15:20には全員が帰路に就くことができました。
水難事故防止教室
昨日、1年生が荒川で水難事故防止教室を行いました。
はじめに、矢板土木事務所の方から「川で遊んで笑顔で帰ろう!」という紙芝居を見せていただきました。子供たちは、一人で川に遊びに行かない、雨の日は川に行かない、などのお話を真剣に聞いていました。
次に、川の中に入るために、ライフジャケットとヘルメットの着用の仕方を教えていただきました。みんな準備ができたら、いよいよ川の中へ。「つめた~い」「きもちいい」と大喜びでした。仕掛けの中に入っていた生き物もたくさん見せていただきました。魚やサワガニなどが入っていたので、みんなびっくりしていました。
夏休み、川遊びに行くこともあるかと思います。今日、学んだことを活かして、必ず大人の人と一緒に行動し、安全に楽しく川遊びができるといいですね。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
5
3
4
5
1
9